恋愛におけるABCの意味や男性や女性によって違う恋愛ABCの好みについてまとめました。男性と女性の恋愛ではABCから先にD以降の概念があったり、現代では「恋愛HIJK」という認識が広まっているなどさまざまな味方があるのでぜひチェックしておきましょう。

目次
- 男性と女性の恋愛におけるABCやHIJKについて知りたい
- 恋愛におけるABCの「A」とは?
- 次の段階に進んだABCの「B」の意味について
- 最終段階とも言われる恋愛ABCの「C」は?
- 男性も知っておきたい恋愛ABCの次の段階=「D」
- Dの次の段階として「E」の概念もある
- 恋愛のABCの最後にくるのが「F」
- 昔は結婚前の男性と女性はCまでいかなかったことも多い
- 現代は恋愛ABCではなくHIJKの概念の方が多数派?
- 気持ちよりも体の相性から始まるHIJK
- HIJKのHがクリアできたら「愛」になる
- HIJKのJKはどんな意味がある?
- すべてのアルファベット恋愛概念に共通する「Z」とは
- 恋愛のステップは自分なりに決めていくことが大切
- 時代によって恋愛の考え方は変わっていく
男性と女性の恋愛におけるABCやHIJKについて知りたい
恋愛の段階を示す「ABC」や「HIJK」
男性と女性の恋愛には「ABC」という概念があることをご存知でしょうか?恋愛におけるステップをアルファベットの「ABC」として表し、「Aをした」「Bまでいった」といったように自分が女性とすることができた恋愛行為をみんなに知らせる隠語として使用する方も多いのではないでしょうか。最近は恋愛のABCだけでなく「HIJK」と表すこともよくあります。

恋愛の「ABC」も「HIJK」もその時代における恋愛のあり方を知る上の指標にもなりそうですね。恋愛のステップはどういった段階を踏んでいくのか把握しておけば、現代の恋愛事情についても把握できるのではないでしょうか。スムーズに恋愛関係を築くためにも、自分なりの恋愛のステップを大切にしながら素敵な男性と女性の関係を楽しんでみてくださいね。
ABCやHIJKから男性と女性の恋愛の価値観をチェックしよう

「恋愛におけるABCとはどんなもの?」「最近は恋愛ABCじゃなくてHIJKになっているのは本当?」といった疑問にの答えになるアルファベットで表現する恋愛ステップについてまとめました。人によってさまざまな恋愛模様があるので、ABCやHIJKといった恋愛のステップについても知っておきたいですよね。どういった恋愛の概念があるのかチェックしましょう!
恋愛におけるABCの「A」とは?
ABCのA=キスを表す
それでは、まずは恋愛におけるABCについて見ていきましょう。ABCの「A」はキスを意味します。男性と女性が恋愛した場合に最初に行う恋愛のステップとしてあげられるのがキスですよね。お互いに恋愛感情を抱いているからこそキスをしてそれを確かめるのではないでしょうか。恋愛においてABCと表記されたら、A=キスと認識されるのが一般的です。
男性と女性の恋愛の最初という意味
アルファベットの最初の文字がABCにおけるAであるように、キスは恋愛におけるファーストステップを考えられています。お互いに好意を持っている男女が初めてお互いに接触をするステップに入るのがキスであることから、キス=Aとなっているのではないでしょうか。キスまでいくことができたら「Aまで進んだ」と表現する場合もあるようです。
次の段階に進んだABCの「B」の意味について
男性と女性の間で触れ合いがあったことを意味する
恋愛のABCにおけるAの段階が済んだら、次はBにステップアップしていきます。男性にとっては「Aがもう終わったから早めにBに移りたい!」と思うこともあるのではないでしょうか。好きだからこそ、次の段階へと気持ちが焦る気持ちがあるかもしれませんが女性の気持ちも考えながらAからBへと移っていきたいですね。
恋愛のABCにおいてBとは、お互いに触れ合うことを意味します。お互いの体に触れてキスよりも距離を縮めるのがABCにおけるB。普通に触れるだけでなく、男女関係を察知させるような触れ合い方になるのがBの特徴になります。Bの段階まで進んだら、「そろそろCにいけそうだな」と期待する男性も多いのではないでしょうか。
肉体関係は伴わない
ここで気をつけておきたいのがBは肉体関係ではないということです。ただ単に触れ合うだけなので、この段階では完全なる男女関係を築いているとは言えません。そのため、恋愛のABCにおけるBはCに進むための前段階と考えて良いでしょう。Aをクリアした後にBの段階へ進み、相手の様子を見ながらCへ進むタイミングをはかっていきます。
最終段階とも言われる恋愛ABCの「C」は?
ABCのCは肉体関係をもったことを示す

恋愛において、ABCのCは完全に肉体関係を持ったことを示します。「Cまでいくことができた」=「相手と肉体関係を持てた」ということ。「肉体関係を持った」というのは生々しい表現なので「Cができた」と表現するようになったのではないでしょうか。このようにお互いのタイミングを見ながらステップアップし、徐々に距離を縮めてCの段階まで到達するのが恋愛における一般的な進み方です。
恋愛ABCの後の段階もあるので要チェック

ここまで恋愛のABCについて見ていきましたが、アルファベットではABCの後にDやEも続いていますよね。恋愛においても同じように肉体関係を持った後にもさまざまなステップがあります。肉体関係を持ったから終わり、というわけにはいきませんよね。その後にどういったステップが待っているのかも把握しておくことで相手とのきちんとした関係を築けるのではないでしょうか。
男性も知っておきたい恋愛ABCの次の段階=「D」
ABCの次にくるDは女性の妊娠を意味する

それでは、恋愛ABCの後にくる次のステップについてもチェックしていきましょう。ABCの次にくるアルファベットと言えばDですよね。Dとは、女性の妊娠を意味しています。肉体関係を持った場合、妊娠をする可能性は出てきますよね。望んだとしても望まざるとしても肉体関係を持った時の処置の仕方によって妊娠する可能性は高まるためそういったことも意識しておきましょう。
女性の体のことは男性も責任を持つ
恋人関係である場合、「ABCのCまでだったら良いけど、Dまでいったら困る……」と思ってしまう男性も多いのではないでしょうか。特にまだ若くて結婚のことを考えていなかったり、親になる気持ちができていなかったりすると、女性から妊娠を打ち明けられたら動揺してしまうのではないでしょうか。

しかし、関係を持った者として男性にも責任があることを自覚しておきましょう。ABCのCに進む段階で次にはDがあるということを忘れずにしておいてくださいね。
Dの次の段階として「E」の概念もある
Dの次にEが来た場合は、男性と女性の結婚を意味する

ABCからDのステップへと進んでしまった場合、次に待っているのがEです。Eとは結婚のことを意味するのが一般的。妊娠をきっかけに結婚をして、お互いに家庭を築く段階へ移ったことを意味します。妊娠をしたとしても結婚ができない状況になるなどEの段階へ進めない場合もありますが、どの道をいくにしてもお互いが納得のいく決着のつけ方をするのがベストですね。
いわゆる男性と女性の「デキ婚」をEと表す

通常であれば結婚をしてから妊娠、出産が一般的な流れとして受け入れられていますが恋愛ABCにおいては先にDの段階へ行ってしまうことでE=「デキ婚」ということになります。最近はさまざまな恋愛の形があるのでデキ婚も当たり前になってきましたが、大切なのは妊娠した時に男性も女性も親としての責任が持てるかということではないでしょうか。幸せな家庭を築けるようにしたいですね。
恋愛のABCの最後にくるのが「F」
F=ファミリーとなる

ここまで恋愛ABC以降のステップについて見ていきましたが、最後にくるのが「F」です。Fはファミリー=家族を意味する言葉。結婚をすることによって恋愛関係から家族関係へとステップアップをするということになります。生まれてきた子供やお互いの親族と家族となり、幸せな家庭を築いていくように頑張っていきましょう。順序はどうであれ、最終的に素敵な家族になれれば良いですよね。
男性が女性と恋愛する場合はABCの先のことも考えておこう

男性と女性との恋愛ではただ単に恋愛を楽しむだけでなく、さまざまな壁に直面することがよくあります。特に肉体関係を持つCの段階に進んだ場合はその先にDEFといったステップのあるのだということを意識しておきましょう。相手にとっても自分にとっても良い関係を築いていくことが重要なポイント。その場の感情だけでなくその後のことも考えられる冷静さが大切なのではないでしょうか。
昔は結婚前の男性と女性はCまでいかなかったことも多い
恋愛していてもCまでいかずに貞操を守る女性はたくさんいた

現代では結婚をする前にABCのステップまでいくことはほぼ当たり前になりつつありますよね。しかし、昔は男性と女性で恋愛関係になったとしてもCまではいかずに結婚までは貞操を守る女性は多くいました。Cはもちろんのこと、Bのステップにも進まない男女関係も多かったのではないでしょうか。特にお見合い結婚の場合はABCのAにもいかずに結婚したというパターンもありそうですよね。
結婚初夜にCの段階へ

そういった男女関係の場合は、結婚初夜にCの段階へいくことが慣習としてあったようです。結婚式場にヴァージンロードがあるように、新婦はもともと貞操を守った女性として見られることがほとんどでした。このように恋愛における貞操観念は時代とともに変わっていきます。恋愛におけるABCの概念さえも現代から見ると古いと感じられることもあるので注意しておきたいですね。
現代は恋愛ABCではなくHIJKの概念の方が多数派?
恋愛におけるABCの概念は古くなっている

以前は「Bまでいった」「ついにCまできた」といったようにABCのアルファベット用語で恋愛について語ることが多くあったかもしれませんが、現代の若者にABCで表記しても「なにそれ?」と訝しがられることがほとんどではないでしょうか。今の大人の間では当たり前だったABCの概念も現在の恋愛においては古い言葉として用いられる場合が多くなっています。
HIJKの概念についても知っておこう

ABCという表現の仕方が古くなっている一方で、新しく出てきたのが「HIJK」という恋愛の概念。時代の恋愛に対する考え方の変化によって、新たなアルファベットの表記の仕方が出現しています。最近の恋愛の見方を知っておくためにもHIJKとはどんなものなのかチェックしていきましょう。
気持ちよりも体の相性から始まるHIJK
HIJKのH=肉体関係を持つこと
それでは、HIJKの概念についても見ていきましょう。恋愛のHIJKにおけるHはそのまま肉体関係のことを表します。気持ちで恋愛感情を抱くよりも先に肉体関係を持つことによって相手との関係性を確かめることが最近の恋愛感においては多くなっているようですね。
肉体関係が良くなければ付き合えないという考え方は多い

「どんなに気持ちがあったとしても、肉体関係が良くなければ付き合いたくない」と感じている男性や女性は現代において増えてきています。心も大切ですが、男女関係の根本でもある肉体関係を重視するのも大切な観点なのかもしれないですね。まずは肉体関係を持って様子を見る、というパターンも少なくありません。
HIJKのHがクリアできたら「愛」になる
I=「愛」のステップへ
HIJKのHの段階をクリアすることができたら、次にはIがやってきます。Iは「愛」のこと。肉体関係でお互いに満足することができて初めて愛情が生まれてくるということですね。体の相性が良いことは恋愛関係に至るにあたって大きなポイントとして捉えられるようになっており、肉体関係を優先する考え方を持っている人が多くなっているのかもしれません。
肉体関係ありきの恋愛感情

良い肉体関係があるからこそ、恋愛として成立するのがHIJKの概念。逆に言うと、肉体関係を持った時に「なんか違う」と感じたら恋愛関係に発展することはありません。肉体関係から愛情が生まれるのか、恋愛感情が生まれるから肉体関係を持ちたいと思うのか、この考え方の差によって恋愛の捉え方が大きく変わります。
HIJKのJKはどんな意味がある?
J=ジュニア(子供)の意味になる

HIJKの次にくるのが「J」ですが、これはジュニア=子供ということ。肉体関係を持って恋愛感情を抱いた先にあるのが妊娠ということですね。
Kは結婚=デキ婚ということ

子供ができたらHIJKの次のステップに進みます。K=結婚なので、デキ婚ということになるのではないでしょうか。このように現代においてはHIJKという考え方も珍しくありません。デキ婚が増えてきているのにはこういった恋愛観の変化も大きく影響していそうです。
恋愛ABCってあったけど
— 静清(DQでびう)@PEF横アリ (@diamond_under) October 14, 2014
最近はHIJKらしい
H…性行為
I…愛
J…子供
K…結婚
とかなんとか
できちゃった婚かよ
すべてのアルファベット恋愛概念に共通する「Z」とは
アルファベットの最後「Z」は「終わり」

ABCのステップでも、HIJKのステップでも、アルファベットの最後にくるのは「Z」です。恋愛のアルファベットにおいてZは全ての終わりを意味するため、良い関係を継続させるためにもZのステップには進みたくないですよね。
さまざまな終わり方を表す

アルファベットの最後の文字である「Z」のステップまで進んでしまった場合、終わり方はさまざまです。家庭崩壊や離婚などさまざまな終わり方が考えられるのではないでしょうか。どんなステップを踏んだとしても最終的にはみんなが幸せになれるように「Z」へいくのは避けたいものです。
恋愛のステップは自分なりに決めていくことが大切
自分できちんと順序立てることも重要なポイント

ここまで見てきたように、恋愛における価値観や順序は時代によって変化しているようです。しかし、何よりも大切なのは自分の気持ちではないでしょうか。自分なりに順序立ててどういったステップを踏むのが良いのか認識しておくことが重要です。
一般論だけに振り回されないようにしよう

「みんながそういう順序で恋愛しているから」と一般論だけに振り回されていると、自分なりの恋愛ができなくなってしまいます。ABCやHIJKという恋愛の概念のことは把握しつつも、自分によって良い恋愛の仕方を取捨選択するのが重要なポイント。ぜひ素敵な恋愛ができるようにしてみてくださいね。
時代によって恋愛の考え方は変わっていく
ABCやHIJKの恋愛の概念からわかるように、時代の変化とともに恋愛に対する考え方もさまざまな形に変わっていくようです。時代の流れを汲み取りつつも、自分なりに良い関係を築けるように最適な段階を踏んで恋愛をしてみてはいかがですか。
評価 4.7/ 5(合計14人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。