宮川大輔のかけているメガネがおしゃれと話題になっています。いつも黒ブチメガネをかけて、テレビ番組などに登場しているイメージがありますが、黒ブチメガネと言っても色々な種類があるようです。また宮川大輔が愛用しているメガネはいくつもあって、中には有名芸能人ご用達のブランドもあります。今回は、宮川大輔のかけているメガネの形や種類と、愛用のブランドについて調査しました。

目次
- 宮川大輔の個性的でおしゃれなメガネとは?
- 宮川大輔の基本スタイルは黒ブチメガネ
- 愛用ブランドは「EFFECTOR(エフェクター)」
- 骨太なアイテムと組み合わせるとおしゃれ
- 「EFFECTOR(エフェクター)」のメガネは種類が豊富
- 個性的なデザインが多い「Less than Human(レスザンヒューマン)」
- 「Less than Human(レスザンヒューマン)」の遊び心があるメガネ
- メガネをかけていない時の宮川大輔の印象は?
- 宮川大輔は、デビュー当時からメガネをかけていたのか?
- 極太の黒ブチメガネをかけても好印象な宮川大輔
- 「世界の果てまでイッテQ!」に登場している宮川大輔
- 「すべらない話」に登場しているスーツの宮川大輔
- おしゃれなメガネに合う宮川大輔のヘアスタイル
- 宮川大輔のおしゃれな黒ぶちメガネコーデ
- 宮川大輔のメガネを参考におしゃれファッションに挑戦しよう
宮川大輔の個性的でおしゃれなメガネとは?
宮川大輔は、テレビ番組に多数出演している人気芸人ですが、個性的なデザインのメガネをしていておしゃれと話題になっています。太い黒ブチメガネをよくかけているイメージが強いですが、他にも色々なタイプのメガネをかけているようです。
ありがとう❗️玉ねぎフライタワーは倒れやすいよ❗️笑。 RT @gaojiro2: @kesuidawagayami 予約してたの、届いたよ~٩(๑>∀<๑)۶
— 宮川大輔 (@kesuidawagayami) March 18, 2016
今夜なに作ろ♬*゚
玉ねぎフライタワーしよ(*≧艸≦)♡ pic.twitter.com/Hr6uo236Yj
黒ブチメガネをかけていると、堅苦しい雰囲気のファッションになってしまったり、近寄りがたい感じになる場合がありますが、宮川大輔の場合は違います。芸人というのがあるのかも知れませんが、個性が強いだけではなく、親しみやすい印象になるよう工夫しているようです。
今夜‼️宮川大輔&KAT-TUN上田が2人乗りカヌー🛶に乗りハネタク軍と棒取り対決🔥しかし!大輔さんの目の前から突如消えた上田くん‼️😵「たぁ坊どこ行った⁉️」一体何が?必見です🤗 #カヌー #上田竜也 #宮川大輔 #体育会TV pic.twitter.com/mnRihF9c3K
— TBS炎の体育会TV (@taiikukaitv) February 17, 2018
宮川大輔はおしゃれなデザインのメガネですが、親しみのあるファッションが魅力でもあり、コーデの参考にもしやすいでしょう。今回は、宮川大輔の愛用のメガネブランドについて調査しました。
宮川大輔の基本スタイルは黒ブチメガネ
【プロフィール】
生年月日: 1972年9月16日
出身地: 京都府
職業: 芸人・俳優・声優
宮川大輔は上の画像のような黒ブチメガネがトレードマークですが、沢山のテレビ番組に登場していて、ファッションも色々です。スーツの時もあれば、カジュアルなファッションの場合もあります。
衣装はインパクトの強いものが多いですが、宮川大輔が登場してパッと目を引くのは個性的なメガネになるでしょう。宮川大輔がメガネをかけていない時というのはめずらしいです。
引退直後の松田丈志選手がフィンを履いたオードリー春日と100m異種ガチ対決!自由形とフィン速いのはどっちだ!?松田選手が勝てば超高級プレゼント、負ければ手ぶらで帰宅!明日よる7時~炎の体育会TVお楽しみに!#松田丈志 #春日俊彰 pic.twitter.com/HFVWta8yug
— TBS炎の体育会TV (@taiikukaitv) September 16, 2016
黒ブチメガネといっても、色々な種類やデザインがありますが、普通はフレームが細めにできているものをかけている人が多いでしょう。しかし、宮川大輔のかけている黒ブチメガネは、かなり個性的で目立つデザインになっています。
愛用ブランドは「EFFECTOR(エフェクター)」
宮川大輔のトレードマークになる極太の黒ブチメガネ
宮川大輔は、愛用のメガネブランドがいくつかあるようですが、中でも多用しているのは、「EFFECTOR(エフェクター)」です。「EFFECTOR(エフェクター)は、宮川大輔の影響もあってか黒ブチのデザインが人気のようですが、他にも色々なデザインの黒ブチメガネが出ています。
宮川大輔のような、遠目から見てもメガネをしている事がぱっとみてわかるような個性的なものではなくても、普段でも使いやすいメガネが沢山あるブランドです。
宮川大輔がしている白ストライプ柄の黒ブチメガネ
宮川大輔の場合は、華やかな芸能人がいる場所でひときわ目立つ為に、メガネを個性的なものにしているのかも知れません。そのため、宮川大輔と全く同じメガネを日常生活でつけていると、かなり人目を引く可能性が高いでしょう。
骨太なアイテムと組み合わせるとおしゃれ
宮川大輔のファッションは男っぽくて親しみやすい
宮川大輔が愛用している黒ブチメガネは、個性的なデザインですがおしゃれな雰囲気になっています。そのため、宮川大輔のようなファッションコーデをする時には、腕時計やアクセサリーなど、男っぽい角張った感じのアイテムを選ぶと統一感が出るでしょう。
宮川大輔が身に付けているような、角張ったデザインの黒縁メガネであれば、下の画像(YOUTUBE動画)のような男っぽいデザインのアクセサリーを選ぶとバランスが良いでしょう。華奢でラインの細いメガネをする場合には、アクセサリーもあわせて細いラインのものを選んだ方が良いかも知れません。
着ている服がベーシックなものであっても、メガネや腕時計などアクセサリーがおしゃれであれば、統一感を出しやすいでしょう。宮川大輔はカジュアルな服装に、おしゃれなアクセサリーを組み合わせている事が多いようです。
「EFFECTOR(エフェクター)」のメガネは種類が豊富
宮川大輔がしているメガネの他にもおしゃれなデザインが沢山
「EFFECTOR(エフェクター)」のメガネは、宮川大輔がしているような、個性的でインパクトの強いデザインは多いようです。しかし、フチが透明だったり細めのフレームを使っている、ベーシックな感じのデザインもあるブランドです。
全体的には男っぽくて無骨な印象の、宮川大輔がしているような極太の黒ブチメガネがよく注目されているようです。宮川大輔のような黒ブチメガネをトレードマークにしてみたい場合には、おすすめできるでしょう。
今日はありがとう!すっごい楽しかった! RT @ozwspw: 満点! pic.twitter.com/CnHEgaCGTg
— 宮川大輔 (@kesuidawagayami) October 7, 2015
個性的なデザインが多い「Less than Human(レスザンヒューマン)」
宮川大輔の愛用のメガネブランドはあとひとつあって「Less than Human(ロスザンヒューマン)」です。人間以下という意味で、個性的なデザインのメガネが沢山あります。宮川大輔がしているメガネも、「EFFECTOR(エフェクター)」の時と比べて丸っこい形になっているようです。
「Less than Human(レスザンヒューマン)」はメガネの種類に色々とバリエーションがあります。宮川大輔がしているような太いフレームのデザインの他に、下の画像(YOUTUBE動画)のような細めのフチの個性的な形だったり、カラフルなものなどメガネのバリエーションが豊富です。
「Less than Human(レスザンヒューマン)」の遊び心があるメガネ
「Less than Human(レスザンヒューマン)」は、遊び心があるメガネが沢山あって、個性的なデザインの画像を見ているだけでも楽しくなるようなものばかりです。メガネのフレームの部分がもちろん凝ったデザインですが、フレームがベーシックな場合はアームの方が個性的だったりします。
場所に合わせてかけるメガネを変えるなら、「Less than Human(レスザンヒューマン)」を持っているとコーデが楽しくなるかも知れません。もしくは、普段使いのメガネにしてみても、おしゃれのレベルが上がるでしょう。宮川大輔の太いメガネとは少し違った個性的なファッションになります。
色がカラフルで個性的なデザインのメガネも多いので、おしゃれな服をよく着る人にに好まれるブランドでしょう。メガネをいくつも持っていたりする場合は、ユニークなデザインのものが沢山あるのでおすすめです。宮川大輔のようなカジュアルな服にも、スーツにも合わせやすそうです。
メガネをかけていない時の宮川大輔の印象は?
宮川大輔はいつもメガネをかけているイメージがありますが、SNSなどではメガネをかけていない時もあります。また、芸人としての宮川大輔ではなく、役者として映画出演する時などは、メガネをかけていない事が多いようです。
後3時間🏨#宮川大輔#崖っぷちホテル #崖ホテ pic.twitter.com/PSiYvS9VmA
— 【公式】崖っぷちホテル! (@gakehote2018) April 22, 2018
宮川大輔の極太の黒ブチメガネは、とても強い印象があります。ただ、宮川大輔の顔立ちには印象に残るような強烈な個性はないようです。くっきりした二重の大きな目が特長かも知れませんが、沢山の華やかな芸能人と同じ舞台に立っている時に、目を引くほどではないのかも知れません。
宮川大輔は、有名な芸能人のひとりなので、メガネをしないでテレビに登場したらつい見てしまいます。宮川大輔は親しみやすいイメージの芸人ですし、メガネを外していたら、いつもと雰囲気が違うので見たくなってしまうのかも知れません。
宮川大輔は、デビュー当時からメガネをかけていたのか?
宮川大輔はメガネをかけているイメージが定着していますが、度数は入っていないそうです。基本的にはコンタクトをして、その上からメガネをかけているという事でした。仕事でも全身を動かして運動したりする場合が多いので、外れてしまって大丈夫なようにしているようです。
宮川大輔は、お笑い芸人としてデビューしているのは1991年ですが、当時はメガネをしていなかったようです。実際にメガネをかけて芸人の仕事をするようになったのは2001年で、宮川大輔がデビューしてから10年経過した後になります。
今横浜スタジアムでDeNA対阪神見てます!
— 宮川大輔 (@kesuidawagayami) August 8, 2015
始球式楽しかったぁー! RT @ohatarian: @kesuidawagayami いい感じでしたねーー!!!!! お祭り男さいこー!!!!! pic.twitter.com/bUHhNnluuj
その後、2007年に人気テレビ番組の「世界の果てまでイッテQ!」に出演して以降、知名度が上がって人気芸人になったようです。宮川大輔は、デビューしてから売れない時期があったのですが、そこで人に印象を与えるように工夫していったのかも知れません。
極太の黒ブチメガネをかけても好印象な宮川大輔
宮川大輔のかけている黒ブチメガネは、かなり遠くから見てもぱっと目に入りやすい、目立つデザインになっています。宮川大輔の下の画像を見ると分かりやすいのですが、個性的な極太のフレームです。
笑神さまは突然に!の撮影でした。神さま降りまくりでした! RT @18tetudoudeiku: @kesuidawagayami 京橋駅で会ったカメラを持っていた人は実は私です。この写真が証拠です。 pic.twitter.com/gE5fkNez2S
— 宮川大輔 (@kesuidawagayami) March 24, 2013
黒ブチメガネ自体は、誰でも使っている身近なファッションアイテムですが、宮川大輔と全く同じメガネをかけた場合は個性的な雰囲気になるでしょう。堅苦しい感じになりやすい黒ブチメガネですが、宮川大輔のかけているメガネのデザインは普通っぽいのに印象的です。
個性が強いデザインのメガネは、近寄りがたい雰囲気になる場合が多いのですが、宮川大輔は怖い感じがありません。ファッションがおしゃれなだけではなく、キャラクターや全体的な雰囲気とのバランスを考えてコーデをしているからなのでしょう。宮川大輔はおしゃれなのですが、親しみのあるイメージです。
「世界の果てまでイッテQ!」に登場している宮川大輔
テレビ番組の「世界の果てまでイッテQ!」に出演している時の宮川大輔は、世界のお祭りに参加していますが、ここでも極太の黒ブチメガネが目立っています。宮川大輔の黒ブチメガネと青色の法被は、番組のトレードマークにもなっているようです。
世界的に有名なものだけでなく、知名度はあまりなくても楽しそうなお祭りに参加していて人気の番組ですが、宮川大輔の黒ブチメガネのインパクトが強いです。宮川大輔が法被におしゃれなデザインのメガネを組み合わせて、外国のお祭りに参加しているという状況だけで面白いと思う人も多いのでしょう。
嬉しい限りです。 RT @salarymanjam: .@kesuidawagayami おめでとうございます。今日のBBCの公式サイトホームページにお祭りの写真載せられましたね。 pic.twitter.com/iDjOdFBVIV
— 宮川大輔 (@kesuidawagayami) May 5, 2014
大勢が参加するお祭りに出る時でも、宮川大輔の青色の法被と黒ブチメガネはぱっと目に入りやすいです。遠くから見てもすぐにわかるくらい、目立つ黒ブチメガネという事になるでしょう。
「すべらない話」に登場しているスーツの宮川大輔
宮川大輔が「すべらない話」に出演する時はおしゃれなスーツですが、カジュアルな服を着ている時の親しみやすいイメージと比べると、少し雰囲気が違っています。しかし、宮川大輔はスーツの時でもどこか遊び心のあるものを着ている事が多いようで、怖い感じにはなっていません。
宮川大輔がよくしているのが個性的なデザインという事もあるのですが、メガネは顔の印象を決めてしまうので、毎日かけるものは慎重に選んだ方が良いでしょう。イメージだけで購入してしまうと、思ったほどには似合わないという場合があるかも知れません。
黒ブチメガネは、とても身長が高い場合や、リクルートスーツを着る場合は、威圧的な印象になってしまう場合があるようです。そのため、宮川大輔のような極太の黒ブチメガネをする場合は、よく着ている服と組み合わせてみて、似合っているか確かめてみると失敗が少ないでしょう。
何これ?全然知らん!笑。 RT @rootys14: @kesuidawagayami ひとつめで大輔さん出ました~!!🙌💓思いが通じましたかね~笑 pic.twitter.com/SJHoqzT3AP
— 宮川大輔 (@kesuidawagayami) May 23, 2016
おしゃれなメガネに合う宮川大輔のヘアスタイル
宮川大輔はメガネだけでなく、ヘアスタイルもおしゃれと話題になっている事があります。ファッションに合わせて色々な髪型をしているのですが、最近の宮川大輔は、ツーブロックのアシメショートをしている事が多いようです。
昔は前髪をおろしている事も多かったようですが、最近はすっきりと前髪をあげている髪型をよく見ます。前髪をあげていたほうが、極太の黒ブチメガネのバランスとバランスが良いのかも知れません。また、宮川大輔は前髪をあげているとおしゃれな雰囲気になるようです。
とうとうです! 近江米食べてな!RT @AMATORECORDZ: あ!とうとう! 念願成就おめでとうす。RT @kesuidawagayami: 皆さん!今日近江米PR隊長に任命致しました。本当に美味しいお米です。是非!pic.twitter.com/vLmpgWOqCo
— 宮川大輔 (@kesuidawagayami) June 26, 2015
黒ブチメガネは、基本的にどのような髪型にでも合わせやすいでしょう。しかし、宮川大輔のような個性の強いメガネをする時は、バランスを見てインパクトが強くなりすぎないようにした方が良いかも知れません。
宮川大輔のおしゃれな黒ぶちメガネコーデ
宮川大輔はテレビCMに出演している事もあります。テレビ番組や舞台に出演している時と比べると、参考にしやすいファッションも多いでしょう。下の画像のような、ナチュラルなシャツとパンツの組み合わせは、個性的なデザインの黒ブチメガネが引き立つのでおしゃれです。
ありがとう!タイから感謝! RT @maachan89: @kesuidawagayami ノンアルBEER(*゚ー゚)つ凵 買ったらファイル貰った♡大輔さん〜♡試飲したけど、うまい!!!!! http://t.co/vTf2mQKr
— 宮川大輔 (@kesuidawagayami) February 18, 2012
また宮川大輔は、トーク番組にゲスト出演した時の服のコーデも参考にしやすそうです。普段着のような雰囲気の衣装なので、少し派手な感じでも挑戦できるかも知れません。カジュアルな服でもおしゃれなものが多いです。
宮川大輔のスーツは、テレビ番組に登場する時の衣装という雰囲気です。おしゃれで遊び心のあるファッションなのですが、参考にするには難易度が高いかも知れません。
宮川大輔のメガネを参考におしゃれファッションに挑戦しよう
宮川大輔の愛用する「EFFECTOR(エフェクター)」は、有名芸能人が多数使用しているブランドとしても知られていて、インターネットで画像を検索すると、おしゃれなメガネの使い方が沢山出てきます。コーデの参考にできそうな画像も沢山見つかるでしょう。
宮川大輔はテレビ番組出演などの時にメガネをしていて、目立つファッションになるように工夫しているのは当然なのですが、日常で同じようなファッションをしようとすると浮いてしまう可能性もあります。そのため、ネットや雑誌の画像で見た時のイメージと違っていないか、試着してみるのが大切ででしょう。
宮川大輔は、上の画像(YOUTUBE動画)のようなカジュアルな普段着をしているイメージがありますが、強烈なインパクトのある極太の黒ブチメガネが全体の印象を引き締めています。そのため、ベーシックな服と、ベーシックな黒ブチメガネでコーデした場合、宮川大輔のようなおしゃれな雰囲気ではなくなるかも知れません。
おしゃれなコーデにするためには、組み合わせのバランスが大切なので、メガネをする場合の雰囲気をイメージしながら着る服を選んだ方が良いでしょう。上の画像から見てみても、宮川大輔のコーデはバランスが良くておしゃれです。
宮川大輔は人目をひくような特長のある容姿をしているわけではありませんが、インパクトのあるファッションで注目されています。宮川大輔のメガネブランドやコーデを参考にして、かっこいいファッションを目指しましょう。
評価 5.0/ 5(合計4人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。