Twitterのタイムラインを賑わしている炎上案件「ユニバ大作戦」。#ユニバ大作戦で検索すると動画や数多くの投稿が確認出来るこの炎上劇ですが、一体このユニバ大作戦とは何なのでしょうか?そして何故これほどにまでこのユニバ大作戦というものは炎上しているのでしょうか?そこには非常に非常識で自己中心的極まりない迷惑行為が記されているのです。今回はこのユニバ大作戦についてご紹介して参ります。ユニバ大作戦はどの様に発生したのか、京都大作戦参加者の声や動画などを交えながらご紹介して参ります。

目次
「ユニバ大作戦」が目下大炎上中
恥ずかしい大人たちの生態を「ユニバ大作戦」でチェックしよう
【 ユニバ大作戦 】
— ニュース速報Japan (@breakingnews_jp) July 8, 2018
野外フェス・京都大作戦2018が中止となり、全国から京都大作戦に参加予定で集まっていた人々が、皆でUSJへ行こうという「ユニバ大作戦」の計画を発案し、現場で迷惑行為を行い炎上https://t.co/X4tylOMkg2
芝生のエリアで音楽を大音量で流しモッシュ、撮影禁止場所での撮影など
witterのタイムラインを賑わしている炎上案件「ユニバ大作戦」。#ユニバ大作戦で検索すると動画や数多くの投稿が確認出来るこの炎上劇ですが、一体このユニバ大作戦とは何なのでしょうか?そして何故これほどにまでこのユニバ大作戦というものは炎上しているのでしょうか?そこには非常に非常識で自己中心的極まりない迷惑行為が記されているのです。今回はこのユニバ大作戦についてご紹介して参ります。ユニバ大作戦はどの様に発生したのか、京都大作戦参加者の声や動画などを交えながらご紹介して参ります。
ルールを破るのがロックだと思ってる馬鹿な若者に言いたいのは
— kana@ラブシャに行きたすぎる (@kananami0626) July 10, 2018
(理不尽な)ルールであって、それを読み取れない馬鹿は自分勝手なナルシストであることに気付け。
あとバンT着てやるな
京都大作戦行く人がみんな馬鹿だと思われるだろ#ユニバ大作戦
「ユニバ大作戦」とは一体何?
京都大作戦中止の煽りを受けた参加者たちでUSJに行く突発的イベント
ユニバ大作戦半端ないって。あれは半端ないって。みんなで普通に楽しめばいいのにわざわざサークルモッシュとかしちゃうもん。そんなん出来ひんやん、普通。
— ㎡Å$ª┯○ (@Shout_teto_WASH) July 8, 2018
そんなん出来る?出来るなら言うといてや。炎上や。もう全部炎上や。叩かれてるしもう。またまたまたまた炎上や。
まずそもそもこのユニバ大作戦とはなんぞや?という事を簡単に説明する必要があるでしょう。この「ユニバ大作戦」とは先日京都宇治市で開催される予定だった人気野外ロックイベント「京都大作戦」が、集中豪雨により中止となった事が発端となり、日本全国から集まっていた京都大作戦参加者でUSJに遊びに行こうという形で発生した突発的イベントなのです。これにはアーティストや主催者は一切関知しておらず、参加者の呼びかけで実現となりました。
ユニバ大作戦て。
— メロンソーダ (@mememegumickey) July 8, 2018
どんな思考回路やねん。
ほんまに、このフェスが好きなの?10-FEETが好きなの?
みんなの気持ち考えてくれ。
大作戦のみんなの気持ち、ユニバのほかのお客さんやクルーの気持ちを。
10- FEETに何教えてもらってんねん。ロックの意味を吐き違えるな。
ここまでは非常に素晴らしい内容なのですが、この後USJに行った京都大作戦改めユニバ大作戦参加者が、USJ内で到底容認されない迷惑行為を繰り広げたというのが今回炎上している原因と成っているのです。その様子が動画としてUPされているのですが、まさに文字通り目を覆いたく成るような動画で、これが大人のやることかと観るもの全てが呆れ返ってしまうような内容がその動画には記録されているのです。
ユニバ大作戦の参加者
— ぴートゲ (@brutal_Piiiii) July 9, 2018
ほとんど垢消ししてるし
過去一失敗したフェスだな
その迷惑行為をTwitter上で批判されて、ハッと我に返るのであればまだしも、自分たちの行為は間違っていないとばかりに反論を繰り返すという愚者の行為に、本来は同じ時間を共有する同士で有ったはずの多くの京都大作戦参加者からもバッシングを受けています。これがこの「ユニバ大作戦」という炎上芸の一部始終なのです。
京都大作戦とは?
日本の野外ロックFESの中でも有数の人気を誇る一大イベント
それでは残念ながらこの騒動の発端となったしまった野外ロックFES「京都大作戦」について説明させて頂きます。この京都大作戦とは、毎年7月に京都府宇治市の京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)特設野外ステージにて開催される野外ロック・フェスティバルの名称です。このイベントの主催者は、京都出身の大人気ラウドロック3ピースバンドである10-FEET。2007年に開催開始されて以来、右肩上がりで参加者数が伸び続けている日本有数のロックFESとして知られています。
京都大作戦を主催するのは京都出身の3ピースバンド「10−FEET」
10-FEETと交流のある様々なバンドや、若手の有望バンドなどが一堂に会する非常に豪華なLIVE内容となっており、毎年チケットは即完売。日本全国からこのFESに参加しようと多くのロックファン達がこの京都宇治市を訪れています。ラウドロックやメロディックハードコアなどが好きな方なら、誰もがこの京都大作戦を知っている程の人気イベントなのです。
ユニバ大作戦が決行された流れ
雨で京都大作戦が中止となった事がきっかけ
ユニバ大作戦の一連の流れ、ユニバでモッシュやら迷惑行為をした事で叩かれてんのにユニバ大作戦した当人たちはユニバ大作戦という企画そのものを叩かれてると勘違いしてるとこが一番面白いポイント
— よーへーnext→ロッキン全通 (@KYZ_livekids) July 8, 2018
ユニバ大作戦が決行された流れについては先程簡単に説明しましたが、今年の京都大作戦が豪雨のために開催中止となった事がきっかけです。その後Twitterでせっかくだから参加者でUSJに行こうと自発的な呼びかけが始まり、突発的にこのユニバ大作戦というイベントが発生します。発起人的な主催者も確認されていますので、この人物を中心にこのイベントが決行されたと考えて良いでしょう。…と、ここまでは良かったのです。
草#ユニバ大作戦 pic.twitter.com/XwnaN9tJu9
— K-A$ATO✯ptp.co.jp (@yasu35971816) July 8, 2018
USJで迷惑行為を我が物顔で繰り広げるユニバ大作戦参加者たち
集団でルール違反行為を行い関係のないUSJ来園者に迷惑を掛けるユニバ大作戦参加者
【 問題の動画 】
— ニュース速報Japan (@breakingnews_jp) July 8, 2018
京都大作戦が中止となり突如発案されたユニバ大作戦で、参加者らが大騒ぎする問題の動画https://t.co/X4tylOMkg2
「イエーーーイ!オッオッオッオッオッオッオッオッオッ!オオオオオオオオオ…フォーーーーイ」 pic.twitter.com/cykD7giJHC
USJに到着したユニバ大作戦の参加者たち。彼らはUSJ内でモッシュピットを発生させたり、撮影禁止の場所で撮影を行ったり、芝生の進入禁止の場所に侵入して大音量で音楽を流して合唱したりと、常識が備わっている人間には到底考えられないような行為を繰り返したのです。勿論USJには京都大作戦とは関係のない来園者が多数居るにも関わらず、彼らは自分たちが楽しむためだけに、そうした方々の存在を無視して愚行を繰り広げたのです。
注意に対し横柄な態度で威嚇する文字通りの鬼畜っぷり
ユニバ大作戦に禁止場所での撮影及びSNSに投稿……
— ユッキー日タグお迎えbot (@yuzu_feeet) July 8, 2018
色々と醜態を晒した2018年京都大作戦やったなぁ残念
もちろんこの様な行為を行えばUSJのスタッフからは注意を受けることに成りますが、この注意に対しても「わかったわかった」と言って全く取り合いもしなかったようです。そしてこの様子がTwitterにUPされ、その余りにも傍若無人な振る舞いが瞬く間に拡散されてたちまち炎上。その後壮絶なバトルが展開されていったのです。
ユニバ大作戦の主催者は誰?
ユニバ大作戦の主催者は現在アカウントに鍵を掛けて逃亡中
ユニバ大作戦大余韻は吹いた pic.twitter.com/0jR2VvPv3t
— ユヅキ👽7.20マイファス見送り! (@yu252__) July 9, 2018
このユニバ大作戦の主催者ですが、最初は批判してくる人と戦っていた様ですがどんどん炎上が拡大していくに連れ恐怖を覚えたのか、現在は鍵を掛けて逃亡したと言われています。・「俺たちは今伝説の中にいる」・クルーの人に「中止残念ですね」「大作戦のぶんも楽しんでください」と言われたから迷惑行為じゃない・叩いてる人は羨ましい人でしょ?お前らには迷惑をかけていない。などの屁理屈を捏ねていたそうですから救いようがありませんね。
ユニバ大作戦って。
— 人参しりしり (@l2Tvx1HIZLo4rTY) July 8, 2018
クソ。 pic.twitter.com/lmTNlnsNvl
また主催者以外も「全員がモッシュに参加していたわけではない」「批判してる人は暇なの?」「クルーに、中止残念ですねって労ってもらったから迷惑行為ではない」「お前らに迷惑はかけてない」「俺たちは今伝説の中にいる」「叩いてる人は楽しそうにしてるウチらが羨ましいだけでしょ」「フォフォイのフォイさ」などと言い訳を展開。全く以て自分たちの行為を反省する素振りをみせていないそうです。これは人として残念であるとしか言えないレベルですね。
京都大作戦を愛するファンたちからの厳しい声
「恥を知るべき」など非常に厳しい声が多数寄せられている
ユニバ大作戦とか言ってる方は音楽が好きなのではなくてロックを聴いてる自分が好きでただただ暴れたいだけ。
— 悠@音垢新しくしました (@msRADWIMPS2) July 8, 2018
ロックが好きな自分が好きなんだろうけど俺はあなたが嫌いだ
暴れたいなら他人に迷惑をかけずに暴れてくれ
つまり、
二度とライブに来ないでくれ
ファンを名乗るな#ユニバ大作戦
このUSJを舞台に繰り広げられた「ユニバ大作戦」という名の愚行に対し、京都大作戦を愛する多くのファンから非常に厳しい声が寄せられています。自分たちが好きなバンドの評価を下げ、京都大作戦のブランドイメージを落とすような行為を平気で行うこのユニバ大作戦の参加者たちに対し、苛立ちの声を挙げるのは当然であると言えます。本当に好きなバンドの評価を下げるような行為を、ファンであれば行うはずが無いのは当然ですからね。
ユニバ大作戦なぁ、、
— そんたくん (@son_ta_kun) July 8, 2018
改めてエルレの細美さんの言葉を思い出す
「自由には責任が伴う」
楽しみにしてたのも分かる
中止になってフラストレーション溜まってたのも分かる
だけど自由の中にもルールはあるのだけは忘れないで欲しい
ただ騒ぎたいだけのにわかのせいで、多くの人々が迷惑を受け、その代償を払うこと無く本人たちは我が物顔で勝ち誇っているという行為は誰が見ても気持ちの良いものではありません。USJに来ていた多くの人々は京都大作戦とは何の関係もない人たちです。その人達に自分たちの価値観を押し付けようとする傲慢極まりない行為に対し、「恥を知るべき」と声を挙げるのは至極当然の事ではないでしょうか。さすがにこの件に関しては弁護する声は殆ど見られませんね。
今後の京都大作戦開催に影響はあるのか?
今回のユニバ大作戦が何の影響も与えないことは無いだろう
こんなときに、ユニバ大作戦とかクソみたいな事やっとるクソガキ共に、あまりの苛立ちに何か言いたいけど、とりあえず俺は、TAKUMAさんの言葉を聞いて落ち着きます。
— せーや (@Uw8969) July 9, 2018
良い大人になろうぜ。#ユニバ大作戦#京都大作戦 pic.twitter.com/UqnCYbyqpA
今回のこのユニバ大作戦が、来年以降に開催される京都大作戦に何らかの影響を与える可能性の有無に関してですが、直接的な影響は無いと想定したとしても、少なからず何らかの影響は及ぶのではないかと考えられています。勿論このユニバ大作戦という愚行に関して、10-FEETや京都大作戦の運営など主催者側は一切関知しておらず、参加者が勝手に引き起こした行為であることに違いはないのですが、それでもイベントの主催者として何らかの対応をしなければ成らない可能性はあります。
京都大作戦なくなったからってなにがユニバ大作戦やねん
— →けんしん∞← (@n_ken_1119) July 8, 2018
ほんまこーゆーやつらうざい
周りの迷惑って分かってないとこ絶対頭悪い👎 pic.twitter.com/iqHC2wrTUa
このユニバ大作戦のせいで来年以降京都大作戦が開催出来なくなるという事は無さそうですが、今後この様な事が再発する可能性が有ることを、イベント主催者が考えなくては成らなくなった事は事実です。この様な迷惑行為が度々起こるように成った場合、最悪もう宇治市で京都大作戦を開催することが出来なくなる可能性もあります。京都大作戦を楽しみにしている大多数のマナーの良いファンたちのためにも、再発防止策は主催者として考えたほうが良いかも知れませんね。
ユニバ大作戦という炎上撃に対する世間の声は?
また一連のTwitter民の炎上かと冷ややかな声が多数寄せられている
ユニバ大作戦の皆様へ
— メシア (@mmmeshia) July 8, 2018
楽しかったですか?
災害が各地で起こる中、祈るような思いで京都に向かった事でしょう。
中止の二文字に落ち込んで、何とか楽しみを探した結果が
ルール破って騒いでモッシュして迷惑かけて…
引き換えにあなた達は1番大切な物を無くしてしまいましたね。
とても哀れです…
最後に京都大作戦などのロックFESに対して興味を持たない世間一般の方々の声を調査してみましたが、この明らかな集団迷惑行為に「またバカッター民の暴走か」「ウェイウェイ系のバカなクソガキが他人の迷惑顧みずイキってるんでしょw」など、非常にこの行為に対して冷ややかな視点を持たれている方が多いという印象を受けました。ユニバ大作戦というその名称も、みんなでUSJで集団迷惑行為を行おうという名目で付けられたのかと認識している方も居るほどです。
ユニバ大作戦 ニュースにもなっとんのかよ。すごい騒ぎだな。ユニバに来てた他の人のこと考えてるのかなこの人たち。#ユニバ大作戦 pic.twitter.com/CagrObNzUD
— みーさん*SHANK高知 (@micco0177) July 8, 2018
実際に発生した事象のみを追いかけてみれば、そこにあるのは迷惑行為以外の何物もありません。「楽しむならルールを守って楽しむのが筋でしょ?京都大作戦ではそうしたルールも設けられていないの?」というツイートが非常に印象的だったように、一部がこうした行為を行うと、世間一般的には全体が同じ様に見られてしまうものです。この一件で京都大作戦は残念ながら名を下げる事に成ってしまったのは否めないといった印象を受けました。
ユニバ大作戦に参加して迷惑行為を行った参加者は心から反省すべき!
頭悪い人達の為に言っとくとSHANKの松崎さんがクソって断言してらっしゃるんでユニバ大作戦行ったヤツらは京都大作戦に出る予定だったバンドマンからも害悪に認定されたって事で間違えない?また文句があるならリプでどうぞ pic.twitter.com/Q0n6nXBLqB
— 欠点のタケちゃんは地元大作戦 (@endlesstriptome) July 9, 2018
今回は大炎上劇となっているユニバ大作戦について、その経緯や背景、そして世間の声などをご紹介して参りました。日本有数の人気ロックFESとして親しまれている京都大作戦。その参加者たちが今回のような迷惑行為を引き起こし、他人の迷惑など一切顧みず我が物顔で振る舞う行為は非難されて然るべきです。この様な行為は決して許されるべきではなく、社会人として心から恥ずべき行為であることをこのユニバ大作戦参加者全員が思い知らなければ成りません。
来年の大作戦の前にまたこの画像をアップしよう
— G∀SP (@7yw6SF8KtqAKVMt) July 8, 2018
少なくともタグにしたバンドの顔に泥を塗ったこと覚えとけ
他の参加予定者全員にも迷惑かけたこと忘れねーぞ#ユニバ大作戦 #京都大作戦 #10feet #WANIMA #ヤバイTシャツ屋さん #dizzysunfist pic.twitter.com/ejpKqVoOug
例え全てのユニバ大作戦参加者がこの様な迷惑行為を行った訳ではなかったとしても、ユニバ大作戦という名目のイベントに京都大作戦のTシャツを着て参加しているのであれば、迷惑行為を行っている参加者が居れば同じ参加者が注意するのが当たり前では無いでしょうか?本当にイベントを愛しているというのであれば、その程度の事は考えられる筈です。この様な迷惑行為が二度と繰り返されないためにも、ユニバ大作戦参加者には心からの反省を行って頂きたいものですね。
評価 4.3/ 5(合計11人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。