海外製のベビーカーの中でも特に人気の高いマクラーレンのベビーカーは数年前に爆発的人気となり今でもファンが多いベビーカーです。多くの人に愛されるその理由は何か?マクラーレンのベビーカーの特徴とおすすめのモデルを調べ、まとめました。

マクラーレンのベビーカーの特徴と人気おすすめモデルまとめ!

目次

  1. 海外セレブの間でも大人気!マクラーレンのベビーカー
  2. マクラーレンのベビーカーの特徴と独自のこだわりとは?
  3. こんなところがいい!マクラーレンのベビーカーが人気の理由
  4. どれを選べばいいの?マクラーレンのベビーカーで人気のおすすめモデルとは?
  5. 2台目に最適!B型に相当するモデル「ヴォロ」
  6. 人気だけど実は使いにくかったという声も?マクラーレンのベビーカーの短所とは?
  7. マクラーレンのベビーカーの価格は?他のメーカーとの価格比較も
  8. コラボやデザインモデルも多数!車好きにはたまらないコラボモデルも
  9. 悲報!日本からは撤退していた!マクラーレンのベビーカーを手に入れるにはどうすればいいの?
  10. マクラーレンのベビーカーについてのまとめ

海外セレブの間でも大人気!マクラーレンのベビーカー

スタイリッシュなデザインと確かな安全性で、海外セレブの間でも愛用者が多いマクラーレンのベビーカーは、数年前に日本でも大ヒットし、おしゃれなパパ・ママさん達の間で多くの支持を得ています。

使いやすさでも高評価を得ており、世界50か国以上の国々で購入されている大人気のベビーカーです。そんな多くの使用者のニーズを満たしているマクラーレンのベビーカーの人気の秘密について詳しく見ていきましょう。

マクラーレンのベビーカーの特徴と独自のこだわりとは?

マクラーレンのベビーカーはイギリスの保育用品を手がけるマクラーレン社によるもので、世界で初めて軽量の折りたたみ式ベビーカーを生み出したという歴史あるブランドです。その特徴と独自のこだわりについて紹介します。

安全性を重視したつくり

以前はベビーカーの軽量化が進んでいましたが、マクラーレンのベビーカーは軽量化よりも安全性を重視し、どっしりとした構えが特徴です。マクラーレンのベビーカーの流行によって近年国内モデルのベビーカーも重みのある作りのものが増えてきたといいます。

フロントバーがない

他のブランドに見られる赤ちゃんの転落を防ぐために座面についているフロントバーがマクラーレンのベビーカーにはついていません。つかまり立ちを始めた赤ちゃんがフロントバーにつかまって立ち上がるのを防ぐ為だそうです。その代わり5点式安全ベルトを採用し赤ちゃんの転落を防ぎます。

敢えて対面式を作らない

A型ベビーカーでは主流である対面式ですが、マクラーレンでは対面式モデルが存在しません。それはマクラーレンのコンセプトに準ずるもので「外出時は外の風景に触れることで刺激を受け、視覚や対人コミュニケーションの発達を促す」という欧米でも支持されている考え方によるものです。

出産祝いにおすすめのおもちゃは?男の子・女の子に人気のアイテムを紹介 | MensModern[メンズモダン]
出産祝いにおすすめの絵本は?プレゼントに喜ばれる赤ちゃんに人気の本 | MensModern[メンズモダン]

こんなところがいい!マクラーレンのベビーカーが人気の理由

世界で最も厳しいとされる欧米の安全基準をクリアしていることから安全面では申し分のないマクラーレンのベビーカーですが、人気の理由はそれだけではありません。多くの人に支持されるポイントをご紹介します。

使いやすさ抜群の機能性

特徴的なエルゴノミックハンドルと呼ばれる握りやすく左右独立したハンドルは、高めの位置に設計されており、背の高いパパでも腰をかがめることなくスッと押すことができます。コンパクトに折りたたみ可能なのも人気の理由のひとつです。容易に着脱できるレインカバーが標準装備なのもうれしいポイントです。

走行性を重視した特徴的フレーム

ハンドルから前輪を一直線につなぐ特徴的なアルミ製の角形パイプのフレームは、スムーズなハンドル操作を可能にし、頑丈なつくりでカーブや悪路での走行時も押しやすくしています。また、15kg程度までの子供を乗せることができ、長期間にわたる使用を可能にしています。

スタイリッシュなデザイン性

紺色や黒色が主流だったベビーカーに、様々なカラーバリエーションで新風を巻き起こしたのもマクラーレンのベビーカーです!デザインもイギリス特有のスタイリッシュなカラーリングが特徴のものから遊び心満点なポップなものまで種類豊富に揃っています。オプションで購入できるシートライナーなどのファブリックでカスタマイズを楽しむ人も多いということです。

出産祝いでおすすめのブランドは?嬉しいベビー服の人気ランキング | MensModern[メンズモダン]

どれを選べばいいの?マクラーレンのベビーカーで人気のおすすめモデルとは?

マクラーレンのベビーカーには代表的なものとして「クエスト」「テクノ」「ヴォロ」の3タイプがあり、おおむね使用できる月齢別に分類されます。その中でも人気となっているタイプ、おすすめのモデルについてご紹介します。

日本で一番人気は「クエスト」

「クエスト」はコンパクトながらマクラーレン特有の重厚感も兼ね備えた万能的なタイプです。生後1か月から4歳位まで使用可能なので長期間使いたい人や一台で済ませたい人におすすめのタイプです。日本でいうところのA型ベビーカーに相当し、深いリクライニングが可能となっています。

中でも人気のモデルは「クエストスポーツ」

クエストの中でも一番の人気を誇っているのが「クエストスポーツ」というモデルです。使用は生後3か月頃からとなっていますが、豊富なカラーバリエーションもさることながら、スマートなデザインと走行性、重量感、付属品などのバランスの良さが選ばれる理由となっています。ベビーカー初心者にもおすすめのモデルです。

さらなる安定感を求めるなら「テクノ」を選ぼう

「テクノ」は欧米では最も人気の高いタイプです。使用期間は「クエスト」とほぼ同様ですが、マクラーレンのベビーカーの中で最もタイヤが大きいのが特徴で重量もクエストより少し重くなっています。その分安定度が高く、前後のタイヤにサスペションも付いているので段差にも強いのが特徴です。とにかく安定性にこだわりたい人にはおすすめのタイプです。

出産祝いのお返しの正しいマナーは?金額の相場や送る時期などまとめ | MensModern[メンズモダン]
出産祝いのお礼状の書き方!渡す時期・失礼にならないマナーやポイント | MensModern[メンズモダン]

2台目に最適!B型に相当するモデル「ヴォロ」

赤ちゃんが大きくなってくると、ベビーカーでぐずりだした赤ちゃんを抱っこしながらベビーカーを運ぼうとするとなかなか大変です。そこで赤ちゃんのおすわりが上手になってきた頃に、2台目としてよりコンパクトで軽量なB型ベビーカーの購入を検討される方もいますよね。その時候補としてマクラーレンでB型ベビーカーに相当する「ヴォロ」をあげる人も多いです。

機能は最低限でも高い走行性は維持!

B型ベビーカーは機能を最低限に抑えて軽量化を図ったものです。マクラーレンで最低限の機能を搭載したタイプが「ヴォロ」で、使用は6~7か月頃からとなっています。軽量化すると安定性が失われ、走行性が低くなりがちですが、ヴォロはB型に相当する軽さでも快適な走行性を保っています。その代わり、他のメーカーのB型ベビーカーよりは少し重量が重めです。

世界で初めてベビーカーにメッシュ素材を採用

汗をよくかく子供にはありがたい座面のメッシュ素材は、ベビーカーのファブリックとして初めて採用したのはほかでもないマクラーレンです。メッシュ素材なら暑い季節にも最適ですね。ベビーカーの軽量化にもつながり、丈夫なので長期使用も可能です。

B型だけどリクライニングできるモデルも!

B型ベビーカーはおすわりが可能となる時期からの使用を想定しているので、通常リクライニング機能はついていません。なのでベビーカーで赤ちゃんが寝てしまった時に体勢が辛そうでかわいそうと考えるパパ・ママさんもいるでしょう。その場合は無段階のリクライニング機能がついた「トライアンフ」というモデルがおすすめです。B型ながらリクライニングも可能なモデルです。

人気だけど実は使いにくかったという声も?マクラーレンのベビーカーの短所とは?

とにかく人気で評価の高いマクラーレンのベビーカーですが、ネガティブな意見ももちろんあります。そこで、マクラーレンのベビーカーの短所として多くの人があげている意見もご紹介します。

高い安定性ゆえの重さ

マクラーレンのベビーカーの最大の長所である高い安定性は、その頑丈な作りがあればこそ実現できるものです。なので他のメーカーに比べ、ベビーカーそのものの重量が重めとなっています。そのためエレベーターのないアパートなどにお住まいの方や、ベビーカーを持って階段の上り下りを余儀なくされている人にとっては厳しい面があります。

折りたたみ時に自立しない

ベビーカーを折りたたんだ時、ベビーカーが自立すればたたんで収納したい時や、子供を抱っこしたままベビーカーを折りたたんでちょっと手を放したい時などに便利ですが、マクラーレンのベビーカーは自立しないので立てかけるか横に寝せるなどの対策をとらねばなりません。「そんなこと…」と思うかもしれませんが、電車などで使用する時にこれができないのは結構痛手です。

マクラーレンのベビーカーの価格は?他のメーカーとの価格比較も

マクラーレンのベビーカーは海外セレブも愛用しているということから高級品というイメージが少なからずありますが、実際価格としてはどれぐらいなのでしょうか?他の代表的なメーカーのベビーカーと価格を比較してみました。

A型ベビーカー国内代表メーカーの価格帯は3~7万円

国内メーカーで有名なのはアップリカとコンビですよね。両メーカーで人気となっているモデルの価格帯はちょっと幅がありますが3~7万円となっています。マクラーレンのA型に相当するベビーカーでは「クエスト」が3~5万円、「テクノ」が5~7万円となっていますので同じくらいの価格帯であると言えますね。

B型ベビーカーの種類や価格帯はピンキリ!

B型ベビーカーは作りがそれほど複雑ではないので多くのメーカーのものがあり、安くて3千円台から見つけることができますが、あまりに安価なものは乗り心地や操作性の面で期待はできません。なので使用度にもよりますが5千~3万円位の価格帯で考える人が多いようです。マクラーレンのベビーカーでB型相当の「ヴォロ」は2~3万円なので、B型の中では高い部類と言えます。

コラボやデザインモデルも多数!車好きにはたまらないコラボモデルも

「マクラーレン」と聞いて「あのF1カーで有名なマクラーレン!?」と思った方も多くいるでしょう。しかしF1自動車メーカーのマクラーレンがベビーカーも手掛けているわけではありません。名前は同じですが、別物です…。でもがっかりしないでください!マクラーレンはあのBMWとコラボしたモデルが存在するのです!

車好きのパパ必見!BMWとマクラーレンのベビーカーがコラボ

BMWとコラボしたマクラーレンのベビーカーは、あの誰もが知っているであろうBMWのマークが車輪やベルトに施されていて、かっこよさは抜群です。このベビーカーを押していたら、パパも鼻高々ではないでしょうか?しかし価格も一流で、本来同じタイプの「ヴォロ」なら2~3万円のところ、こちらのモデルは参考価格、8万円ということです!…当然と言えば当然の値段ですね。

その他様々なファッションレーベルともコラボ

リッチな花柄で有名なキャスキッドソンや過去にはケイト・スペードなどとのコラボモデルのベビーカーを発売しています。最近ではロンドン発の人気ファッションブランド「ロド二クバンド」とコラボし、遊び心満点のモデルのベビーカーも発売となっています。

マクラーレンのF1は究極のロードカー!気になる価格や内装は? | MensModern[メンズモダン]

悲報!日本からは撤退していた!マクラーレンのベビーカーを手に入れるにはどうすればいいの?

数年前人気に火がついて以来、日本でも変わらぬ支持を集めていたマクラーレンのベビーカーですが、なんと日本では既に販売を撤退していました。時期や理由についてははっきりとわからないのですが、おそらくベビーカーを折りたたむ時に子供が指を挟んで切断するという事故が数件発生したことにより、2015年頃には撤退が決まっていたようです。

それでもマクラーレンのベビーカーが欲しいという人のために、マクラーレンのベビーカーを購入する方法について調べてみました。

ネットで正規品を扱っているサイトでの購入

アマゾンや楽天などの大手ネットショッピングサイトではマクラーレンのベビーカーが多数扱われていますので、購入は可能です。実物を見ることができないのは難点ですが、登録すればマクラーレン正規の永久保証を受けられるとのことですので、安心して購入できますね。

ネットオークションやリサイクルショップでの購入

安く手に入れたい場合や、過去の限定モデルをゲットしたい人はネットオークションやリサイクルショップでマクラーレンのベビーカーを探してみてもいいでしょう。但し、この場合保証は受けられない可能性があるので気を付けましょう。

マクラーレンのベビーカーについてのまとめ

人気の海外製ベビーカー、マクラーレンは、安全性や機能性、デザイン性など使用者のニーズを満たした素晴らしいベビーカーです。大切な赤ちゃんを乗せるものですから、隅々までこだわって、パパ・ママも快適に子育てを楽しめるようなベビーカー選びをしたいですね。マクラーレンのベビーカーなら、赤ちゃんもご両親も満足できること間違いなしではないでしょうか。


評価 3.5/ 5(合計9人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ