梅雨入り前必見!大切なスニーカーには必ず雨が降る前に防水スプレーをかけましょう。スニーカーの種類や靴の素材に合わせた使い方や、使用した方がよい頻度等を細かくご紹介します。簡単で手軽に手に入るものなのに、とても便利な防水スプレーについてレクチャーします。

目次
スニーカーを買ったらすぐに防水スプレー!スプレーの効果とかけ方は?
購入したばかりのスニーカーをそのまま履いてはいませんか?流行りの白のスニーカーや、毎日使うスニーカーは特に汚れが目立ちやすいですよね。そんな時に役にたちそうな、「防水スプレー」。本当に防水スプレーって効果があるの?スニーカーにどれくらいの頻度でかけたらいいの?という方必見です!
防水スプレーかけ方や、スニーカーに合わせた使い方をマスターすれば、防水スプレーの撥水効果もアップします。手軽に購入できる100均の防水スプレーから、老舗ブランドの防水スプレーまでご紹介します。大切なスニーカーやお気に入りのスニーカーをお持ちの方はぜひ試してみてくださいね。
スニーカー防水スプレーの種類と効果
防水スプレーの種類には大きく分けて、主に「フッ素系」と「シリコン系」の2つの種類があります。それぞれ特徴が異なり、用途やスニーカーの生地によって使い分けをするのがベターです。防水スプレーは正しい使い方をしないと、スニーカー自体を痛めたり、シミができてしまう事もあるので注意してください!
防水スプレーの中でも、「フッ素系」はオールマイティーに使用でき、皮や布、金属等に使えますが、「シリコン系」の方が持続性があります。また、「シリコン系」はシミになりやすいので、初めて購入する方や、スニーカーメインで使用する予定の方は、間違いがない「フッ素系」がおすすめです。
シリコン系防水スプレーとは?
シリコン系の防水スプレーは、丸ごと包みこんで、対象物にバリアを作るイメージです。通気性を活かさないので、防水スプレーとしての撥水効果は非常に協力です。ただ、特性のために、Gore-Tex(ゴアテックス)などの素材には使用する事ができません。スニーカーにも不向きです。
また、透湿性がないため「蒸れてしまう」というデメリットもあります。そのため、衣類やスニーカーなどは避けて、雨靴や雨傘、レインコートなどにかけるととても効果を発揮します。防水スプレーとしての撥水機能が高いのでアウトドア製品などに使う事が多いので用途によっては使い勝手がよいです。
フッ素系防水スプレーとは?
フッ素系の防水スプレーは、繊維を細かくコーティング包み込むことによって撥水します。通気性も確保する事ができるので、スニーカーなどの靴や衣類にもおすすめです。価格はシリコン系の防水スプレーものよりも少々お高いですが、初めて防水スプレーを使う方にはこちらがよいでしょう。
店頭などで販売されている、防水スプレーのほとんどはフッ素系のものです。適度に通湿性があるので皮革製品にも使用可能ですし、油を弾く効果もあるので防汚効果も高いといわれています。様々な種類のスニーカーに対応できるので家に1本あるととても便利です。
フライパンやスキーワックスなどに使われているのもフッ素加工ですね。汚れをつきにくくするので、スニーカーなどの布製品にはかなりおすすめです。ふきかけるだけで雨だけではなく、汚れもつきにくくできるなんて一石二鳥です!
防水スプレーをスニーカーにかけるタイミング・頻度
スニーカーを購入したら、まず防水スプレーをかけましょう。スニーカーを購入して、スプレーしてそのまま…という人も多いのではないでしょうか?頻度が下がると効果も下がってしまいます。可能であれば、スニーカーを履く度に防水スプレーをかける事が望ましいです。頻度はなるべく高い方がよいですね。
ただ、「忙しいのにそんなに頻繁にかけれない!」という方も多いのではないでしょうか。そんな時は、3回に1回は防水スプレーをする!や1週間に1回はスプレーするという決まりを作るのがよいでしょう。最低でも1ヶ月に1回の頻度でスプレーする事をおすすめします。
防水スプレーを、スニーカーにスプレーした直後は効果を発揮しないので、お出かけする前日にスプレーするのがよいでしょう。防水スプレーが乾くまでの時間は、製品によって変わってきますが、15分から6時間くらいと言われています。しっかり乾いてからスニーカーを履かないと、汚れが定着してしまう原因にもなりかねません。
スニーカーの防水スプレー使い方・かけ方
防水スプレーは、正しい使い方をしないと、靴がシミになってしまったり、最悪変色してしまう恐れがあります。たくさんかければ効果が高まって良い、というわけではありませんので注意して使用するようにしましょう。ただ、使い方は簡単!スプレーするだけで作業自体は5分ほどで完了します!
スニーカー自体に汚れがある場合は、ブラシなどで汚れを落としてからスプレーしましょう。汚れがついたままスプレーしてしまうと、汚れも一緒に皮膜に閉じ込めてしまい、逆に汚れてしまうという事もあります。しっかりと綺麗にしてからスプレーをするように心掛けてください。
防水スプレーは、スニーカーから20~30cm程離して、一点に固まらないように、2、3秒全体に均一に湿らせるようにスプレーします。そして、この作業をもう一回繰り返します。一度だけの場合よりも、二度かける方が、効果が倍増しますので、ぜひ試してみてください。
完全に乾いたのを確認してから、スニーカーを履くようにしましょう。簡単なので、これなら頻度を上げてもできそうですね!
スニーカーにスプレーする際の注意点
スニーカーにスプレーする時の注意点としては、インソールにはかからないようにしてください。また、靴底にはスプレーしないので、アッパーの部分にだけかけると覚えておいてください!
もう一点、靴紐の付いているスニーカーにスプレーする場合は、靴紐を取ってからスプレーする事をおすすめします。靴紐が付いている部分にもスプレーする事で、より一層撥水効果を得る事ができます。また、スニーカーに限った事ではありませんが、防水スプレーには体に悪い物質が入っているので、換気をしてスプレーしてください。
100均の防水スプレーってスニーカーにいいの?
薬局や靴屋さんで売られている防水スプレーが一般的ですが、セリアやダイソーなどの100均にも、最近は防水スプレーが販売されています。使い方次第でしっかりと撥水してくれるので、日常的に使用するのにおすすめです。特にスニーカーは毎日履く!という方は消耗量も多いので、ストック用にもよいでしょう。
100均の防水スプレーを、スニーカーに使用する際の注意点は、本革や合成皮革、一部のゴム地、毛皮や絹には使用できない所です。こういった特殊な素材でなければ、効果は感じられると思いますので、手軽に購入できるもので試してみるのもよさそうですね。
スニーカーの防水スプレーの代用品はある?
スニーカーを購入したから、今すぐに手ににれたい!けど、近くに買える場所がなさそう、という方で代用品を探している方もいらっしゃるようです。100均でも購入する事ができるので、防水スプレーを購入する事をおおすすめします。
スニーカーの生地を痛めたりする可能性があるので、他のものを使う事はおすすめできません。ぜひ、しっかりとした正しい防水スプレーを購入して、使用してくださいね。
スニーカーおすすめの防水スプレー5選
ここではスニーカー好きにおすすめな防水スプレーをご紹介いたします!様々な種類があるので、使い勝手や用途に合わせて選んでみてください!
人気No1!アメダスの防水スプレー
水だけでなく、油もはじくので撥水はもちろん、汚れやほこりも付きにくくなり、靴が長持ちしますよ!さらにスニーカーだけでなくシルク・エナメル以外の素材ならカバンや服、傘などにも使える最強防水スプレーです!
世界で一番売れている防水スプレー!クレッププロテクト
多くのアーティストやスニーカー好きから支持されている世界で一番売れている防水スプレーです。世界中の人気スニーカーショップには必ず置いてあり、スニーカーマニアやコスニーカーコレクターの中では知らない人がいないくらいの防水スプレーです!
パッケージもオシャレ!ジェイソンマークリペル
世界中で絶大なる信頼のあるシューアクセサリーブランド、JASON MARKK(ジェイソンマーク)の最強撥水の防水スプレーです。スニーカーに耐久性と通気性を併せ持つバリアの膜を作り、水や汚れをよせつけません!最強の防水スプレーと高名です。
通気性も抜群な防水スプレー!ドライバリア365
独自のテクノロジーで水滴は弾き、繊維のよりも小さな湿気などは通すため、熱や湿気を閉じ込めません!大切なスニーカーを水から守りつつ、通気性も確保できます!
コスパ◎マーキープレイヤー防水スプレー
ポンプ式ではなくガス式なので、誰でも簡単にムラなくスニーカーに吹きかけることができます。細かい霧状なのですぐに乾くところもいいですね。そして、他ブランドの防水スプレーより容量が多く、コスパも素晴らしいです。
スニーカーを買ったらまずは防水スプレーしよう
スニーカーを買ったらまずは、防水スプレーをしましょう!せっかくかったお気に入りのスニーカーを長く使うためにもぜひ、防水スプレーを1本家に常備する事をおすすめします。
スニーカーに防水スプレーをする時のポイント
素材によってはスプレーできないものもあり、防水スプレーのかけ方によってはシミになってしまう事もあります。1週間に1回の頻度で最低スプレーする事をおすすめします。まずは1本防水スプレー購入してみる事から始めましょう!
巷では、オシャレさんの間で、シューケアグッズが流行しています。その中でも、防水スプレーに目をつけている人は多いようです。オシャレに敏感な方、スニーカー好きの方はぜひ一度、防水スプレーを購入して、試してみてください。
防水スプレーにもたくさんの種類があるので、お好みのものを選んでください。正しい「防水スプレー」の使い方と、選び方で、お気に入りのスニーカーを長持ちさせてください!
評価 4.0/ 5(合計8人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。