人気のキッチンインテリア。毎日使う場所だからこそ、カッコ良く、実用的にアレンジしたいですよね。そんな時に活躍する注目のアイテム、「ディアウォール」。今回は、キッチンのインテリアとして、実用的なアイテムを、ディアウォールを使ってDIYする方法をご紹介いたします。

目次
ディアウォールで作るキッチン!
ディアウォールを使って作る新しい空間。普段使っていたスペースが、全く違うものになる、ディアウォールを使ったDIY。お部屋全体のインテリアを一気に変えることもできますが、キッチンのスペースをちょっとだけ変えてみるのもアイディアです。今回は、そんなキッチンをディアウォールでDIYするためのアイディアをご紹介いたします!
アイディアがいっぱい!ディアウォールのキッチン
ディアウォールで作るキッチンスペース
新しい空間を作り出すことができるディアウォールのDIY。作ることができるスペースも実に様々です。使いやすいように空間をアレンジしてみたり、物を収納してみたり、と様々な目的のために使うことができます。そんなディアウォールを使って、どのようにキッチンをアレンジすることができるのか、まずは見てみましょう!
キッチンカウンターを自作!
キッチンとの境目にものある、キッチンカウンター。コーヒーショップなどで見かけることも多いですよね。そんなキッチンカウンターを部屋に取り付けたい!なんていう時にも使いやすいのがデイァウォール。自分のお好みでカスタマイズできるのが嬉しいですよね。
キッチンに役立つ棚もDIY
キッチンは、お皿や調味料など、何かと細々としたアイテムを収納する必要がありますよね。中には毎日良く使うアイテムなどももあります。そんなキッチンには、自分で作り方をアレンジできる棚が活躍します。お好みで高さなどもカスタマイズできるので、毎日キッチンを使うのが楽しくなる、そんな自分の空間を作ることができます。
キッチンのマルチ収納
他にも、細々としたキッチンアイテムを収納しておくために使える、マルチな収納アイテムもディアウォールを使って作ることができます。エプロンやトレイ、レシピの本など、調理器具やお皿以外のアイテムをしまっておいたり、飾っておくのに使えそうな収納用のアイテム。一つ作っておくと、部屋の他の場所にも使ってみることができます。
ディアウォールをDIYしてみる!
必要な材料とは?
人気のディアウォールを使ったDIY。自分で作る時にどんな材料が必要となってくるのでしょうか?天井と床をつないで作るディアウォールは、気軽に家具をDIYしたいという方にも人気のアイテムとなっています。自分が思い描く理想の空間を作るために必要な材料を、ざっと見てみましょう。
イメージを描いてみる
ディアウォール作るついでにL字デスク作ろうってなった結果、こっちのが大変そう:(´◦ω◦`): pic.twitter.com/28wajXovPu
— 緋ノ桜 (@hinoxsakura) June 2, 2017
家具を組み立てる時に、簡単な模型を紙などで作ってみると、どんなイメージになるのか確認することができます。作った後に後悔することがないように、簡単な絵を描いてみたり、ミニチュアの模型を手作りしてみることをおすすめします。
ディアウォール専用のセットとドリル
ギター壁掛け完成!
— Bass翔@JCC (@_4strings) June 5, 2017
塗装して、ディアウォールで突っ張らせて、ドリルで下穴開けて、固定して。 pic.twitter.com/mqKIMsjZxH
実際にインテリアを作る時に必要なのは、ディアウォール用のパーツです。壁を傷つけることなく使えるというのも、使いやすさの理由の一つとなっています。他にも木に穴を開けるために、ドリルなどを持っていると、キッチン用のインテリアや収納アイテムを作る時に役に立ちます。
木やペイント
ディアウォールでスペースを作る時に欠かせない木材。サイズを測って、必要に応じでカットして使います。また、色をつけたい場合は、木材用のペイントアイテムも、一緒に揃えておくことをおすすめします。部屋全体の家具を統一したいという方は、多めにペイントを用意しておきましょう。ペイントしたくない方は、シールのように貼ることができるシートなどを利用して、アレンジを加えてみるのもアイディアです。
組み立て方を考えてみる
DIYで話題のディアウォール!これがいずれハンガーラックになりますヽ(•̀ω•́ )ゝふふふ pic.twitter.com/IO1kAG6FFj
— 緋ノ桜 (@hinoxsakura) June 4, 2017
様々なアイディアを参考にして、機材を組み立てる際「サイズが合っていなかった!」ということがないように、天井の高さを確認したりする作業を丁寧に行いましょう。作り終わった後をイメージして、ディアウォールを使ったインテイリア作りに早速取り組んでみましょう。
キッチンカウンターをディアウォールでDIY!
キッチンカウンターのある部屋
部屋のインテリアとして、置いておくだけでもおしゃれなキッチンカウンター。大きめの板を使って作るキッチンカウンターでは、ちょっとしたコーヒータイムを楽しんでみたり、朝食をとってみたり。部屋にあると何かと便利なキッチンカウンターをディアウォールで作ってみましょう。
ディアウォールでキッチンカウンターを作る
お兄さんがカウンター下にディアウォールで飾り棚作ってくれて日に日にカフェ風カウンターになりつつある我が家〜✌🏻️✨✨カフェメニューはお兄さんが書いてたけどお代は払う気ないよ♡♡♡ pic.twitter.com/8SovB87XS3
— あぶらるっく (@vovoxoxox) May 31, 2017
ディアウォールでキッチンカウンターを作る場合、カウンターの上や下を収納スペースとして使うこともできるようです。収納スペースとしても使えるキッチンカウンターは、ちょとした飾りを置いておいたり、コーヒーブレイク用のアイテムを置いておくのも良さそうですね。
キッチンをディアウォールで仕切ってみる
我が家のキッチンです。カウンターもディアウォール張って板打ち込んだりして手作りしましたよ( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/RHGzjTDFOq
— マーニャ@狩りをおいしく (@mah_nya) May 25, 2017
キッチンカウンターを作ることで、インテリアとして、またキッチンと部屋の仕切りとしても利用することができます。部屋全体のインテリアコーディネートを考えて、カッコ良く作り変えてみましょう。ディアウォールは天井で固定するので、キッチンカウンターも安定感がある作りとなりそうですね。
キッチンカウンターに棚を付ける方法
キッチンカウンターの棚の作り方
ディアウォールでキッチンと部屋のスペースをしきり、大きめの木や板でカウンターを手作りしたら、棚なども取り付けてみましょう。キッチンカウンターの上に棚を作りたい場合は、こちらの動画を参考にしてみてくださいね。
キッチンのスパイス棚をディアウォールでDIY!
収納に便利なキッチン用の棚
ディアウォールで作る棚は、壁沿いの高い位置に作ることもできるため、キッチンでも使いやすくなっています。木の棚を置いて、キッチンアイテムを収納できるようにアレンジしてみましょう。壁沿いに棚を作ると、物が後ろに落ちにくくなります。簡単に収納スペースを作ることができるのでおすすめです。
シンク周りに棚を取り付けてみる
ちょっとの隙間に収納を作ろう!ディアウォールでDIYすれば可能なんです https://t.co/Ds8bAuFFkQ #folk_media_ pic.twitter.com/8j1F96IZEC
— folk (@folk_media_) May 28, 2017
シンクの周辺にディアウォールを使ってちょっとした棚を取り付けることもできます。スパイスや、キッッチンアイテムを置いておくのにも便利な収納アイディア。好きなだけ棚を増やすことができるので、お好みでカスタマイズしてみましょう。
おしゃれなインテリアアイテムとして!
目的に合致するかはわかりませんが、ディアウォール(突っ張りハンガーの柱版)を使用されるのはいかがでしょうか。
— 赤色矮星 (@equilibrium_spl) June 4, 2017
使用例(https://t.co/5Ri7OzqDh6)
あえて見えるところにディアウォールで棚を作って、インテリアとしておしゃれにスパイスなどを飾ってみるのも楽しいかもしれません。キッチンをカッコ良く、かつ実用的に使いこなすためのデザインを考えて、手作りの棚を作ってみましょう。愛着も湧きますよ。
おしゃれな家具の作り方
【引っ越しました】引っ越し先のキッチンを使いやすくするために、ディアウォールでスパイスラックを製作!! https://t.co/lLBeYxxox4 pic.twitter.com/73UnJZh5h6
— ao_ao (@iwan28ppy) June 3, 2017
自分で作る家具は、好きな色にアレンジできます。ダークウッド系ではなく、あえてホワイトやモダンのデザインに仕上げることもできます。部屋のインテイアや、イメージに合った作りを考えてみましょう。マッチした家具は、キッチンを一段とおしゃれに作り変えてくれることでしょう。
キッチンの棚をディアウォールでDIY!
扉なども取り付けて本格的な棚に
ディアウォールで棚をDIYしてみよう!実際の作り方から費用までご紹介! https://t.co/8MLZOKQlZI pic.twitter.com/oLOp1Z4BYC
— くぁwせdrftgyふじこlp (@wdrftgy96513141) May 26, 2017
ディアウォールで骨組みを作り、棚を作ったら、扉などを取り付けて本格的な棚へと作り変えることもできます。壁一面を使って、おしゃれなキッチン用の収納スペースを作り出すこともできます。棚に何を入れて使いたいか、などを考えて、スペースを作ってみましょう。
収納アイテムをボックスで隠してみる
うちもキッチンのゴミ箱の上にディアウォールで棚作ってます*ˊᵕˋ* あと、カウンターの下もディアウォールです¨̮ )/
— あやの@naughtysheep (@ayn1202) June 2, 2017
30~40cmくらいの奥行の棚板であれば全然支えられるし、ポットとか置けますよ!( •̤ᴗ•̤ ) pic.twitter.com/h6Wb7xcDrK
ディアウォールを使って、作るシンプルな棚。引き出しや、扉を取り付けることもできますが、あえてボックスで物を収納してみるのもアイディアです。インテリアとして、置いておくだけでもおしゃれに見えるシンプルなボックスには、キッチンアイテムを用途別に収納しておくことができます。キッチンのデッドスペースや壁を使って作るアイディアにも注目です。
キッチンの棚をディアウォールで作る方法
キッチン棚の作り方
ディアウォールを使った棚の作り方を確認してみたい方は、こちらの簡単な動画を見てみましょう。木に色を塗り、穴を開ける工程などを確認することができます。簡単なスパイスラックのような棚を組み立てるまでの工程は、いたってシンプルです。ディアウォールを使ったインテイリアの作り方を覚えて、キッチンの様々な場所に応用してみましょう。
組み立て作って楽しむ
玄関にディアウォールで柱作ったからパパに前作ってもらった靴箱設置した👍#ベルDIY pic.twitter.com/MKEQ1lnoxr
— ベル🔔引っ越し中 (@bell0728) May 27, 2017
何もないスペースはデッドスペースとして放置されてしまいますが、ディアウォールを使うことで、新しい収納スペースが生まれます。基本的な作り方は、キッチンだけにとどまらず、部屋のいたるところに応用できそうですね。棚の数なども調整して、部屋の収納に役立ててみましょう。
キッチンの収納を網とディアウォールでアレンジ
ディアウォールと網の組み合わせ
かっこいいかも!#DIY #ディアウォール #オーバーオール pic.twitter.com/iH5npxKnbH
— きょーちゃん (@mutacat0627) May 27, 2017
ディアウォールで組み立られるアイテムは、木以外にも、ディスプレイネットなどでも応用が可能のようです。壁に物を引っ掛ける方が好き!と言う方は、インテリア用のディスプレイネットを利用してみるのも良さそうですね。様々なアイテムと組み合わせることで、部屋のインテリア収納の可能性が広がります。
キッチンをディアウォールでDIYしてみよう
人気のディアウォールを使った収納方法。キッチン用に応用して、カッコ良い、オリジナルのキッチン収納を実現してみましょう。行きつけのお気に入りのレストランやカフェのなどで、どのようにディアウォールが使われているか確認してみるのもおすすめです。ディアウォールを使って、オリジナルのインテリアをカスタマイズしてみましょう!
評価 3.5/ 5(合計8人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。