髪を整えるだけでなく、手軽に髪の色を変えることができるヘアカラーワックス。いつもと違う髪色でおしゃれを楽しんだり気分転換をすることができます。その日の気分やおしゃれで簡単に髪の色を変えて楽しむことができるヘアカラーワックスについて見ていきます。

目次
ヘアカラーワックスとヘアワックス
ヘアカラーワックスとは
カラーワックスとは、1日だけ髪の色を変えることができるワックスです。通常のヘアカラーとは違い、お湯で洗い流すことで元の髪色に戻るという特徴があるので、その日の気分でおしゃれなヘアスタイルにしたい時におすすめのアイテムです。

また、通常のヘアワックスと同じようにヘアスタイルを整えることも可能なので1つで2役こなすこともできるおしゃれなアイテムです。職場や校則などでヘアカラーに制限がある人や気分転換で一時的にヘアカラーを変えたいという人でも気軽に使えるためおすすめです。
ヘアワックスとは
ヘアワックスとはヘアスタイルを整える整髪料のことです。おしゃれだけでなく、職場などでも身なりを整えるためのアイテムとして使用されることもあります。また、髪の長さや髪質によって使うワックスを変えることでより効果的な使い方ができます。

例えば、髪の短めな人はハードなヘアワックスを使いしっかりと固めるようにセットし、長めの人は流れるようなセットができるようなヘアワックスを使ったりします。もちろん仕事なのかプライベートなのかなどTPOを意識しておくことも重要です。
ヘアカラーワックスとヘアワックスの違い
それぞれ上記に記載したような特徴を持ちますが、最も大きな違いは髪の色が変わるか変わらないかです。ヘアカラーワックスはヘアワックス+1日限定のヘアカラーができるものと考えると良いでしょう。ですが両者ともヘアスタイルを整えるものであることに違いはなく、併用することでよりおしゃれなヘアスタイルを楽しむことができます。
ヘアカラーワックスの基本的な使い方
ヘアカラーワックスは髪の毛に色を付けるだけでなく、ヘアワックスとしての役割を果たすこともできますが、ヘアカラーワックスのみでヘアスタイルを整えてしまうと色がつきすぎてしまう場合があるので使い方に注意が必要です。
基本的な使い方は、まずはヘアワックスを使用して通常のようにヘアスタイルを整えます。次に色を変えたい部分にヘアカラーワックスを少しずつ、なじませるように使用します。その後は足りない部分を補いながら色を調整をして、最後にヘアスプレーでイメージ通りのヘアスタイルに整えます。

上記のような方法が基本的な使い方になります。ヘアカラーワックスは1つで完結させるより通常のヘアワックスやヘアスプレーと併用して使うことで、よりおしゃれな使い方が可能になります。例えば、全体ではなく一部分のみ色を変えたり、メッシュのようにすることもできます。
ヘアカラーワックスの基本的な落とし方
ヘアカラーワックスは通常のヘアカラーと違い、1日のみ色を変えるという特徴があります。落とし方は通常のワックスと基本的には同様ですが、髪の色を変えているためしっかりと落とし元の色に戻す必要があるため、ヘアカラーワックスの落とし方を簡単に紹介します。

基本的な落とし方は、まずお湯で優しく髪を洗いながしたあと、コンディショナーを使用します。シャンプーの前にコンディショナーを使用してしっかりと髪を洗い、最後にシャンプーで洗い流すとヘアカラーワックスをきれいに落とすことができます。

ヘアカラーワックスを落とすときのポイントは、ワックスをしっかりと溶かすということです。通常はシャンプーの後使用しますが、先にコンディショナーを使用することでワックスの油分をしっかりと溶かすことができるのでおすすめです。通常とは違う使い方をするだけできれいに落とすことができます。
ヘアカラーワックスの選び方
どのヘアカラーワックスが良いのか選ぶには“どういった場面で使うのか”“どのような色にしたいのか”などを考えていると選びやすいです。目的や使用シーンによってどのメーカーのヘアカラーワックスが適しているのかが変わってきます。

ヘアカラーワックスの使用頻度や用途によっておすすめのメーカーや商品は異なります。例えば、イベントごとなど限定的な1日または時間なのか、休日などで気分を変えるために複数回使うのかなどです。また遊びで使用するのか女性とのデート時にも使用したいと考えているのかなども含まれます。
価格重視の人向けのヘアカラーワックス
カラースタイリングワックス/株式会社ビナ薬粧
ヘアカラーワックスを使ったことがなくどのようなものなのかまずは試してみたいという方や、とにかく安いものという方には、VINA/カラースタイリングワックスがおすすめです。このカラースタイリングワックスは全4種類あり、価格も数百円とお試ししやすい価格です。
また、違う色のカラーワックスを混ぜることで新しい色をつくり自分なりの色にするという使い方もできます。こちらのメーカーは他にもスタイリングカラーワックスというヘアカラーワックスを出しています。落ち着いた色のためお試しとして使用しやすいメーカーになります。
初めての人向けのヘアカラーワックス
MOTEWAX/株式会社サンスマイル
初めてのヘアカラーワックスでどれが良いのかわからないという方にはMOTEWAXがおすすめです。MOTEWAXは価格も1000円台とお手頃で色も黒を入れて全7色あります。こちらのメーカーは女性向けの商品が多いですがメンズでも安心して使用できます。
普段ヘアカラーワックスを使わない人でも、結婚式の二次会などのイベントごとの際に簡単にダメージなくヘアスタイルを変えることができます。
コスパ重視の人向けヘアカラーワックス
ヘアージェル/株式会社MANIC PANIC JP
世界各国に展開しているメーカーのマニックパニックの商品でレディースの使用が多いですがメンズでも使用している人もいます。ヘアカラーワックスとして販売されているヘアージェルは全11色と様々なヘアカラーを楽しむことができます。
カラーの種類も多くなじませる時間を長くすると発色も良く長持ちします。そのため朝から夜まで1日おしゃれに決めておきたい時に使用すると良いでしょう。デートや外出するときにも使用できます。また、刺激やアレルギー反応が少ない物を主成分としているため気になる方にはおすすめのメーカーです。
しっかりと色を付けたい人向けヘアカラーワックス
COLORWAX/EMAJINY(エマジニー)
EMAJINY(エマジニー)から出ているヘアカラーワックスCOLORWAXです。色は全5種類で、発色が良くワンポイントなどでしっかり目立たせたいという人におすすめの商品です。
2016年に創業したばかりのメーカですが、ヘアカラーワックスの中では発色が良いため人気です。2000円台で30gと少し値は張りますが、髪を染めずに1日限定のイベントなどでしっかりとカラーを出したい場合にはおすすめです。
ヘアカラーワックスを使用するときの注意点

ヘアカラーワックスは染めないため髪を傷めず、簡単にいつもと違うおしゃれなヘアスタイルにすることができるため人気のアイテムですが、使用する前後や使用中に気を付けたほうが良いポイントがあります。
使用前の注意点
使用する前にはヘアカラーワックスだけで完結させず、通常のヘアワックスやヘアスプレーと併用してヘアスタイルを整える準備をすることが必要です。ヘアカラーワックスでセットすることもできますが、つける量により色合いも変わってくるためあくまで補助と考えておくと良いでしょう。また全体につけようとすると固まりすぎる可能性もあります。
使用時の注意点

使用中に注意しておいたほうが良い点は、汗や雨などの水分です。少量であれば問題ありませんが、水分が紙に付着することでヘアカラーワックスの色が落ちてくる可能性があります。そのため汗はこまめにふき取ったり天候には気を付けると良いでしょう。
使用後の注意点

ヘアカラーワックスを落とす際には通常のワックスの時よりもしっかりと洗い流すということを意識する必要があります。使用する時にはヘアワックスやヘアスプレーと併用してヘアスタイルを整えることが多く、単純に普段よりもワックスの量が増えています。またヘアカラーワックスが残っているとカラーが完全に戻っていないことになるので注意したほうが良いでしょう。
ヘアカラーワックスのおしゃれな使い方のまとめ

ヘアカラーワックスは、使い方も簡単で、手軽にその日だけのおしゃれなヘアスタイルを楽しむために効果的なアイテムです。ですがヘアカラーを変える目的や頻度などを考慮したうえでメーカーや商品を選ぶことでよりその時、その場所に合ったおしゃれなヘアスタイルになります。

ヘアカラーワックスを使えば、出かける場所や洋服に合わせたヘアカラーにすることができたり、いつもと一味違うヘアスタイルでおしゃれな自分を演出することができます。またその時、その場所にあわせてワンポイントだけ使用したり、色の濃さを調整することで同じヘアカラーでもよりおしゃれな使い方ができます。
評価 4.6/ 5(合計7人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。