最近、 SNSに自撮りを載せている男性が増え、男が自撮りをするのも当たり前になってきています。「自撮りをしてみたいけど撮り方のコツやポーズがわからない」と思っている男性も多いのではないでしょうか?今回は、かっこよく撮れる自撮りのコツやポーズをご紹介します!

自撮りのコツ&ポーズを解説!自撮りのやり方やおすすめの角度を紹介

目次

  1. そもそも、男が自撮りったアリなの?
  2. 男が自撮りをするなら、絶対に身だしなみは整えるべき
  3. 最低限!髪型とヒゲはキレイに整えるべき
  4. 斜め上からの角度で撮るのが自撮りのコツ
  5. 自撮りをする時に顎をあげてはいけない
  6. 服や背景に「白」を取り入れて撮る
  7. 不自然な笑顔はかえって印象を下げてしまう
  8. 自撮りに慣れてきたらイロイロなポーズで撮ってみよう
  9. メガネをかければ、自撮りで小顔になれる!
  10. 男の自撮りコツやポーズのまとめ

そもそも、男が自撮りったアリなの?

最近、自分のTwitterやInstagramに自撮りを載せている男性が増えてきています。ある調査では4人に1人の男性が自撮りをしているとの結果だったそうです。男性芸能人も自撮りをする方が増えてきており、赤西仁さんや山田孝之さんなども自撮りをInstagramにいつくかあげています。

「自撮りをしてみたいけど、撮り方がわからない」や「かっこよく見える撮り方がしたい」という悩みを持っている男性も多いはず。そこで今回は、女性からもモテるかっこいい自撮りのコツやポーズをご紹介します!

男が自撮りをするなら、絶対に身だしなみは整えるべき

最初に意識してほしいポイントが、身だしなみを整えることです。自撮りをするときに限りませんが、ヨレヨレの洋服を着ていたら「だらしない」印象を相手に与えてしまいます。そんな印象を与えないために、最低限の身だしなみを整えるようにすることだ最大のコツと言えます。清潔感のある男性は女性からも好印象でモテると言えます!

最近では、自撮りをするためにメイクをする男性も増えているようです。メイクをすることによって立体感のある顔立ちになるので、写真映えします。かっこいい自撮りをとことんしたいメンズならば「メイク」に挑戦するのもアリと言えます。

最低限!髪型とヒゲはキレイに整えるべき

男の自撮りのコツ入門編その①

最初に紹介する自撮りのやり方のコツは、「髪型と「ヒゲを整えておく」ということです。女性と違ってメイクができない男性の印象を変えるのは「髪型」です。そのため髪型を1番最初に意識することが重要です。

女性は清潔感のある人に惹かるのでジェルやワックスなどを使って清潔感が溢れる髪型をしましょう。どんな髪型がいいのかわからない場合は、メンズファッション雑誌などを見るとトレンドの髪型を知ることができます!そして、ヒゲも伸びっぱなしではなく整えるか剃るようにして清潔感のある男性を目指しましょう。「だらしない」という印象を与えてしまうとイメージダウンですよ。

斜め上からの角度で撮るのが自撮りのコツ

男の自撮りのコツ入門編その②

次にご紹介する自撮りのやり方のコツは、必ず「斜め上から撮る」ことを意識することです。このコツは、女性も応用しているとテクニックと言えます。斜め上から撮ることで目がパチっと大きく見せることができるため立体感のある写真になります。だいたい角度は、45度から50度上から撮るとかっこいい自撮りが出来ますよ。この撮り方をマスターするようにしましょう。

こちらの自撮り写真を見てみると、斜め上の角度から撮っているのが分かりますよね。斜め上から撮り、目をぱっちり大きく見せ、立体感のある顔立ちに見せています。角度をつけることによって小顔効果もあるので、自撮りをする時は角度に意識しながら撮ってみましょう。

自撮りをする時に顎をあげてはいけない

男の自撮りのコツ入門編その③

次に男性が自撮りをする際に気をつけてほしいコツは「顎をあげない」ことです。顎をあげると、顔がでかく見えてしまいます。やり方としては「目を開けたまま顎は引く」ことを意識することです。小顔にしつつ、目は大きくするといったテクニックと言えます。

こちらの自撮り写真のように、顎をひきながら手を伸ばし、カメラに目線を合わせましょう。また、小顔の男性の方が女性からもモテる傾向があると言われています。小顔に見せて女性から「かっこいい」と思われる自撮りを目指しましょう。

服や背景に「白」を取り入れて撮る

男の自撮りのコツ入門編その④

次に意識してほしい自撮りのやり方のコツは「白を上手に使う」ことです。白は透明感を出し、肌を綺麗に見せてくれたり明るく見せてくれる効果があります。そのため、白の洋服を着て自撮りをする撮り方が1番簡単に白を取り入れられるテクニックです。

こちらの自撮りを見てみると、白の服を着てさらに白の布団の上で自撮りしています。そのため、肌が明るく見えキレイに見せています。肌がキレイな男性は女性からもかなり好印象です。白の洋服がない男性は、白のノートを膝の上に置いたりするだけでも効果があるので試してみてくださいね。

不自然な笑顔はかえって印象を下げてしまう

男の自撮りのコツ入門編その⑤

続いての男が自撮りのやり方のコツは「無理に笑わない」ことです。笑う自撮りをするなら「口角をあげる」程度の笑顔に止めておきましょう。歯を見せて笑うのはファッションモデルさんでもなかなか出来ない表情だそうです。そして、もう一つの理由が、銀歯などが見えてしまうと印象が下がってしまうからです。清潔感を失わないためにも歯を見せて笑うことは避けましょう。

こちらの自撮り写真のように、口角をあげる程度の微笑みがベストと言えます。ニコッと口角をあげて笑うだけで、イメージが変わります。笑顔を作るのが苦手な男性も、鏡の前で笑顔の練習することをおすすめします。表情が変わるだけで印象を変えることが簡単にできます。

自撮りに慣れてきたらイロイロなポーズで撮ってみよう

男の自撮りのコツ応用編その①

男性の自撮りのやり方のコツで重要になってくる「ポーズ」どんなポーズをしたらいいのかわからない男性も多いはず。今回は、さまざまな自撮りポーズを集めてみました。撮り方やポーズで変わるので、ぜひ参考にしてみてください。

かっこいい自撮りのポーズ①「裏ピース」

男らしいポーズである「裏ピース」は今でも人気のあるポーズの1つとなっています。カメラを向けられると反射的に人間はピースをしてしまうものですよね。そこで、一味違った裏ピースをすることで手の甲が見えるため、男性らしい血管や指の太さがはっきりとわかり女性にモテるポーズと言えます。男性芸能人も「裏ピース」をしている方が多い印象です。

裏ピースのやり方としては「顔に近づけ過ぎない」や「恥ずかしがらず堂々とする」ことです。これを意識しないと女性っぽい裏ピースになってしまうので要注意です!そして、こちらのポーズは撮るときに角度をあまりにもつけ過ぎてしまうのも女性っぽくなってしまうので注意してください!

かっこいい自撮りのポーズ②「GOODポーズ」

こちらの親指を立ててする「GOOD」のポーズも男性らしいポーズと言えますね。裏ピースは決め過ぎていて少し恥ずかしいと思っている男性にぴったりの撮り方です。こちらのポーズも顔に近づきすぎるとキメキメのポーズになってしまうので、あくまでも自然な位置ですることをオススメします。

GOODポーズの自撮りを撮る時も角度は、45度から50度上から撮ることを意識してください。そうすることで、目は大きく立体感のある写真になります。こちらも男性らしいポーズなので、女性からモテるポーズの1つです。

かっこいい自撮りのポーズ③「シンプルな微笑み」

男性が自撮りをするコツで重要なのは「歯を見せない笑顔」で撮ることです。口角が上がっている写真は女性にも好印象を与えモテると言えます!笑い過ぎていない微笑む程度の笑顔は、人に安心感を与えます。見ている側もほっこり心が温まる気持ちになります。そのため、歯を見せない程度の笑顔が最大のコツです。

笑うのが苦手な男性でも、口角をあげるだけでも女性からだけでなく男性からの印象もガラッと変わるので鏡などで笑顔の練習して見てください!一気にイメージアップし、人気者になれますよ。

かっこいい自撮りのポーズ④「筋肉をアピール」

こちらも女性にモテる自撮りポーズのコツと言えます。筋肉は男性の最大の魅力で、嫌いな女性は少ないです。筋肉に自身がある男性なら、腕まくりなどをして筋肉をわざと見えるように撮るといった撮り方をするのがオススメです。女性から「男らしい」や「頼もしい」といった好印象に繋がります!

かっこいい自撮りのポーズ⑤「目線をそらす」

かっこよく自撮りを撮るコツとして簡単な方法が「目線をそらす」ポーズです。目線をそらすことで大人っぽさや色気も感じさせる自撮りになります!正面を向いて目線をそらすやり方もアリですし、もう最初から横顔にして自撮りをしてもいいですね。角度はもちろん斜め上を意識するようにしてください。かっこよく色気のある自撮りに挑戦したい男性にオススメの簡単なコツと言えます!

かっこいい自撮りのポーズ⑥「観光地などを背景に」

次に紹介する自撮りのコツは「観光地などを背景に」自撮りを撮るポーズです。こちらの自撮りのコツは、自分メインではなく背景をメインにして撮ります。綺麗な背景があることで、顔色も鮮やかになります。そして、自然と笑顔の自撮りが撮れてしまうすごい自撮りのコツです。女子からも人気の自撮りのテクニックと言えるのでモテること間違いなしです!

かっこいい自撮りのポーズ⑦「顔の近くに物を持ってくる」

最新の自撮りのコツとして挙げられるのが「顔の近くに物を持ってくる」ポーズです。顔の近くに物を持ってくることで、顎や顔の一部を隠せることで小顔に見える効果があります!角度も斜め上からを意識するともっと小顔に見せることが可能です。

この自撮りのコツは、多くの女性が応用しています。人気の食べ物と一緒に自撮りをするだけでおしゃれで最新な自撮りが簡単にできちゃいます。女性と会話するときにも会話のネタになるような自撮りができるのでおすすめです。

かっこいい自撮りポーズ⑧「ウインク」

最近は、ウインクをして自撮りをする男性も増えています。可愛らしい印象も与えられますし、色気のあるウインクも表現できる万能なポーズと言えます。恥ずかしがらずにウインクをして自撮りをしてみましょう。おしゃれな背景と撮るとキメキメになり過ぎない自撮りができますよ!

メガネをかければ、自撮りで小顔になれる!

男の自撮りのコツ応用編その②

男の自撮りのコツ応用編は「メガネ」をかけて撮るテクニックです。この自撮りの撮り方は男性にもっとも最適なテクニックと言えます。斜め上の角度から撮ってもどうしても顔が大きく見えてしまうことがあります。そんなときに、大きなメガネをかけて撮ると、対比で顔が小さく見えます!また、メガネ男子を好きな女性も多いためにモテる自撮りテクニックです。

他の男性とは、一味違ってさらっとかっこいい女性からモテる自撮りを撮りたいと思っている方にはぴったりの撮り方と言えます。ちゃんと、自分の輪郭や顔に合ったメガネを選んでくださいね。

男の自撮りコツやポーズのまとめ

今回は、男性がかっこよく撮れる自撮りのコツやポーズをたくさん紹介していきました。お気に入りの自撮りのポーズは見つかりましたか?自撮りのやり方のコツとしては、最低限の身だしなみを整え、角度は斜め上から撮ることです。それを踏まえて人気のポーズ「裏ピース」と「GOODポーズ」でかっこいい自撮りに挑戦してみてください。思い出を残すためにも、自撮りをマスターしていきましょう!


評価 5.0/ 5(合計15人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ