これからの季節に大活躍する、デッキシューズの人気メンズブランドを紹介します。更にデッキシューズを使った様々なメンズコーデをまとめました。デッキシューズを持ってる人・これからデッキシューズに挑戦しようとしている人必見です。

デッキシューズ!メンズの人気おすすめブランドとコーデ術まとめ!

目次

  1. 人気のデッキシューズブランドはどれ?
  2. デッキシューズの元祖!「TOP-SIDER」
  3. 日本人に合う「SEBAGO」のデッキシューズ
  4. 愛用者の多いデッキシューズ「Paraboot」
  5. 日本のデッキシューズといえば「REGAL」
  6. 「DANASSA」のデッキシューズはコスパよし!
  7. 履き心地の良いデッキシューズ「ROCKPORT」
  8. デッキシューズには素足のコーデがマスト!
  9. 大人カジュアルにデッキシューズをプラス
  10. デッキシューズを使った爽やかマリンコーデ
  11. ショートパンツでサマリーな着こなしに
  12. ストリートなスタイルにもメンズデッキシューズ
  13. デッキシューズのメンズブランドとコーデ術まとめ

人気のデッキシューズブランドはどれ?

人気のメンズデッキシューズのブランドを紹介します。春夏のイメージが強いデッキシューズですが、近年ではスエード生地のデッキシューズもたくさん販売されていて、春夏だけでなく様々な季節にコーディネートに取り入れることができます。

履きやすくおしゃれなデッキシューズは大人の着こなしに最適。デッキシューズ購入を考えている方は要チェックです!人気のブランドをまとめましたので、この記事を見て是非参考にしてください。

デッキシューズの元祖!「TOP-SIDER」

メンズのデッキシューズブランド①

世界で初めて作られたデッキシューズとして人気の高いアメリカのブランドです。海が大好きだった創設者が船の上で滑りにくいシューズを作ろうと考え、デッキシューズが誕生しました。

「スペリーソール」という名前の滑りにくいラバーソールを使用しています。水に濡れた場所でも高いグリップ力を発揮します。船好きだったアメリカのジョン・F・ケネディ元大統領も愛用していました。

現在ではファッション性の高いメンズブランドとして大人気です。種類も豊富で価格がお手頃なのもポイントです。大人スタイルに合わせやすいデザインです。

日本人に合う「SEBAGO」のデッキシューズ

メンズのデッキシューズブランド②

1946年に誕生したアメリカのブランドです。日本人の足に合うフィット感で愛用者も多いです。手縫いならではの無骨な縫い目が特徴です。

キャサリン妃やマイケルジャクソンも愛用していたことでも有名です。時代が経ってもあえてディテールを残し続けるこだわりのブランドです。

愛用者の多いデッキシューズ「Paraboot」

メンズのデッキシューズブランド③

髙い品質と防水性に優れた日本でも人気の高いデッキシューズです。パラブーツのデッキシューズは「バース」(BARTH)と呼ばれています。

フランスで創業された伝統的なブランドです。質の高いレザーを使用し大人らしいデザインで、長い期間使用できるメンズのデッキシューズです。流行に左右されないデザインのデッキシューズで日本のセレクトショップでも多く取り扱われています。

日本のデッキシューズといえば「REGAL」

メンズのデッキシューズブランド④



日本の革靴ブランドといえばリーガル。リーガルのデッキシューズは、シンプルで流行に関係なく長く使えるデザインが多くて人気があります。


カラーバリエーションも豊富です。リーガルのデッキシューズは靴下のような履きやすさで、ラバーソールは滑りにくいものを使用しています。

「DANASSA」のデッキシューズはコスパよし!

メンズのデッキシューズブランド⑤

1996年に創立したポルトガルのシューズブランドです。モカシンシューズやデッキシューズを専門に作っていて、ソールを含め靴の全てを自社生産しているのが特徴です。

自社生産のため、ローコストで良い物を作れるのもポイントです。ソールはノンスリップソールを使用し、滑りにくく実用性に優れています。

履き心地の良いデッキシューズ「ROCKPORT」

メンズのデッキシューズブランド⑥

1971年に創業したアメリカのブランドです。デザインも履き心地も抜群。名前の由来は、アメリカのロックポートという場所で誕生したからです。

ロックポートの特徴は、革靴にスニーカーみたいな履き心地を取り入れたことです。スニーカーみたいな履きやすさで革靴ブランドでは新しいスタイルのデッキシューズになっています。

デッキシューズには素足のコーデがマスト!

デッキシューズのコーデ術①

メンズのデッキ―シューズといえば素足で履くのがおすすめです!気になる方は靴から見えない様にカットされた靴下を合わせましょう。素足で履く際は、靴の中にラバーソールを入れて定期的に入れ替えると長持ちします。

デッキシューズにシャツを合わせた春夏らしいコーディネートです。白シャツを羽織ることによって爽やかで涼しげな印象になりますね。ボトムを9分丈にロールアップし素足を見せているところもおすすめです。

アンクルパンツにメンズのデッキシューズを合わせたきれいめカジュアルです。アイテムは全体的にカジュアルなものが多いですが、服のサイズをタイトめにすることで、カジュアルになりすぎない大人コーデになっています。

デッキシューズを使ったシンプルコーデです。トップスはシンプルになりすぎないようにデザインの入っているものがいいでしょう。デッキシューズとトップスの色を合わせることでコーディネートがバランスよくみえます。

ホワイトデニムにデッキシューズ、インディゴ染めのトップスでコーディネートして、春夏を連想させるような着こなしに仕上がっています。寒色を春夏に取り入れると涼しげに見えるのでおすすめです。

全体的に色味を抑えた爽やかスタイルです。メンズのデッキシューズに合わせた色のボトムで統一感を出しているところがおすすめポイントです。若干ゆとりのあるトップスとボトムのシルエットがこなれた感じを演出しています。

大人カジュアルにデッキシューズをプラス

デッキシューズのコーデ術②

カジュアルなデニムパンツにタイトめのジャケットを合わせた大人カジュアルです。メンズのデッキシューズは春夏らしくホワイトになっています。きれいめすぎずカジュアルすぎない絶妙なバランスの大人な着こなしです。

ブラウンのレザーのメンズデッキシューズとトレーナーにシャツをレイヤードしたスタイルで、カジュアルになりすぎず大人らしい印象になっています。ジョガーパンツを合わせることで素足を見せているところもおすすめポイントです。

デニム×ブラウンの色味で揃えた統一感のあるコーディネートです。デッキシューズの色に合わせてトップスをチョイスし、デニムパンツとデニムキャップで合わせバランスの良い着こなしになっています。

アロハ柄のシャツに太めのデニムパンツ、ブラウンのレザーのデッキシューズを合わせた無骨な男らしいスタイルです。メンズのデッキシューズの色に合わせて小物を全てブラウン系の色にしていてバランスのよいコーディネートです。

春夏らしい薄いイエローのシャツにデニムを合わせたコーデです。デニムにブラウンのメンズデッキシューズは相性がいいのでおすすめです。さりげない小物使いも注目ポイント。デニムキャップを合わせて統一感も出しています。

デッキシューズを使った爽やかマリンコーデ

デッキシューズのコーデ術③

ボーダーTシャツとメンズのデッキシューズの着こなしです。フルレングスのパンツはロールアップして足首を見せた方が春夏らしいです。夏場はコーデがマンネリ化してくるので小物を上手くプラスしたコーデにしましょう。

薄めの服で合わせ小物は濃い色のものを選んだメリハリのあるコーディネートです。バンダナを首に巻いたり、ボーダーのベルトをチラ見せしたり、小物使いのセンスの光るスタイルになっています。

ボーダーTシャツに赤のデッキシューズを組み合わせた着こなし。デッキシューズの色を赤にすることで、トップスとボトムの色が同系色なコーデにメリハリが出ます。デニムパンツをサルエルにすることで個性が光っていますね。

デッキシューズの色とシャツの色を一緒にした爽やかマリンコーデです。ボトムをホワイトにすることでトップスとデッキシューズが際立っています。ネイビーのメンズデッキシューズは春夏のコーデに合わせやすいマストアイテムです。

ショートパンツでサマリーな着こなしに

デッキシューズのコーデ術④

元々船に乗る用で作られたメンズのデッキシューズは、耐水性に優れたものが多いので夏場に海に海に行く際などおすすめです。デッキシューズの爽やかさとショートパンツが相性抜群です。バケットハットと合わせてもおしゃれですね。

イエローのショートパンツにメンズのデッキシューズを合わせた夏らしいコーデです。ショートパンツを合わせる際も素足で履いた方が着こなしのバランスが取れます。メンズシャツにバンダナを巻く小物使いも真似したいおすすめポイントですね。

メンズのデッキシューズにスウェット生地のショートパンツを合わせた着こなしです。スウェットが部屋っぽくならないように、ベレー帽とレザー素材のデッキシューズを合わせているのできちんと感が出ています。

黒レザーのメンズデッキシューズに黒のポロシャツ、カモフラージュ柄のショートパンツで夏の大人コーディネートの完成です。黒のアイテムが多いですが、短めのショーツに素足で涼しげな印象を与えています。

赤のボーダートップスにショートパンツ、足元はメンズのデッキシューズで大人カジュアルコーデの出来上がり。素足が更に爽やかさを出しておしゃれです。小物を服の色と揃えてコーディネートにまとまりがあります。

デニムのショートパンツにカーキのシャツをインしたおしゃれ上級者コーディネートです。トップスとボトムが暗めの色なので、メンズのデッキシューズを薄い色にしてバランスのよいスタイルになっています。ハットをプラスして更におしゃれです。

ストリートなスタイルにもメンズデッキシューズ

デッキシューズのコーデ術⑤

ストリートなコーディネートにもデッキシューズは合います。靴にかかるくらいのダボッとしたパンツで着こなすのがおすすめポイントです。

デッキシューズのメンズブランドとコーデ術まとめ

様々なブランドのデッキシューズがありますが紹介したブランドのものを履けば間違いないでしょう。特に「TOP-SIDER」と「Paraboot」は大人の男性に高い人気があります。

人気のブランドや伝統のあるデッキシューズは、これからの季節に一つあるとコーディネートの幅が広がります。コーデ術で紹介したようにデッキシューズは合わせやすいアイテムなので是非コーディネートに取り入れてください。


評価 4.8/ 5(合計15人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ