片思いの相手に振られて切ない気持ちになったことはありますか?人は誰でも恋をして恋に破れて成長していくものです。振られて落ち込んでいるとき失恋ソングを聞くと元気が出ますよね。片思いの恋が終わったときに聴きたい失恋ソングをご紹介します。

失恋ソング・片思い編!振られた時に共感できる名曲&定番曲

目次

  1. 傷心に染み入る失恋ソング
  2. 世代を超えて人気がある片思いの失恋ソング
  3. 甘い歌声が胸に響く片思いの失恋ソング
  4. バラードで癒される片思いの失恋ソング
  5. 女性が歌う片思いの失恋ソング
  6. 切なすぎる片思いの失恋ソング
  7. メロディや歌詞がかっこいい片思いの失恋ソング
  8. 元気になれる片思いの失恋ソング
  9. ボカロが好きな人に!片思いの失恋ソング
  10. 大人気!back numberが歌う片思いの失恋ソング
  11. 涙を誘う片思いの失恋ソング
  12. カラオケで人気!片思いの失恋ソング
  13. 知る人ぞ知る!片思いの失恋ソング
  14. 涙のあとは背中を押してくれる失恋ソング
  15. 《まとめ》片思いして泣いて最後は幸せ掴みましょう!

傷心に染み入る失恋ソング

なぜ失恋ソングを聴くの?

恋をすると恋愛の歌が聴きたくなりますよね。歌詞の中の幸せな2人の姿を自分の姿と重ね合わせて、思わずにやけてしまうことも。では片思いをしていた人が失恋したときに失恋ソングを聴きたくなるのはなぜでしょう。それは失恋ソングを聴くことによって「こんなに切ないのは自分だけではない。同じような境遇の人がいるのだ」と安心するからなのです。

失恋ソングが傷心を癒すのは、実は心理学的にも立証されているのです。失恋ソングを聴いて片思いで失恋した苦しみを共感することで、心が楽になるのです。確かに、失恋したことを友達に聞いてもらい「わかる!」と共感してもらえたらスッキリすることありますよね。たかが歌、されど歌。人は歌に助けられていることが多いのです。

失恋ソングはこんなにある!

実は失恋ソングは、結構たくさん世に出回っているのです。失恋に限らず感情が昂ったとき、日記などに思いを書き出すと落ち着くことがありますね。ミュージシャンも何か感情が揺さぶられると歌を作り、心を落ち着かせているのでしょうか。しかし、意外と少ないのが片思いの場合。今回は、失恋ソングの中でも特に甘酸っぱくて切ない片思いの失恋ソングをまとめてみました!

失恋ソング!男性目線の心にグッとくる泣ける失恋ソング50選! | MensModern[メンズモダン]

世代を超えて人気がある片思いの失恋ソング

片想い/浜田省吾

約40年前に発表された名曲ですが、いまだに若い世代にも受け継がれている定番曲です。浜田省吾のシブい声で歌われていますが、実は女性側に立った失恋ソングだと言われています。一番初めに出てくる「あの人のことなどもうわすれたいよ」というフレーズから、好きな人を忘れたいのに忘れられない切ない気持ちが伝わってきます。

Missing/久保田利伸

数々のヒット曲を生み出している久保田利伸の失恋ソングです。「出会いがもっと早ければ」の部分に、好きな人と出会ったのが遅すぎたことを悔やむ気持ちが込められています。平原綾香や中島美嘉などをはじめとした実力派シンガーがたくさんカバーしている名曲です。

甘い歌声が胸に響く片思いの失恋ソング

even if/平井堅

平井堅の甘い歌声で失恋ソングの定番曲となっている『even if』。片思いの彼女とお酒を飲んでいる状況で、彼女がお酒に酔って終電を逃してしまえばよいのに、という大人の男性の恋心を歌い上げた切ない失恋ソングです。他の男性を想う彼女に、お酒の力を借りて告白しようとするところに共感する人は多いのでは?まるで映画のワンシーンのような歌詞がステキです。

楓/スピッツ

ロマンチックな歌詞が魅力的な名曲『楓』は失恋ソングの定番曲です。独特の世界観を持ったスピッツの歌は、ひとつひとつの言葉がとても抽象的であるので、歌詞の正しい意味を理解するのは難しいです。ただ、何度も繰り返す「さよなら」の歌詞で、好きな人ともう会えない切ない気持ちがはっきり伝わってきますね。

バラードで癒される片思いの失恋ソング

最愛/福山雅治

バラードの失恋ソングの定番曲といえば福山雅治の『最愛』です。捉え方によっては別れた彼女への想いを歌っているようにも思えますが、冒頭の歌詞「夢のような人だから」という部分で、手の届かない女性への切ない片思いだと解釈をしてみました。福山雅治の美声は男性でもうっとりしてしまいますね。PVの福山さんの物憂げな表情が涙を誘います。

女性が歌う片思いの失恋ソング

主に男性ボーカルの失恋ソングをご紹介していますが、女性が歌う片思いの失恋ソングにも切ない名曲がたくさんあります。恋をするとちょっと女々しくなってしまう男性は、女性目線の片思いの定番曲に共感してしまうかもしれませんね。

こいのうた/Go!Go!7188

切ない乙女心を歌う究極の片思いソングです。ストレートな歌詞に共感する女子はたくさんいるでしょう!好きな人の視線の先にいるのは自分じゃないと知りながらも、好きな気持ちを抑えることができないという片思いソングです。カラオケの定番曲にもなっていて、Go!Go!7188の力強いメロディと繊細な歌詞は、聴いている人の涙を誘うのではないでしょうか。

Aitai/加藤ミリヤ

『Aitai』は片思いの切ない気持ちを歌った名曲です。叶わない恋とわかっていても諦められない片思い・・・。加藤ミリヤの透きとおるような声でこんなふうに何度も「会いたい」と言われたら、他に彼女がいる男でも放っておけなくなるのでしょうね。カラオケに一緒に行った女友達がこの曲を歌ったら、男性は思わず抱きしめてしまいたくなるかもしれません!

切なすぎる片思いの失恋ソング

友達の詩/中村中

何度聴いても切ない気持ちが爆発して涙が出そうになります。中村中は性同一性障害を抱えながら、叶わぬ恋に苦しむ中でこの曲を作りました。マイノリティとして扱われ恋愛を普通に楽しむことができない苦しい恋の歌は、歌詞や歌声のすべてから切なさが伝わってきます。中村中が性同一性障害だからと言って、この歌詞の意味は同性愛だけに留まらないと思うのです。

「手をつなぐくらいでいい/並んで歩くくらいでいい/それすら危ういから/大切な人は友達くらいでいい」という部分は、いろんな立場の片思いに通じるものなのではないでしょうか。年の離れた人への片思いや友情を壊してしまうかもしれない片思いなど、多くの人が共感できる歌です。状況が好転することはなくても、ずっとこのままでいたいという気持ちを歌った片思いソングです。

メロディや歌詞がかっこいい片思いの失恋ソング

もしも/RADWINPS

言葉のチョイスがかっこいいRADWIMPSの片思いの失恋ソングです。愛の告白を「そこらじゅうに転がっている言葉では言いたくなかった」と歌っているところが、こだわりのあるボーカル野田洋次郎らしい歌詞ですよね。ロックなのにどこか切ないメロディがステキな名曲です。

君が誰かの彼女になりくさっても/天才バンド

『君が誰かの彼女になりくさっても』はデビュー間もない『天才バンド』という3人組が送る片思いの失恋ソングです。個性的なタイトルですがふざけているわけではなく、歌詞の内容は切ない男心が綴られている正真正銘、失恋ソングです。歌詞の中では「なりくさっても」なんて強がってはいますが、その一方、振られた彼女をずっと想う一途さが表れています。

元気になれる片思いの失恋ソング

またね/GReeeeN

若者への応援歌が多いGReeeeNですが、片思いの失恋ソングもやはりGReeeeNは元気で前向きです!「またね」と言ったまま会えなくなった好きな人からの連絡を待ち続け、最後は彼女からの結婚報告に「おめでとう」とつぶやくなんて、まるでドラマのような歌詞ですよね。内容は重いはずなのに、GReeeeNのアップテンポなメロディのおかげで爽やかな気持ちになれる名曲です!

恋の片道切符/FUNKY MONKEY BABYS

『恋の片道切符』もアップテンポで元気の出る片思いソングの定番曲です。届かないとわかっていてもラブソングを贈ろうなんて、ミュージシャンらしい発想ですよね。進展のない恋愛の歌詞を明るい曲に乗せているので、聴いていて共感はできますが、気分が落ち込むことはないでしょう。

ボカロが好きな人に!片思いの失恋ソング

君の知らない物語/supercell

巷で流行中のボカロを使用して作られた片思いの失恋ソングです。青春時代が蘇るような爽やかなメロディと歌詞が、幅広い世代の恋する人々に共感されること間違いなし!好きと言えなかった後悔を抱いたまま時が経ってしまうという切ない片思いを歌った歌です。

トリノアイウタ/DECO27

ボカロに興味がないという人でも違和感なく聴ける、ポップで可愛らしい片思いソングです。その可愛らしいメロディに乗せられた切ない片思いの歌詞は柴咲コウが手掛けています。さらに、映像に出てくるキャラクターもすごくキュートなのですが、絵の可愛さと裏腹に片思いのストーリーの切なさに思わず涙してしまいます。

大人気!back numberが歌う片思いの失恋ソング

今大人気の3人組バンド、backnumberには失恋ソングが多いと言われています。実際、作詞を手掛ける清水依与吏のネガティブな性格や、辛い失恋の経験から生み出される歌には切ない片思いソングや失恋ソングがたくさんあります。その中から厳選した2曲を紹介します。

幸せ

名曲ですが、聴くたびに切なすぎて胸がズキズキと痛むような失恋ソングです。男性が女性目線で書いた歌詞とは思えないほど、切ない乙女心に女子はみんな共感するでしょう。自分の想いを隠して好きな人の恋がうまくいくように応援するなんて、最近あまり見ないような謙虚な女性ですね。歌の中の登場人物なのに思わず応援したくなるような切なすぎる片思いソングです。

高嶺の花子さん

若い世代では片思いの失恋ソングの定番曲ともなっている『高嶺の花子さん』。不器用な男の片思いに親近感を感じます。どれだけ妄想するんだ!というくらい妄想で溢れた歌ですが、恋をすると誰でも妄想が止まらなくなりますよね。そして理想と現実のギャップに悲しくなるのです。ドラマのようにかっこよくないけれど、ストレートな歌詞に共感する人続出です!

涙を誘う片思いの失恋ソング

One more time,One more chance/山崎まさよし

「好き」と言えずに離れてしまった片思いの女性を歌った歌でしょうか。街のいろいろな場所に「君」の姿を探す、切ない男心が溢れ出した1曲です。この歌、知らない人いるの?と言うくらいの大ヒットとなった失恋ソングの定番曲です。山崎まさよしの優しい声とアコースティックギターの音色に思わず涙がこぼれそうになりますね。

NAO/HY

片思いの歌を歌わせたら右に出るものはいない!と言えるほど名曲ぞろいのHY。特に悲しい失恋ソングの定番曲となっているのがこの『NAO』です。作詞作曲を手掛けた仲宗根泉が友達の実体験を元に作った歌だそうです。この歌を聴けば聴くほど、片思いしている人にとって『友達』という言葉はなんて残酷なんだろうと感じます。

カラオケで人気!片思いの失恋ソング

男子がカラオケで歌うとモテる!と言われるUVERworldの曲にも片思いを歌った名曲があります!男らしいロックバンドが歌う切ない失恋ソングはどんな歌なのでしょう。

君の好きなうた/UVERworld

PVを観ていると「こんなイケメンでも『好き』と言えなくて悩むのかなぁ」と思ってしまうほどカッコいいです。確かにカラオケで歌いこなせたらモテそうです。透き通るような美声のボーカルが、片思いの切なさを際立たせています。片思いで振られた男性はとりあえずこの曲をカラオケで歌いましょう!歌いこなせたら、新しい恋が始まるかもしれません。

知る人ぞ知る!片思いの失恋ソング

KAKUSHIGOTO/H!dE

特に若い世代に人気の隠れた名曲はH!DE(ヒデ)の『KAKUSHIGOTO』です。一目ぼれの相手に「好き」と言えないまま、友達の関係になってしまった後悔を歌っています。若さ溢れる爽やかなメロディと歌詞に若い人が共感するだけでなく、中高年世代も青春時代を思い出しキュンキュンできると思いますよ!

線香花火/小寺健太

学生や若い世代に人気のある、YouTubeから生まれたシンガー小寺健太の究極の失恋ソングです。友達以上の関係になれない人に片思いしている切ない気持ちを歌ったバラードです。儚い片思いを線香花火に例えている、夏の恋にピッタリの失恋ソングですね。ストレートに気持ちを表現した歌詞が聴く人の胸に響きます。

涙のあとは背中を押してくれる失恋ソング

たくさん泣いたらやはりこの曲で締めましょう。失恋ソングの王道であり定番曲と言える竹内まりやの『元気を出して』です。徳永英明やJUJUなどを初め、たくさんのミュージシャンに支持されカバーされてきました。カラオケの定番曲でもあります。

歌詞の内容が振られた友達を元気づけるというものなので、共感するというよりは次の恋に進めるように背中を押してくれる歌です。今まで何人の女性がこの歌に勇気をもらったか計り知れません。もちろん男性が聴いても元気が出る歌です。片思いの恋に破れ、たくさん泣いたら最後にこの歌を聴いて、明日からまた笑顔で新しい恋しましょうね!

《まとめ》片思いして泣いて最後は幸せ掴みましょう!

片思いの失恋ソングをまとめておきながら、特に恋愛のことに関しては毛の生えたハートを持つ筆者は片思いの恋に悩むことはあまりありませんでした。いつでも当たっては砕けて当たっては砕けて当たっては・・・。振られるよりも、気持ちを閉じ込めてしまうことがイヤな少女時代でした。

でも大人になって様々な経験をして気づきました。片思いで悩むのは臆病であるという理由だけではないのです。相手の気持ちを考えると伝えられなくなることってあるのですね。相手を困らせてはいけない、と人を気遣うことで口を閉ざしてしまうこともあるのです。片思いで悩む人は気遣いのできる心の優しいなのです。自分はなんて青かったのだと少し恥ずかしくなりました。

しかし時には勇気を出してみることも必要です。気持ちを伝えれば何か変わるかも知れません。運命が変わるかもしれないのです。良い結果を保証することは誰にもできませんが、振られたくらいで人生が終わるわけではないですよね。恋愛は人を大きく成長させてくれます。失恋ソングに共感し励まされながら恋愛に泣き、笑い、素敵な人になって幸せを掴んでくださいね!


評価 3.5/ 5(合計11人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ