常に持つビジネスバッグなどはセレクトショップで探す派とブランドのお店に足を運ぶ派に分かれると思います。特に本革性のビジネスバッグにはいろいろな種類があり迷ってしまいますよね。何年も使える革製のビジネスバッグを探すお手伝いができるように今回まとめてみました。

目次
- サラリーマンの持つ革製ビジネスバッグ!
- 二本手革製のビジネスバッグ
- ロングセラーのビジネスバッグ・革製のダレスバッグ
- 若い人たちに人気のビジネスバッグ・革製のブリーフケース
- とってもシンプルなビジネスバッグ・革製のOrgan
- 箱型のビジネスバッグ・革製のパイロットケース
- ビジネスバッグのブランドも多種多様
- COCOMEISTERのビジネスバッグ・革製マットーネジルベルト
- fetiaライロアシリーズの革製ビジネスバッグ・レザートートバッグ
- BOTTEGA・VENETAのビジネスバッグ
- aniary(アニアリ)のビジネスバッグ
- 土屋鞄のビジネスバッグ・革製ウルバーノアーバンブリーフ
- 大人(おとな)の革製ビジネスバッグ
- 革製ビジネスバッグのお手入れ法
- まとめ:革製のビジネスバッグはネットでは買えません。
サラリーマンの持つ革製ビジネスバッグ!
ビジネスバッグはいざ買いに行くとかたちは似たようなもので値段が倍以上だったりまたブランド物はそれなりの値段だしじゃあそれなりではないバッグはそれなりの商品なのでしょうかと悩んだりしますよね。そこで種類別、ブランド別でおすすめや大人のかっこいいレザーのビジネスバッグのおすすめをまとめてみたいと思います。ぜひご参考にしてください。
まず日本のブランドHERZ(ヘルツ)のビジネスバッグをサンプルにビジネスバッグの種類を見ていきましょう。種類としては各ブランドもいろいろ出していますが同じ種類でもポケットの形やマチの幅、持ち手の長さなどで全く印象が変わるように各ブランドも工夫しています。なるべくスタンダードなデザインを選ぶようにしていますのであまり種類で迷うようなことはないと思います。
二本手革製のビジネスバッグ
しっかりとレザーで作られた二本の取っ手の二本手ビジネスバッグです。バッグが手持ちメインのビジネス使用に耐えられるよう一枚革の上にさらにレザーを巻いて縫い上げたバッグが特徴です。手持ちオンリーのスタイルのバッグがメインですが最近ではショルダーストラップ付の2wayとして使えるバッグも登場しています。
レザーの二本手のビジネスバッグはもっとも基本の一つでブリーフケースと並ぶスタンダードなスタイルの一つですね。この二本手のビジネスバッグは上部に硬めの革を使用し下部に柔らかめの革を使用したコントラストがユニークな二本手の革製ビジネスバッグです。価格は46000円からです。
このレザー製2way二本手ビジネスバッグは手持ちとストラップがついたバッグですカジュアルな場面でも使えるのがおすすめではないでしょうか。以前はスーツにリュックやショルダーはスーツの型崩れになるとさけられていましたが最近では多くのサラリーマンに使われるようになってきたのでおすすめと言えるでしょう。価格は56160円からです。
フィッシングバッグが欲しかったけど、この新作もいいなあー。>2wayビジネスバッグ(G-43)は二本手の手持ちとストラップで肩掛けやななめがけができるビジネスバッグです。「HERZ(ヘルツ)公式通販」 http://t.co/Gir61HREk6
— teavytoovy (@teavytoovy) February 10, 2014
ロングセラーのビジネスバッグ・革製のダレスバッグ
アメリカの国務長官ダレス氏が手にしていたことから名付けられたダレスバッグ。別名「ドクターズバッグ」とも呼ばれ医者が往診の時に持っていたのでこう呼ばれています。口金式で開口部が大きいタイプの仕切りのついたダレス、マチの幅が薄いスマートダレス、等々同じダレスでもタイプは様々あります。収納したものが出し入れしやすいおすすめのバッグです。
レザー製二本手ダレスバッグは女性も持てるすっきりとかっこいいデザインの二本手ダレスです。価格は55160円からとなっています。ダレスバッグ・スタンダードタイプは「ダレス」と言えばこのタイプというスタンダードなタイプで二部屋構造のおすすめのビジネスバッグです。価格は61560円からです。
名古屋店の作り手による仕切り付きのダレスバッグ。
— HERZ(ヘルツ) (@herz_bag) March 24, 2017
春の新生活のお供にしてみては。https://t.co/7jwRwLHipk https://t.co/AuEpXw9gne
若い人たちに人気のビジネスバッグ・革製のブリーフケース
ブリーフケースはその名の通りファイルや書類などを持ち運ぶためのビジネスバッグです。最近ではノートパソコンやiPadなどを収納するのにも適したバッグです。マチ幅もあまり大きくなくスマートに持ち運べるタイプのバッグがかっこいいおすすめです。
二部屋・口枠ブリーフケースは二部屋構造で薄型マチの2wayブリーフケースです。タブレットやノートパソコン、書類などをすっきりと持ち歩けます。学生鞄風ブリーフケースは2点留めとマチを止めているベルトがまたかっこいいおすすめ2部屋のビジネスバッグです。価格は55160円からです。
本日、Organから新作の2wayブリーフケースが登場。
— HERZ(ヘルツ) (@herz_bag) March 24, 2017
ご要望の多い仕切り付きを、二部屋構造という形で作りました。https://t.co/7D1TaB84XN https://t.co/57wvYosi4m
とってもシンプルなビジネスバッグ・革製のOrgan
Organのレザー製ビジネスバッグはシンプルなデザインで革の素材感をとても生かしています。イタリアトスカーナ地方で培われたバケッタ製法で作られたイタリアンレザーを使用したOrganのビジネスバッグなんかもかっこいいですね。オイルを多く含んだ革は使い込むほど独特なエイジングが楽しめます。長く使えるバッグとしてはとってもかっこいいおすすめです。
レザー製棒屋根ファスナービジネスバッグはシンプルな形に外付けの棒屋根が見た目楽しく二本手のファスナービジネスバッグです。長く使用しても棒屋根が変わらずに鞄を支えてくれてスムーズに開け閉めできるのがおすすめです。オーバル箱型ビジネスはパイロットケース風の革を折り重ねマチが広く容量もたっぷりなおすすめのビジネスバッグです。価格は55080円からです。
Organ -Leather bag & goods-の新作は、新しく定番革に
— HERZ(ヘルツ) (@herz_bag) July 31, 2015
仲間入りした「ダコタ」のブリーフケースです。http://t.co/d87kjPUhSe http://t.co/seaaaSqECt
箱型のビジネスバッグ・革製のパイロットケース
パイロットケース・箱型かばんは飛行機のパイロットが仕事で使っていることから名付けられました。箱型のトランクを思わせる型はビジネスバッグとしてもピッタリかっこいいというデザインですね。普段の仕事も出張にも使えるのもおすすめですね。
箱型タイプの2wayビジネスバッグです。ハードな革を生かした外縫いの本体にマチ付きのごついポケットががっつりときます。一目でヘルツのカバンとわかるシルエット、前ポケットや豪快なステッチで構成の遊び心満載のかっこいいデザインです。本体はぐるりと開閉するファスナーで収納したものが取り出しやすい便利さです。価格は58320円からです。
★送料無料★手作り鞄工房HERZ(ヘルツ)2WAYパイロットケース(MWH)(幅12センチ)()https://t.co/VwLvW5vd6e pic.twitter.com/ueGaIxAw30
— HOT商品販売リスト (@otoku_rakute6b2) May 19, 2016
素材感を生かしたシンプルな薄型のカバンです。シンプルというありきたりな言葉に尽きるデザインがかっこいいですね。正面に持ってきた錠前留めがパイロットの顔を一層引き立ててパイロットという小さなBOXの中にたくさんのものを詰め込めるよう余計な仕切りやポケットを一切省いているところがおすすめのパイロットケースです。価格は51840円からです。
パイロットが颯爽と手持ちで歩く箱型鞄のパイロットケース「革鞄のHERZ公式通販」 https://t.co/C1F7nKUC6n
— ツバサ@18日ハマスタ (@tsubasaBs) April 7, 2017
ビジネスバッグのブランドも多種多様
まだまだバッグのスタイルはありますがあなたの好みはありましたか?固めの雰囲気の職場もあるでしょうし、とてもカジュアルな職場もあります。そういった縛りの中で探すのは大変ですが本物志向のバッグは一つくらい持っておきたいものですね。そして自分の手で持ってみて握り具合やスーツにも合わせてみたりカジュアルなものなら逆にバッグに服装を合わせるのも良いかもですね。
さてここからは人気のブランドからビジネスバッグを選んでみました。あなたの欲しいバッグが見つかると良いですね。バッグのブランドは服や靴などと違ってブランドの知名度が低い傾向があるのでここで少しですがほしいブランドを探してみませんか。仕事用のバッグ、出張にも使えるバッグまたカジュアルなものは普段使いなどと欲張って長く使えるバッグを探してみましょう。
COCOMEISTERのビジネスバッグ・革製マットーネジルベルト
イタリアの千年の歴史を物語る伝統の皮革を日本の職人たちが仕立て上げた逸品です。マットーネはイタリア最高級の革で、表面加工は極力減らし新品の状態から満足感が得られますが、使いこなすほどに独特なエイジングを見せてくれる酔いしれたい逸品です。革本来の良さを使い込むごとに味が出るこの革最大の特徴です。内装も職人の高級感のあるつくりにこだわったバッグです。
何度も交渉を重ね腕の良い職人に仕事を発注し本物志向の素材とつくりでシンプルかつスタイリッシュに仕上げました。ココマイスターはシンプルイズベストを大切に素材とつくりにこだわったカバンを提供するまさにこのシリーズはその集大成とも呼べる逸品です。ビジネスシーンの格を上げ上品な仕上がりとなるでしょう。価格は138000円からになります。
fetiaライロアシリーズの革製ビジネスバッグ・レザートートバッグ
くたっと肉厚な革が特徴で高級感があります。わりとお固い仕事のビジネスシーンにトートバッグはNGな場合もありますがカジュアルなスタイルが許される職場であればこのトートはうってつけですね。良い革を使っているのでオンオフ問わず使えるのもまた良い点ですね。このトートバッグはシンプルで高級感漂うオールレザーなのでスーツとの相性はばっちりですね。
このライロアシリーズのトートバッグは日本のバッグ専門ブランドfetia(フェティア)ファンとしては待望のバッグといった感じでしょうか。ハンドルのデザインや真鍮メッキの金具などフェティアらしさは健在で高級感あふれる印象です。価格は24840円からです。
BOTTEGA・VENETAのビジネスバッグ
ブランドの象徴でもあるイントレチャートパターンを様々な刺繍と組み合わせスリムなブリーフケースです。フレッシュでコンテンポラリーな編み込み模様が特徴です。マットなカーフレザーを使用し仕上げられたビジネスバッグです。表面に艶消しの仕上げを施しミニマルなラインと絶妙なフォルムを引き立てています。
外側の2つのファスナー付きポケットをあしらった使い勝手が良い軽量なスタイルです。スムーズなダブルハンドルとショルダーストラップがついていて2wayな使い方ができます。内装はコットンのライニングが施され書類やiPadが収納できます。価格は388800円からです。
aniary(アニアリ)のビジネスバッグ
ある種潔いストイックなビジネスマンのために制作されたともいえるかっこいいデザインのバッグです。ハンドルは豊岡製のヴィトン手のみを使いショルダーストラップをなくしました。確かにビジネスでの使用を考えるとショルダーストラップはあったほうが便利なのですがこれによりデザイン性が損なわれているのも事実です。
そしてダブルファスナーで広い開口部はものの出し入れがスムーズにできます。背面側にファスナー式の深めのサブポケットを設けまた天蓋を芯材で補強しファスナーの開閉をしやすくしています。細部にまで考え込まれたこのバッグは現代のストイックなビジネスマンに最適な相棒となることでしょう。価格は48600円からです。
土屋鞄のビジネスバッグ・革製ウルバーノアーバンブリーフ
その印象はとてもスマートでA4ファイルサイズまで収納できます。マチも十分あるので厚みのあるものも持ち運べることができ、また内外のポケットが充実しているので財布やカギなどの小物類もスッキリと収納できます。
防水と言えど、ちゃんと革の質感を保っていてよい感じです。今日のような日におすすめです。濡れた傘と一緒に持っても安心。 https://t.co/0wAd5qZeMZ pic.twitter.com/EZ0b5T3rgS
— 土屋鞄製造所 (@tsuchiya_kaban) March 21, 2017
イタリア最高級の革が持つ色気と気品。丁寧な職人による仕立てが醸し出す洗練された雰囲気が感じられます。イタリアの伝統方法で仕立てられた最高級の革を採用しその豊かな風合いの革を土屋鞄が50年培ってきたランドセルの特殊製法で精巧かつ頑丈に仕立て上げました。ハンドルは握りしめるほどぎゅっと鳴き携えるだけで満ち足りた気分になる逸品で価格は100000円からです。
大人(おとな)の革製ビジネスバッグ
いかがでしたか?大人のかっこいい革製ビジネスバッグをいくつか見ていただきましたが、もっと深く掘り下げると大変なことになるくらい奥深くワインなどのように個々の好みで変わるあいまいな代物です。皆さんの好みのビジネスバッグを実際に手に取りうまく見つけて長く愛用していただけると良いですね。ほんと、ビジネスバッグは奥が深いです。
あなたを大人にしてくれるアイテムはスーツや靴もそうですが一番長く付き合えるのが鞄です。どれもそうですが本物の良いものは長く使えるものです。毎日は無理という方でもこまめにメンテナンスをしてあなたと一緒に齢(よわい)を重ねていってほしいものですね。本当に良いバッグとは使い勝手もありますが一番の決め手は毎日の手入れです。
毎日簡単なお手入れをして大事に使うと革製品の大敵の乾燥から守り5年10年と使えるバッグとなるものです。命を育むように大事に育て上げると何とも深みのある姿が見られることでしょう。以下に手入れの仕方をまとめています。これを参考に良いバッグと長いお付き合いをしてくださいね。
革製ビジネスバッグのお手入れ法
まずバッグを購入したらメンテナンスをしましょう。倉庫や店舗に置きっぱなしで汚れや乾燥にさらされていることが多いのです。そこで購入後はまず革の汚れを落とし油分水分を補給してあげる必要があります。まず初めに乾拭きとブラシで汚れを落とし、それでも落ちない汚れはクリーナーで汚れを落とし、油分をクリームで補給してあげるとオーケー。
実はこういったお手入れは頻繁に行わなくても良いのです。皮にとっての最大の敵は乾燥です。しわやひび割れの元となるので乾燥の原因の一つがちりやほこりが革の水分や油分を吸収してしまうことです。なのでこまめにやってほしいのは乾拭きとブラッシングです。これらで革を刺激し革本来持つ油分を表面に浮かび上がらせ保護膜を作るということなのです。
このこまめな乾拭きとブラッシングがたまの大掛かりのメンテナンスよりも大切なんです。また毎日手入れをしてあげることで愛着もわいてきます。これこそ革製品の長持ちの秘訣です。そしてあなたと共に歳(よわい)を重ねたバッグがあなたを大人にしてくれます。
まとめ:革製のビジネスバッグはネットでは買えません。
革製のビジネスバッグはその革の風合い、実際に持ってみたときの取っ手の握り具合など手に取ってみないとわからないのでネットでは買えたものではありません。実際にしっくりきたバッグが5年10年と使ってみて修理してまでも使いたくなるバッグとわかるとお宝を発見したような喜びを得られるでしょう。今回まとめてみてバッグは本当に奥が深いものと感じ閉じることにします。
ビジネスバッグについてもっと掘り下げてみたい方はこちら
評価 4.2/ 5(合計5人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。