スーツのときはビジネスシューズや革靴?いかにもビジネス用の靴は失敗がなく定番ですが、スーツにはブーツも合うんです。スーツに合うブーツはどんなものがあるのでしょうか。今回はスーツに合うブーツと一緒に知っておきたいメンズの着こなしをご紹介します。

目次
- スーツに合わせる靴はどうしてる?
- まるで英国紳士!スーツにブーツもアリ
- スーツに合うブーツ選びのポイント
- ブーツを履くならスーツの裾をハーフクッションにするのもおすすめ
- スーツに合うブーツはどれ?!
- スーツにブーツ・もっとも合う【サイドゴアブーツ】
- デザインによってはおすすめ【チャッカブーツ】
- スタイルを選ばない【ジョッパーブーツ】
- スーツ×ブーツ!知っておきたいメンズおすすめの着こなし【ネイビースーツ×チャッカブーツ】
- スーツ×ブーツ!知っておきたいメンズおすすめの着こなし【ブラックスーツ×サイドゴアブーツ】
- スーツ×ブーツ!知っておきたいメンズおすすめの着こなし【柄シャツ×サイドゴアブーツ】
- スーツ×ブーツ!知っておきたいメンズおすすめの着こなし【クラシックスーツ×ジョッパーブーツ】
- スーツに合うブーツ・おすすめブランド
- 裾から覗く足元にもおしゃれを
- スーツに合うブーツ選び・メンズの着こなしまとめ
スーツに合わせる靴はどうしてる?

毎日スーツを着るメンズは合わせる靴も大事。無難にビジネスシューズを愛用する人がほとんど。スーツのときはビジネスシューズや革靴が一般的!?でも、最近では革靴やビジネスシューズ以外にもスーツに合う靴があるんですよ。
定番の革靴もいいけどブーツもおすすめ

スーツには定番の革靴。でもたまには気分を変えて違う靴もおすすめ。寒い冬には革靴やビジネスシューズだと足元が冷えてしまうことも。そんなときにおすすめなのがブーツ!
最近ではスーツにスニーカーやローファーも

一昔前ならスーツには決まった靴がありましたが、最近ではスーツにスニーカーやローファー、ブーツを履く人も増えています。ありきたりな靴をやめてブーツなどにすればおしゃれなメンズスタイルに早変わり!スタイリッシュなイメージを一気に彩ってくれます。
まるで英国紳士!スーツにブーツもアリ
結論から言うとスーツにブーツは合う!スーツとブーツはイギリス風でおしゃれな印象。ブーツを合わせるだけで英国紳士風のメンズスタイルになります。おしゃれに気を使うならスーツのときでも足元もおしゃれに。
ブーツのデザインによってはスーツと合うことも

スーツにブーツは合う、といいましたがそれはデザイン性によって異なります。カジュアル感の強いブーツはスーツに似合わないだけでなく、もちろんTPOをわきまえていないスタイル。デキるメンズなら見た目だけでなく素材やデザインに気をつけて選びましょう。
スーツでもおしゃれを楽しみたい!

毎日のように着るスーツだからこそおしゃれを楽しみたいという考えも。でも、スーツのおしゃれは限られてくるので小物や足元で遊ぶのがおすすめ。ブーツにするだけで英国紳士風のおしゃれが楽しめます。
人によってはスーツにブーツはナシ

スーツとブーツ、合うか合わないかで言うと「合う!」です。スーツにブーツはNG、ドレスコードではないという意見もありますが、見た目や機能性を見るとアリ。

スーツに詳しい、考え方が堅い上司や先輩がいるとTPOをわきまえていない、と言われることも。会社によってはスーツにブーツがOKということも。どちらにしてもあまり奇抜なデザインやあきらかに似合わない、裾にシワがつくなどでなければスーツにブーツはアリですよ。
スーツに合うブーツ選びのポイント

スーツに合うブーツ選びのポイントをご紹介します。基本的にビジネスシーンではブーツがNGとされることも多くなりますが、機能的に考えてブーツを合わせることもアリ。ただし就活や新卒の人は一般的なビジネスシューズがおすすめです。
シンプルなブーツを選ぶ

スーツに合うブーツ選びのポイントはシンプルなブーツを選ぶことにあります。つま先に装飾がないプレーントゥと呼ばれるデザインがベスト。シャープな印象でスーツとの相性も抜群です。
クラシカルなブーツがおすすめ

レトロな雰囲気が漂うクラシカルなブーツはシンプルなスーツにぴったり。メンズファッションとしてもクラシカルスタイルはジャケットやスーツ、ハンチングなどと合わせるのが基本です。落ち着いたファッションで大人の着こなしが可能!
ズボンの裾に気をつける

スーツにブーツは合うんです。でも、基本的にブーツは若干足の甲部分が高めになっています。そのためスーツのズボン、スラックスなどは裾に気をつけないといけません。カジュアルファッションではブーツカットと合わせればいいですが、スーツのときはそうもいきません。裾がたるまない履き方をするのがポイントです。
ブーツを履くならスーツの裾をハーフクッションにするのもおすすめ
スーツでもブーツを履きたいメンズにおすすめの裾上げ方法がハーフクッション。ズボンの裾が足の甲の部分に少しかかるくらいの丈になります。そうすることで甲の高さがあるブーツとも合うスタイルに。
スーツのスラックス・裾丈は幅によって異なる
スーツに合うようにブーツを履くならハーフクッションにするのがいいですが、裾丈はスラックスの幅によって変わります。シングルなら裾が足の甲にあたるワンクッション。ブーツと合うハーフクッションはダブルのスラックスが多めなので、ブーツを履くときはダブルがおすすめです。
ダブルのスラックスをハーフクッションで裾上げすればブーツが似合う丈に。シンプルなブーツでも紐の部分やベルトが少し見えるのがおしゃれな着こなしに。
スーツに合うブーツはどれ?!
シンプルでクラシカル、甲の高くないブーツがスーツにはおすすめ。スーツに合うブーツはどんなものがあるのでしょうか。現在所持しているブーツがスーツに合うのか参考にしてみてください。
スーツのときは脱ぎ履きしやすいものがベスト
スーツのときは出先で靴を脱ぐこともあります。そこを考慮して脱ぎ履きしやすいブーツがおすすめ。脱ぎ履きに時間がかかると仕事に支障をきたすこともあります。デキるメンズは靴の脱ぎ履きもスマートに!
ロングブーツをカットするのもおすすめ
手持ちのブーツがロングブーツしかない、でもスーツに合わせたい!というときはロングブーツをカットするのもおすすめ。専門店ではロングブーツをカットしてショートブーツにしてくれるところもあります。ロングブーツはあまりスーツに合わないので履かなくなったロングブーツをカットしてビジネス用にしてもいいですね。
スーツにブーツ・もっとも合う【サイドゴアブーツ】
スーツのときにもっとも合うブーツはサイドゴアブーツ。チェルシーブーツとも呼ばれています。サイドゴアブーツはイギリス発祥のローカットブーツ。サイドゴアブーツが登場した当時はフォーマル専用のブーツだったのでスーツと合うのも納得です。明治期には日本でも礼服として使われていたブーツです。
脱ぎ履きしやすいサイドゴアブーツ
サイドゴアブーツはシンプルなデザインが多く、ブーツの両サイド部分に伸縮性のあるゴア素材になっているので脱ぎ履きしやすくなっています。スーツのときはハイカットよりもローカットのサイドゴアブーツを選ぶようにしましょう。
フォーマルな着こなしにも合う
サイドゴアブーツはフォーマルな着こなしにも合うブーツなのでもちろんスーツとの相性も抜群!ブラウンのサイドゴアブーツを合わせればおしゃれ感のあるきれいな着こなしができます。
デザインによってはおすすめ【チャッカブーツ】
ローカットのチャッカブーツもデザインによってはスーツに合うブーツになっています。くるぶしまでの丈といくつかのシューホールが空いているのが特徴的。つま先部分が丸くなっているのでスタリッシュ感もあります。特に秋冬にメンズ人気高めのブーツです。
チャッカブーツはデザイン豊富
チャッカブーツはすっきりとシンプルなデザインやブーツ特有のゴツゴツ感があるデザインなど豊富に揃っています。そのなかでもスーツに合うチャッカブーツはすっきりシンプルなデザインのチャッカブーツ。素材もスエードや合皮などあるので季節によって変えるのもいいですよ。
カジュアルダウンできるチャッカブーツ
スーツはかっちりとしたイメージになりやすいメンズファッション。そこにチャッカブーツを取り入れればカジュアルダウンできます。ビジネスシーンではクールビズやカジュアルフライデーなどを取り入れている会社も。カジュアルになりすぎずキッチリ感もほどほどにするにはおすすめのアイテムです。
スタイルを選ばない【ジョッパーブーツ】
乗馬用のローカットブーツ、ジョッパーブーツもおすすめ。足首にベルトなどシンプルなデザイン性でスーツにも合うブーツです。サイドゴアブーツ同様にサイド部分が伸縮性のある素材になっているものもあり、脱ぎ履きしやすくなっています。
履き口が細いので裾がだらしなくならない着こなしができる
ジョッパーブーツは履き口が細くなっているものが多いのでスーツの裾がシワにならず、だらしなくならない着こなしが可能。つま先部分もプレーントゥが多めなのでスーツスタイルとの相性も抜群!細身のスーツからクラシックスーツまでスタイルを選ばないブーツとしておすすめです。
ベルトをチラ見せでおしゃれな着こなしに
シンプルなデザインが多めのジョッパーブーツですが、スーツのときにはベルト付きがおすすめ。ふとした瞬間にスーツの裾からチラ見せできるベルトがさりげないおしゃれに。シンプルなのにおしゃれにも気を使っている、デキるメンズを演出できそうです。
スーツ×ブーツ!知っておきたいメンズおすすめの着こなし【ネイビースーツ×チャッカブーツ】
スーツとブーツ、知っておきたいメンズにおすすめの着こなしをご紹介します。スーツでは定番のネイビースーツにはチャッカブーツがおすすめ!スーツでも少しカジュアル感を出せるコーデになります。
堅すぎるイメージをなくすならこの着こなし
スーツでビシっとキメるメンズもいいですが、あまりキメすぎると相手から引かれる場合も。少しカジュアルダウンさせたい場合にはネイビースーツとチャッカブーツがおすすめ。チャッカブーツはスエード素材を選ぶことでよりカジュアルダウンさせてくれます。チャッカブーツはもちろんローカットのものを選びましょう。
カジュアルダウンさせすぎたときは胸元にチーフで上品さを
なんとなくカジュアルダウンさせすぎたかな?と思ったときはスーツジャケットの胸元にチーフを差すことで上品さが生まれます。カジュアルダウンさせつつ品の良さも取り入れたメンズの着こなしに。
スーツ×ブーツ!知っておきたいメンズおすすめの着こなし【ブラックスーツ×サイドゴアブーツ】
黒系のスーツに合うのはシンプルなサイドゴアブーツ!おしゃれなシルエットでモード感を演出できます。特に寒い時期におすすめの着こなし。ロングコートと合わせてもOK。
シンプルな着こなしにおすすめのサイドゴアブーツ
スーツでおしゃれを楽しみたいけどシンプルが好き、という人にはサイドゴアブーツがおすすめです。ローカットでスーツに合うサイドゴアブーツはモード感のある着こなしに最適。黒で統一すればおしゃれ上級者!サイドゴアブーツはカジュアルシーンでも活躍するのでオン・オフの両方の着こなしに合うブーツです。
シンプルな黒系のスーツだからこそブーツもシンプルにまとめてモードな印象に。ロングコートやメガネなど小物を合わせると知的なイメージのメンズコーデができあがります。
スーツ×ブーツ!知っておきたいメンズおすすめの着こなし【柄シャツ×サイドゴアブーツ】
スーツのインナーに柄シャツを着ることもあります。そんなときは大人っぽい着こなしができるサイドゴアブーツが人気。サイドゴアブーツはフォーマル仕様としてもおすすめなので、柄シャツと合わせてカジュアルダウンさせるのもアリ。
ブラウン系のサイドゴアブーツが最強!
ネイビースーツや柄シャツと合うのがブラウン系のサイドゴアブーツ。普段のスーツからクールビズにも対応できる最強ブーツです。シンプルなので柄シャツと合わせても違和感のない着こなしができます。ローカットのサイドゴアブーツで足元もすっきり!
クールビズにもおすすめ
暑い夏にはクールビズを取り入れている会社も。ノーネクタイ・ノージャケットのクールビズでもサイドゴアブーツが合う!クールビズのときはインナーを柄シャツにする人も多いですが、そんなときにスニーカーを組み合わせるとカジュアルすぎてしまうことも。スニーカーをやめてサイドゴアブーツにすれば上品なメンズコーデに。ブーツの素材で印象も変わってきます。
スーツ×ブーツ!知っておきたいメンズおすすめの着こなし【クラシックスーツ×ジョッパーブーツ】
イギリスの伝統的なシルエットを持つクラシックスーツならジョッパーブーツがおすすめ!細身のスーツにも合うジョッパーブーツは着丈が少し長めのクラシックスーツとの相性も抜群です。
スタリッシュな着こなしができるジョッパーブーツ
上品なスタリッシュな着こなしができるジョッパーブーツはクラシックスーツと組み合わせることできれいなシルエットで着こなしができます。ブラウンやベージュ、グレーなどのスーツを選べば落ち着いた印象に。クラシックスーツとジョッパーブーツは30代・40代のメンズにもおすすめの着こなしです。
細身のメンズにも人気
足元がスリムになりがちなジョッパーブーツは細身のメンズにも人気のブーツ。スマートな着こなしができるスーツを合うアイテムのひとつです。シンプル過ぎるときはジョッパーブーツでもサイドにベルトがあるものを選ぶのがベスト。
スーツに合うブーツ・おすすめブランド
スーツに合うブーツとおすすめの着こなしをいくつかご紹介しましたが、チャッカブーツやジョッパーブーツなどを購入する際におすすめのブランドをご紹介します。もちろんアウトレットでもスーツに合うブーツはたくさんあります。
ジョッパーブーツなら【フラテッリ・ジャコメッティ】
イタリア北部の職人メーカー・自社ブランドのフラテッリ・ジャコメッティ。ハンドメイドシューズの深い歴史を持つ、伝統的な製法によってさまざまな靴を生み出しています。高品質でクオリティの高いジョッパーブーツがおすすめです。
サイドゴアブーツ初心者にもおすすめ【クロケット&ジョーンズ】
世界中で1番多くの木型種類を有する靴メーカー・クロケット&ジョーンズ。デザインの美しさに加えて足を守ることに特化した靴本来の機能を追求したものが多くあります。素材の良さとシンプルなデザインのサイドゴアブーツは初心者にもおすすめできるブーツです。
裾から覗く足元にもおしゃれを
スーツにブーツを組み合わ焦ることで裾から覗く足元をおしゃれに演出できます。シンプルな装いであるスーツだからこそ靴やメガネなどの小物使いでアレンジしたいもの。
ハーフクッションで靴をおしゃれに見せる
先程もご紹介したようにブーツと相性の良い裾丈はハーフクッション。足の甲にかかるぐらいなので甲が高いブーツにもぴったり。ハーフクッションにすることでブーツのデザインがより鮮明に。
ブーツで英国紳士風を演出
スーツにブーツを合わせるときは英国紳士風のコーデをイメージすると合わせやすくなります。ブーツに合うスーツは基本的に持っているものでOKですが、こだわりたいならツイードやフランネルのスーツにすると英国紳士風の上品な装いに。
スーツに合うブーツ選び・メンズの着こなしまとめ
スーツに合うブーツやメンズにおすすめの着こなしをご紹介しました。ブーツのデザインや裾丈に気をつければビジネスシーンでも使えるブーツはあります。いつものビジネスシューズもいいですが、ちょっとおしゃれにブーツを合わせるのもおすすめです。
評価 3.6/ 5(合計7人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。