人気のガジェット「ミラーレス一眼」の人気ランキングをご紹介します。持ち歩きがしやすく、一般的な一眼レフカメラと比較すれば安価で手の届きやすいミラーレス一眼はどんなものを使えば良いのでしょうか?購入を検討している方はおすすめランキングを参考にしてみてくださいね。

目次
- ミラーレス一眼は人気のガジェット!
- 一眼レフとミラーレス一眼の違いって?
- ミラーレス一眼のおすすめポイント!
- ミラーレス一眼の選び方のポイントは?
- 今人気のミラーレス一眼のランキングをご紹介!
- ランキング第7位:1 J5(Nikon)
- ランキング第6位:α6500 ILCE-6500(SONY)
- ランキング第5位:α7 II ILCE-7M2(SONY)
- ランキング第4位:X-T20(FUJIFILM)
- ランキング第3位:OM-D E-M1 Mark II(OLYMPUS)
- ランキング第2位:LUMIX DMC-GX7MK2K(パナソニック)
- ランキング第1位:OM-D E-M10 Mark II(OLYMPUS)
- 初心者さんにおすすめのミラーレス一眼は?
- ミラーレス一眼と一緒にあると便利なものは?
- 人気のミラーレス一眼ランキング・まとめ!
ミラーレス一眼は人気のガジェット!
今、ミラーレス一眼カメラがとても人気だということをご存知でしょうか?SNSが普及し、フェイスブックやインスタグラムの投稿が趣味という人も多く、そう言った方にとくに人気なのがミラーレス一眼カメラなのです。一眼カメラよりもコンパクトで持ち歩きがしやすく、スマートフォンや携帯電話の写メよりも綺麗に撮れるのが人気の理由です。
ミラーレス一眼は所持しているととても便利なガジェットです。毎日のちょっとした記録、お子さんの成長過程、何かの作品を作るときなど、ミラーレス一眼カメラがあることで様々なものを写真に残すことができます。SNSなどもより楽しくなるため、これから購入を検討しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
このまとめでは、ミラーレス一眼カメラの購入を考えている方や、ミラーレス一眼カメラに関して初心者の方へ向けたおすすめのアイテムをランキング形式でご紹介していきます。また、選び方のポイントやミラーレス一眼レフを購入するときにおさえておきたい店などもまとめました。ぜひこれを参考に、どのミラーレス一眼カメラを購入するか考えてみて下さいね。
一眼レフとミラーレス一眼の違いって?
カメラ本体の中にミラーがないのが「ミラーレス一眼」
ミラーレス一眼カメラと、いわゆる「一眼レフカメラ」の違いとは一体何でしょうか?初心者の方だとその違いもあまりわからないという方も多いと思います。この違いは中央のミラー部分にあり、一眼レフはミラーがあるのでファインダーから見えるものをそのまま撮れるガジェットです。
ミラーレス一眼カメラは、後ろの液晶カメラを見て撮影するもののため、ファインダーを見ながら写真を撮りたいという方は一眼カメラ、液晶画面をみて撮るものでも構わないという方や、web用に撮影をしたい方などはミラーレス一眼カメラでも十分だといえます。
ミラーレス一眼のおすすめポイント!
ミラーレス一眼は軽くて持ち運びがしやすい
ミラーレス一眼は、一眼レフのミラー部分を除いたものなのでコンパクトで軽く、持ち歩きがしやすいのが最大のメリットではないでしょうか?一眼レフを購入しても持ち運びが難しく、外へ持ち出す頻度が減ってしまうという方もいらっしゃいます。また、そのコンパクトさから女性にもミラーレス一眼は人気です。
と、ここでミラーレス一眼とあいぽんカメラの違いを見てみましょう( ´^o^` ) pic.twitter.com/F3rFCSbAuA
— パン屋 (@pannya_pan_ya) April 3, 2017
カメラなのでiPhoneやスマートフォンよりも画質はもちろん綺麗ですし、一眼レフよりコンパクトに持ち歩けるため、旅行や外食時などにブログやSNSに掲載する写真を撮る目的という方にもとても人気です。
ミラーレス一眼は動画も撮れる
また、コンパクトなミラーレス一眼ですが動画を撮ることもできるのです!お子さんの成長記録を写真に残したいという方や、ダンスなどをやっている方にもミラーレス一眼はおすすめですよ。
ミラーレス一眼で、写真と動画が両方撮れるのはとってもありがたいですよね!重たいビデオカメラなどを用意するのはちょっと大変ですがコンパクトなので持ち運びしやすいのも嬉しいです!
ミラーレス一眼の選び方のポイントは?
メーカーをみる
ミラーレス一眼だけではなく、新しいガジェットを購入する際はメーカーを見るという方は多いと思います。メーカーによって写り方や機能が変わってきますのでメーカーごとの特徴やメリットなどを比較し、どのメーカーのものにするかを決めましょう。
液晶モニターをチェックする
3F中古カメラコーナー平口です。ミラーレス一眼は旅行などで活躍しますが、花の撮影にも便利です。液晶モニターで自由なアングルで撮影が出来て、タッチパネルでピントの位置をフレキシブルに決められます(機種によりますが)。 pic.twitter.com/davZJaZZJG
— 【公式】トップカメラ (@topcamera_sakae) October 28, 2014
冒頭でもご紹介しましたが、ミラーレス一眼は液晶モニターを見て撮影するガジェットです。よって、液晶モニターの見やすさはかなり重要です!液晶モニターの綺麗なものを選ぶのがおすすめのポイントですよ。
イメージセンサーはどう?
私がよく使ってるカメラはミラーレス一眼です!この機種は、一眼と同じ大きさのイメージセンサーを使っているので、一眼レフに負けず劣らずの写真が撮れると聞いてこの子に決めました!私にとって一番高いお買い物でした! pic.twitter.com/u98VYFR6pO
— まつり! 最高の景色 (@makotomatsuri) November 21, 2016
イメージセンサーはフィルムと同じ役割を果たします。イメージセンサーが大きいとより色彩が細やかで綺麗な写真を撮ることができます。イメージセンサーの大きさをセンサーサイズと言い、メーカー・機種によって異なります。大きいものでMAXのものはフルサイズで、プロが使用するものもあります。
オートフォーカス機能も大事
自動でピントを合わせてくれる機能をオートフォーカスと言います。高性能なものほどオートフォーカスが反応してくれて、前後で差のある写真を撮ることができます。距離感をすぐに察知してくれる機能ってすごいですよね!
今人気のミラーレス一眼のランキングをご紹介!
ミラーレス一眼の2017人気ランキング
ミラーレス一眼の選び方やポイント、メリットなどをご紹介していきましたが、ここからはおすすめのミラーレス一眼をランキング形式でご紹介していきます。人気のガジェットはそれだけ評価が高く、初心者さんでも使いやすいものが多いのが特徴です。
せっかくミラーレス一眼を購入するのであれば高性能で使いやすいものを選びたいですよね。ぜひランキングを参考に、ミラーレス一眼の購入を検討してみてはいかがでしょうか?
3日前にポチったミラーレス一眼届いたんだけど、インスタで調べたらこんな写真撮れるみたい。技術ほしい。(技術ほしい) pic.twitter.com/QsDfjOaIqO
— かな (@dqiy3_kn1) August 27, 2017
ランキング第7位:1 J5(Nikon)
ミラーレス一眼人気ランキング7位
ランキング第7位はNikonより「Nikon 1 J5」です。画素数は2081万画素で、高画質な写真を撮ることができるガジェットです。ノイズの少ない綺麗な写真が撮れるということでとても人気のタイプです!
#Digital #Camera: #Nikon 1 J5 Mirrorless Digital Camera with 10-30mm Lens - Black https://t.co/ThGJnc7ZXP #Cameras pic.twitter.com/wRCMFHdhiM
— Evie Gottshall (@EvieGottshall) August 14, 2017
また、この「Nikon 1 J5」は連写にも長けていて、1秒につき約20コマも撮影をすることができます。オートフォーカスがついてこの連写速度は世界のカメラを探してもかなり早いと言われていて、連写機能を使っても的確で綺麗な写真を撮ることができます。
清里といえば清泉寮
— noe**📷 (@noesansan13) August 23, 2017
ミラーレス一眼 #Nikon 1 J5
慣れない、下手過ぎて😞💦#ふぉと #photograghy pic.twitter.com/ObKV3yW7CJ
近年人気の自分撮り機能や連写にも長けていて、高画質な写真を撮れる上にとってもコンパクトなので使いやすいのがこのカメラのおすすめポイントです。ニコンの中でももっとも代表的で人気と言われているものなので、ニコン製の購入を検討している方はこの型が特におすすめといえます!
ランキング第6位:α6500 ILCE-6500(SONY)
ミラーレス一眼人気ランキング6位
続いてご紹介するミラーレス一眼の人気ランキング6位はSONYの「α6500 ILCE-6500」です。SONYは多くのガジェットが高品質で人気のメーカーですが、ミラーレス一眼も種類がとっても豊富です。センサーサイズが大きいことでも評判のSONY製ミラーレス一眼でも特に人気なのが「α6500 ILCE-6500」です。
Sony α6500 (модель ILCE-6500) поступит в продажу в России в декабре pic.twitter.com/MRd6uNBBTB
— RomeoWhite (@RomkaWhite) October 17, 2016
画素数は2500万画素、オートフォーカスの速さは最速と言われています。0.05秒で反応するオートフォーカスは自社で開発した画像処理エンジンならではのものです。また、防塵・防滴といった機能でホコリや水などにも強いのも魅力の1つですね。
液晶のタッチパネルや手ぶれ補正などもついているのd初心者さんでも扱いやすいと人気のタイプです。写真・動画のどちらを撮るのにも十分すぎる機能を持ちながらもミラーレス一眼ならではのコンパクトさが魅力のガジェットです。
ランキング第5位:α7 II ILCE-7M2(SONY)
ミラーレス一眼人気ランキング5位
続いてご紹介するのはSONYの「α7ii II ILCE-7M2」です。多機能で高画質な写真が撮れると人気のガジェットですが特におすすめできるポイントは何と言っても約2430万画素という高い画素数と、フルサイズのセンサーです。
Don't you hate when you take a picture of something you are selling and it makes you want to keep it? #sony #a7ii https://t.co/Y4BtXNVoNY pic.twitter.com/8kShZ0kGEB
— weshead (@weshead) August 25, 2017
フルサイズならではの綺麗な写真が撮れるのがこの機種の特に人気のポイントの1つです。フルサイズであるために他のミラーレス一眼よりはやや重ための印象はありますが、カメラ慣れをしている方からも「この機能だということを考えれば十分だ」という声も多い、満足度の高い性能が人気です。
ねこ
— まえかわ (@Decho25) June 23, 2016
Camera:α7 II ILCE-7M2
Lens:SAMYANG 135mm F2.0 ED UMC pic.twitter.com/ieNt3bPwMS
手ぶれ補正や瞳のオートフォーカス、美肌補正など、様々な便利機能があり機能性は抜群です。1つのカメラに様々な機能がついているのが人気のSONYらしいミラーレス一眼カメラだと言われています。
ランキング第4位:X-T20(FUJIFILM)
ミラーレス一眼人気ランキング4位
ランキング第4位はFUJIFILMの「X-T20」です。レトロ感のあるデザインと、画質の高さに定評があります。画素数は2430万画素で、画質の高さだけではなく発色も綺麗なのがこのX-T20の人気のポイントの1つです。
#Fujifilm #Camera: Fujifilm X-T20 and Fuji XF 18mm f/2 R https://t.co/5wvskCQ7Ai #Cameras pic.twitter.com/sB7RZcmQwH
— Kass Camera (@KassCamera) August 15, 2017
クラシカルなフォルムもカメラ好きの心を掴む要因の1つで、このレトロ感のあるデザインはFUJIFILMならではです。こういったデザインは他メーカーが展開する最新のミラーレス一眼にはない要素だとも言われていますね!見た目はクラシカルで重厚感のあるデザインですがミラーレスの魅力であるコンパクトさはきちんと持っています。
買い物のついでにテスト撮影です。RAWからACROSへ、、、、#Hengyijia
— kenji@fuji x70 (@MiyajimaJapan) August 20, 2017
25mm F1.8#FUJIFILM X-T20 pic.twitter.com/wM2Ev34d6O
また、オートフォーカス機能が優秀で、初心者でも綺麗な写真を撮れるという点も人気です。お子さんや動物などの動く被写体を撮るときにもブレにくいという口コミが多いのも特徴です。
ランキング第3位:OM-D E-M1 Mark II(OLYMPUS)
ミラーレス一眼人気ランキング3位
ランキング第3位は、ミラーレス一眼でも圧倒的人気を誇るメーカー「OLYMPUS」から販売されている「OM-D E-M1 Mark II」です。プロ仕様のカメラにも負けない高性能なタイプで、高画質で連写にも長けたミラーレス一眼だと人気です。
カメラ OLYMPUS OM-D E-M1 Mark Ⅱ
— spit (@HIROS_spit) August 27, 2017
衝動的に、ポチッとしてしまいました。
本当は、レンジファインダーっぽく、レトロなデザインの、PEN-Fを。と思っていたのですが、値が下がらないのと、もう少しプラスすれば、この、カメラにしました。 pic.twitter.com/hZbLUwYLDu
総画素数は2177万画素・有効画素は2177万画素です。1秒で18コマを撮影することができる速さを持ちつつも高画質で、確実に被写体を捉える力があると定評があります。手ぶれ補正や自分撮り機能などといった便利機能も充実していてこれ1つで十分すぎる力を発揮してくれます。
また、このカメラは写真を撮るといった点でも高スペックなものですが、防塵・防滴機能はもちろんのこと、−10℃までの耐低温設計になっていて寒い場所での撮影も可能です。カメラそのもの自体はミラーレス一眼ならではの軽さで持ち運びがしやすいので、どんどん使いたくなるカメラと言えます。
ランキング第2位:LUMIX DMC-GX7MK2K(パナソニック)
ミラーレス一眼人気ランキング2位
ランキング第2位はパナソニックの「LUMIX DMC-GX7MK2K」です。初心者さんに特に人気のタイプで、ミラーレス一眼の中ではお手頃価格ですが日常的なものを撮影する目的の人であれば十分な機能を持ち、コストパフォーマンスが高いカメラです。
#カメラのキタムラ ではLUMIX DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキットが明日2/26(日)まで税込78,800円‼️
— 立川ロフト (@LOFT_TACHIKAWA) February 25, 2017
下取りあれば税込価格から7,000円値引きも✨
お一人さま1台限りです👀❗️
ぜひ店頭でご覧くださいませ♪#週末限定特価 pic.twitter.com/LOLrMcAxAz
撮影の際のノイズやモアレを、低減処理で抑えてくれるので初心者でも綺麗な写真を撮ることができます。また、操作の難しいミラーレス一眼カメラも多い中で、わかりやすい操作性も人気の理由の1つです。手ぶれ補正もしてくれるので、初めてのカメラを検討している方にもおすすめできます。
ちょっとしたお出かけや旅行などにも嵩張りにくいコンパクトさ、日常的な写真を記録したい、SNSにアップしたいという方には特におすすめのカメラです。
ランキング第1位:OM-D E-M10 Mark II(OLYMPUS)
ミラーレス一眼人気ランキング1位
ランキング第1位はOLYMPUSの「E-M10 Mark II」です!5軸補正の手ぶれ補正や、綺麗な液晶画面で満足度の高い写真が撮れる!という声が多いミラーレス一眼カメラです。
高校の時から欲しかったミラーレス一眼ようやくゲット✌️ボーナス全部なくなったけど満足!愛してるでOLYMPUS OM-D E-M10 Mark II😘 pic.twitter.com/5VGgW9Eu4p
— Tanaka Genki (@genki_0625) August 18, 2017
十分すぎる画質と、多種の撮影モードも搭載されています。ナチュラルな発色で本来の色にちかいものが撮れます。初心者やSNS掲載向けの写真を撮る人に人気のカメラの1つです。
高性能なミラーレス一眼レフは、バッテリーの持ちが悪いというデメリットがありますが、「OM-D E-M10 Mark II」は機能がたっぷりと付いているのに一日たっぷりと使用することができるという点も人気です。コンパクトで高画質な写真をたくさん撮れるというのは嬉しいですよね。
初心者さんにおすすめのミラーレス一眼は?
EOS M10(キヤノン)
初心者さんにおすすめのミラーレス一眼カメラでも代表的な存在と言えるのがキヤノンの「EOS M3」です。他のカメラに比べ低価格なのでカメラを購入するのが初めてという方にも手が伸ばしやすいのが魅力の1つです。お値段は安めなのに、イメージセンサーが大きく十分に綺麗な写真を撮ることができます。
豊富な撮影モードも搭載され、機能性としては抜群です。また軽くて持ち運びもしやすく、お出かけの時などにも負担になりません。初めてでどんなカメラを購入したらいいかわからないという方やSNSに写真を掲載するのが目的だという方ならば十分すぎる機能を持ったガジェットです。
DC-GF9(パナソニック)
セルフィー(自撮り)機能に力を入れたパナソニックの人気シリーズ「ルミックス」のミラーレス一眼カメラです。こちらはSNSに掲載するという目的の方に特に人気です。コンパクトで持ち歩き用のカメラとしてとても便利です。
Panasonic DC-GF9を買いました。自撮りもできるから凄い! pic.twitter.com/eI8a7v2RI9
— subway1116@鉄&未歩さん活動人 (@subway_miho1116) March 9, 2017
カメラに慣れたいという初心者さんやSNSに掲載する目的の方に特に人気で、これを持ち歩いて写真を練習する、ミラーレス一眼の手応えを感じることができます。初心者さん向けの要素が詰まったミラーレス一眼カメラと言えます。
ミラーレス一眼と一緒にあると便利なものは?
保護シート・保護ガラス
届きました!いや〜可愛いです。小さいけどミラーレス一眼ですよ。明日はケース&ストラップと液晶保護シートが届きます。 pic.twitter.com/JGQFEHMU
— satsuki (@satsuki_feicui) November 7, 2012
液晶を保護するシートがあるとミラーレス一眼の持ち運びの際にとても安全です。傷がつきにくくなったり、反射で画面が見えにくくなることも防止してくれます。たくさんカメラを持ち歩くためにも、絶対に持っていたいものの1つです。
ストラップ
カメラを首から下げるストラップも持っているととても便利です。写真を撮っている時に落としたりするといった事故も防ぐことができます。おしゃれなもの、ハンドメイドのもの、キャラクターデザインのものまでストラップも様々なのでお気に入りのデザインやカラーのものを見つけてみるのも楽しいですね、
SDカード
念願のミラーレス一眼💓💓
— sayaka (@sib_yan) October 6, 2016
フィルターとかSDカードとかも
届いてやーっと使える(>_<)
お出かけの予定はまだない😂😂 pic.twitter.com/tCgXzLp4p4
カメラ本体さえあれば写真は撮れるものの記録をするのにはSDカードが必要です。保存方法や枚数にもよりますが16GB以上あるものだと安心だと言われています。たくさん撮る方は特に容量が大きいものを選ぶのがおすすめです!
人気のミラーレス一眼ランキング・まとめ!
人気・おすすめのミラーレス一眼ランキングと、初心者さんの選び方などをご紹介してきました。ミラーレス一眼は1つ持っていると大変便利なガジェットです。最初は思ったような写真が撮れないということもありますが、今までスマートフォンで撮影していた画像と比較するとその画質の綺麗さに感動するという方も多いのです。
ミラーレス一眼の購入を検討されている方はぜひランキングを参考にしてみてくださいね!以上「ミラーレス一眼カメラの人気ランキング!初心者おすすめの機種・選び方は?」をご紹介しました。
評価 4.7/ 5(合計13人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。