顔の形はひとそれぞれ違います。それによって似合う髪型も違ってきます。今回ご紹介するのは、面長のメンズに似合う髪型です。面長の特徴やどんな髪型が似合うのか、小顔に見せてくれる髪型やセット方法まで、面長が悩みというメンズに向けて素敵な髪型をたっぷり特集します。

目次
- 面長さんに似合うメンズの髪型を大特集!
- 面長さんの特徴とは?
- 髪型を学ぼう!面長なメンズ芸能人
- 面長をカバー!?メンズの髪型を決めるポイント
- 面長さんへメンズの髪型を選ぶ時の注意点
- 面長さんにおすすめのメンズスタイルとは?
- 髪型別!面長さんに似合うメンズベリーショート
- 髪型別!面長さんに似合うメンズマッシュショート
- 髪型別!面長さんに似合うメンズパーマ
- メンズ面長さんはセットでもカバー出来る!?
- メンズの面長さんの髪型のセット方法
- 面長さんの髪型におすすめメンズファイバーワックス
- 面長さんの髪型におすすめメンズクリームワックス
- 面長さんの髪型におすすめメンズドライワックス
- 面長を髪型でカバーして小顔メンズになりましょう!
面長さんに似合うメンズの髪型を大特集!
今回特集するのは、面長さんに似合うメンズの髪型です。それぞれの顔形には、特徴があり、そこを補ってあげると顔形の悩みをカバーしながら似合う髪型を探し出すことが出来ます。それでは、一緒にチェックしながらどんな髪型があるのか、さらには、面長さんの髪型を素敵に見せるためのセット方法もご紹介していきます。
顔形とは?
顔形は、その名の通り顔の形です。主な種類には、卵形、面長、丸顔、三角形、ベース型があります。人間の顔形で一番理想的と言われているのが卵形です。メンズのヘアスタイルや女性のメイクをする時、この卵形に近づけていくように作っていくのです。それでは、早速今回特集している面長さんの特徴からスタートしていきましょう。
面長さんの特徴とは?
最初にご紹介していくのは、面長さんの特徴です。メンズの髪型をお届けする前に、面長な顔形の特徴について知っておきましょう。この特徴を知ることで、これからご紹介する面長さんに似合うメンズの髪型のポイントがよりわかりやすくなります。
特徴①やや縦に長い
面長さんの1つめの特徴は、やはり顔の形が横幅に比べてやや縦に長いことです。顔形には、それぞれ比率があるのですが、卵形さんが縦も横も1対1なのに対して面長さんは、縦が3、横が2と少しだけ縦の幅が長くなっています。この比率はメンズだけに限らず、女性も同じことが言えます。
特徴②日本人に一番多い形
面長さんの特徴の2つめは、面長という顔形は日本人の中で一番多い顔形になっているということです。面長自体が日本人の特徴と言えるくらい多いようです。印象としては、落ち着いていて大人っぽい印象を受けるのがこの面長さんです。
特徴③シャープな顔立ち
面長さんの特徴の3つめは、シャープな顔立ちです。全体的に丸みが少なくスッキリとした感じに見えます。顎もシャープになっており、パッと見では面長だと感じない人もいるようです。このシャープな印象が、相手に対して落ち着いた大人の雰囲気を与えているポイントになる部分でもあります。
髪型を学ぼう!面長なメンズ芸能人
次にご紹介していくのは、面長タイプのメンズ芸能人の方々です。メンズの芸能人の中でも、面長タイプの方は多く見られます。そんなメンズ芸能人の髪型を参考にしながら自分のヘアスタイルを決めることも1つの方法です。是非、参考にしてみて下さいね。
芸能人①山﨑賢人さん
今人気となっている俳優さんの1人です。女性にはもちろん人気ですが、男性からの支持も多く、最近では「世界で最もハンサムな顔」にもノミネートされているほどです。そんな山﨑賢人さんの髪型は、黒髪の丸みのあるショートスタイルになっています。
芸能人②白濱亜嵐さん
2人めの髪型を参考にしたいメンズ芸能人は、GENARATIONS from EXILE TRIBEの白濱亜嵐さんです。ダンスだけでなく、雑誌や映画などでも活躍しています。最近では、ツーブロック気味にしてトップにやや長さを残したワイルドなヘアスタイルが魅力的です。
芸能人③松坂桃李さん
3人目の面長タイプのメンズ芸能人は、松坂桃李さんです。デビュー当初は、青年のようなイメージでしたが、年齢を重ねるごとに男らしさを増していっている印象があります。モデルもこなす松坂桃李さんの髪型は、落ち着いたトーンのボブベースのショートスタイルになっています。前髪を長く降ろして流していることが多いですね。
面長をカバー!?メンズの髪型を決めるポイント
続いてご紹介するのは、面長タイプをカバーしながら小顔に見せるためのメンズの髪型を決めるポイントをいくつかお届けします。面長さんが髪型を選ぶ時にポイントとなる部分です。小顔でカッコいいメンズになるためにも是非チェックしておきましょう。
ポイント①前髪
面長さんを小顔に見せるためのメンズの髪型選び、1つめのポイントは、「前髪」です。面長さんの特徴は、先ほどもお話しした通り、横幅に比べて縦の幅がやや長めになっています。その縦幅をカバーするために活用するのが前髪です。面長さんのメンズの髪型は、前髪を長めに設定して額を隠すようにすると縦幅が気にならず、小顔効果にも繋がります。
ポイント②横幅
面長さんを小顔に見せるためのメンズの髪型選び、2つめのポイントは「横幅」です。メンズの髪型1つとっても色んな形がありますが、その中でも縦にボリュームのある髪型よりも、横幅を少し強調する髪型が面長さんには合います。そのため、髪型を選ぶ時は、やや横幅をプラスするようにすると小顔効果が期待できます。
面長さんへメンズの髪型を選ぶ時の注意点
それでは、逆に面長さんが髪型を選ぶ時に注したい部分を今度はご紹介していきましょう。ここを抑えておくとヘアスタイルを選ぶ時に自分にはどんなヘアスタイルを似合うのかが分かるようになります。
注意点①トップにボリュームの出し過ぎNG
面長さんが髪型をチョイスする時に注意したいことは、トップへのボリュームのある髪型を避けることです。トップにボリュームがあることで、縦が強調されるので、さらに面長に見えてしまいます。そして、前髪を上げるヘアスタイルも面長タイプのメンズの髪型の中ではNGになっています。
注意点②短髪ツーブロック
2つめの面長さんが髪型をちょいする時に注意したい点は、短髪のツーブロックです。サイドからえり足にかけて刈り上げが施されており、トップにやや長さの残ったベリーショートです。この髪型は、頭の形や長さを強調してしまうので、あまりおすすめ出来ません。
面長さんにおすすめのメンズスタイルとは?
次にご紹介するのは、面長さんに似合うおすすめのメンズヘアスタイルです。面長さんに似合うヘアスタイルには、大きく分けて3つのバリエーションがあります。まずは、その3つの種類についてご紹介していきます。
その①ツーブロック風ショート
面長さんにおすすめのメンズヘアスタイルの1つめは、ツーブロック風のヘアスタイルです。ツーブロック風ショートとは、サイドやえり足も適度に刈り上げてありますが、やや長めに作られたヘアスタイルのことです。爽やかさと軽やかさ、そして、凛々しさを持ったショートスタイルになっています。
その②マッシュショート
2つめのマッシュショートは、その名の通りまるでマッシュルームを思わせるような丸みのあるヘアスタイルが特徴です。メンズの芸能人やモデルさんの間でも人気となっていて、このマッシュルームベースの髪型1つとっても、どんどんヘアスタイルの幅も広がっていきます。
その③パーマスタイル
3つめのヘアスタイルは、パーマスタイルです。柔らかめのニュアンスパーマやカールを強調した強めのパーマスタイルまでバリエーションが豊富に揃っています。パーマをかけることで柔らかさと軽やかさを表現してくれます。
髪型別!面長さんに似合うメンズベリーショート
それでは、先ほどご紹介したツーブロックのショート、マッシュショート、パーマスタイルのヘアスタイルをそれぞれご紹介していきます。まず初めにお届けするは、ツーブロックのショートスタイルです。ツーブロックは、メンズのヘアスタイルの中で人気のスタイルですが、どういった幅で入れるのかやどう見せるかによって雰囲気が変わります。
ヘアスタイル①丸みのある隠れツーブロック
マッシュベースのショートにサイドとバックへ刈り上げをプラスしてツーブロックにしたショートです。面長さんの場合、ツーブロックで全体を短髪にするよりもツーブロックの部分へ髪の毛がかかるようにトップの長さを残すことがポイントになります。
ヘアスタイル②濡れ髪がセクシーなツーブロックショート
このモデルさんのヘアスタイルは、サイドだけにツーブロックを施してスッキリ見せて、トップの髪の毛で隠してある隠れツーブロックです。全体的にパーマも施されていて、なおかつセットもウェットな感じのスタイリングなので、どこかセクシーな印象になります。
髪型別!面長さんに似合うメンズマッシュショート
次にご紹介する面長さんにおすすめのメンズのヘアスタイルは、マッシュショートです。丸みのあるショートスタイルで、男らしさの中に柔らかさを持っています。女性からの支持も高く、マッシュベースのショートを希望するメンズも増えています。そんなマッシュベースの面長さんに似合う髪型をご紹介します。
ヘアスタイル①無造作な黒髪マッシュショート
外ハネの毛束があったり、内側にカーブが描かれている毛束があったり、とても無造作感の高いヘアスタイルです。マッシュショートの丸みも、スタイリング剤を使って毛束を動かすことで形が緩和されておしゃれになります。
ヘアスタイル②柔らかな動きが魅力的
全体的な柔らかい動きが特徴のマッシュショートです。毛先の動きが髪型にメリハリをつけるだけでなく、マッシュショート独特の形で面長さんの気になる部分を補ってくれます。
髪型別!面長さんに似合うメンズパーマ
そして、3つめの面長さんにおすすめするヘアスタイルは、パーマスタイルです。パーマをかけてトップの髪の毛を流すことで、視線が横にいくので縦幅が緩和されるという効果が期待出来ます。さらに、パーマをかけることでスタイリングが楽になるところもおすすめです。
ヘアスタイル①おしゃれなパーマスタイル
サイドをツーブロックぎみにしてトップに大きなパーマをかけたヘアスタイルです。大きなカールの動きが個性的な部分はもちろん、おしゃれな感じを表現してくれています。
ヘアスタイル②パーマヘアでワイルドスタイル
先ほどとは打って変わって少しワイルドな雰囲気を感じます。1つめのパーマスタイルよりは、やや強めのパーマを施し、やや重めにカットされています。ベースは、マッシュベースで濡れた感じのスタイリングがよりワイルドさを醸し出しています。
メンズ面長さんはセットでもカバー出来る!?
ここまでは、面長さんの悩みをカバーする髪型をご紹介してきました。次にご紹介するのは、面長さんの悩みをカバーして小顔効果を発揮してくれるセットの方法です。「小顔を目指そう」ということで、まずはセットに活用出来るワックスの種類からご紹介します。
その①ファイバーワックス
ファイバータイプのワックスは、繊維が含まれているので糸を引くところが特徴です。粘りがあるので、他のワックスに比べてキープ力も高く、ツヤが出しやすいワックスです。毛束感を出したい時におすすめです。
その②クリームワックス
2つめの種類は、クリームタイプのワックスです。ファイバータイプとドライタイプの中間くらいの特徴を持っていて、軽いつけ心地と適度なツヤがあります。セットをするのが苦手な方や初めての方にも使いやすいタイプになっています。
その③ドライワックス
3つめは、ドライタイプのワックスです。別名「マットタイプ」のワックスとも呼ばれているスタイリング剤です。艶のないタイプでやや重めのテクスチャーがポイントです。仕上がりも、ツヤがなく、マットに仕上がります。
メンズの面長さんの髪型のセット方法
次は、面長さんにおすすめのヘアスタイルのセット方法をご紹介します。セット方法の基本的な部分は、同じなのですが、セット方法のポイントさえ抑えておけば、簡単に作ることが出来ます。それでは、早速メンズのセット方法をご紹介していきましょう。
セット方法①適量のワックスを出そう!
手の平に、人差し指の関節1つ分くらいのワックスを出します。そのワックスを手の平全体に薄く薄く伸ばしていきます。指の間などにも伸ばしていきましょう。手の平のワックスが透明になるまで伸びたら髪の毛につけていきましょう。
セット方法②ワックスを髪に馴染ませていこう!
ワックスは、頭皮につけないように根元近くから上に向かってワックスをつけていきます。この時、前髪にはつけないようにサイド、バックとしっかりワックスを馴染ませていきましょう。次に、また少量手の平にワックスを出して同じように薄く伸ばします。
セット方法③セットをしていこう!
今髪の毛がぐちゃぐちゃの状態になっていると思いますが、手の平で軽く散らすようにしていきます。それが終わったら、えり足、もみあげの部分を抑えたらトップを流したり、軽くボリュームを出したりしていきましょう。最後に、手の平に残ったワックスを前髪に軽くつけていき、整えたら完成です。
面長さんの髪型におすすめメンズファイバーワックス
ここからご紹介していくのは、面長さんのヘアスタイルのセットにピッタリのワックスです。先ほどは、ワックスの種類をご紹介しましたが、種類別におすすめのアイテムをいくつかお届けします。セット方法を実践する時のワックス選びに役立ててみて下さいね。
おすすめ①【アリミノ】スパイスネオファイバーワックス
スパイスの中でもファイバーが魅力のワックスです。髪につけるとファーバーがしっかり発揮されてセットの状態をキープしてくれます。ツヤや質感は、マットなタイプですが、決めたセットを出来るだけ長くキープしてくれて毛束感を演出してくれます。
おすすめ②【ナカノ】スタイリングタントNスーパーハード5
ナカノのタントNワックスは、よく伸びるファイバータイプが特徴です。少量でも薄く伸びて毛束を1本1本表現してなおかつキープしてくれます。ファイバーワックスは、つけ過ぎると重くなってしまうので注意しましょう。
面長さんの髪型におすすめメンズクリームワックス
続いては、ヘアスタイルのワットにおすすめのクリームワックスです。クリームワックスには、シンプルにフタを開けて使うタイプとチューブタイプがあります。水分が多めに作られているので髪が重くなりすぎず、軽さも出すことが出来ます。
おすすめ①【デューサー】ハードワックス5
クリームタイプのワックスの中でもしっかり伸びてツヤのある使いやすいワックスです。抑えるところはしっかり抑えられて、ボリューム感のあるところはボリュームを出せるメリハリの効いたワックスになっています。
おすすめ②【アリミノ】ピースフリーズキープワックス
強めのセット力と香りが特徴のクリームタイプワックスです。伸びが良くて使いやすいタイプになっているので、セットが苦手な方におすすめのワックスになっています。少しずつつけることで質感を調節出来るところも魅力です。
面長さんの髪型におすすめメンズドライワックス
最後にお送りするのは、メンズのセットで大人気のドライワックスです。ツヤが出るのが苦手という方におすすめのワックスです。クールで男らしい雰囲気に仕上げてくれます。
おすすめ①【ウェーボ】デザインキューブドライワックス
クレイパウダー成分を配合していてマットな質感がポイントです。強いセット力と使い心地が魅力です。使い切ったら詰め替えようもあるのでお手頃に使うことが出来ます。あまりツヤを出したくない時におすすめのワックスになっています。
おすすめ②【ミューヴル】ドライワックス
チューブタイプになっているとても使いやすいドライワックスです。ワックスを手に取る時も手が汚れる心配もなく、簡単に使うことが出来ます。使い心地もドライワックスとは思えないくらい伸びがよくて、しっかり髪をキープしてくれるところが特徴です。
面長を髪型でカバーして小顔メンズになりましょう!
いかがでしたか?どんな顔型にも似合う髪型は必ずあります。小顔に見せていくための特徴を知ることで、カバーすることができます。何度も言いますが、面長さんは、額を横幅の調節がポイントです。是非、ポイントを抑えて自分に合うヘアスタイルを見つけて、カッコいい自分になりましょう。
もっと面長について知りたいアナタへ!こちらも要チェック!
評価 4.0/ 5(合計3人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。