合コンでモテる女子が使う「さしすせそ」の法則をご存知ですか?知らないと上手な誉め言葉についついその気になってしまうので注意が必要ですよ。合コンで男性の扱いに慣れたモテる女子ほど上手に使う、合コンの「さしすせそ」の法則について紹介します。

目次
合コン「さしすせそ」の法則って?
合コン「さしすせそ」の法則と聞いただけではあまりイメージがわきませんね。「さしすせそ」は合コンを盛り上げる法則ではありますが、楽しいゲームのことではありません。合コン「さしすせそ」は合コンでモテる女子が使う「さしすせそ」で始まる言葉で相手を誉めて心地よくさせる会話のテクニックの法則のことを言います。
合コン「さしすせそ」の法則には注意が必要
初対面でも会話を楽しめる合コン「さしすせそ」の法則
合コンのメンバーは初対面の人が多いですよね。合コンで「さしすせそ」の法則はどんな相手とも会話いやすいというメリットがあります。初めて会う人と会話を盛り上げるのは中々ハードルが高いですが「さしすせそ」の法則を使うことを知っているモテる女子は、上手に誉め言葉で相手を気分良くさせ会話が自然に盛り上がるように誘導してくれますよ。
なぜ合コン「さしすせそ」法則には注意が必要?
会話が楽しめるならば合コン「さしすせそ」の法則は素敵にも思えます。しかし実は「さしすせそ」が頭文字になる単純な相槌や軽い誉め言葉を繰り返しているだけで、態度とは裏腹に女子はあまり興味を持っていないことも考えられます。そのため後日アクションを起こしみても、反応は期待に添わないこともあるのです。
『お前は本当にしょうがないなー』
— 槇原ちゃん27 (@akamatuken3) June 8, 2017
なんだかんだ言っても男は合コン【さしすせそ】が好き
可哀想なことに
合コン「さしすせそ」の「さ」はその気にさせる誉め言葉
合コン「さしすせそ」の「さ」について紹介しましょう。「さ」は「さすがー!」「最高だね!」など一番短い返事でできる最上級の誉め言葉です。男性はこういった誉め言葉に弱い人も多いですよね。「さしすせそ」の法則でついつい持ち上げられるままにいい気分になりますが、何度も繰り返される場合は本当はそこまで興味がなく、その場だけの適当なものであることも考えられます。
「し」は合コンで男性を立てるための「さしすせそ」
次に紹介する合コン「さしすせそ」の法則の「し」は、「知らなかった!」や「信じられない!」など男性を立てるための誉め言葉です。こう言われるといい気分になりもっと自分の知識や経験を話したくなりますよね。しかしモテる女子は本当は知っていることでも「さしすせそ」の法則に従っているだけかもしれません。調子に乗り過ぎて自慢気にならないよう注意しましょう。
合コン「さしすせそ」の「す」でついつい勘違い!?
合コン「さしすせそ」の法則では、モテる女子ほど本当に上手に使う「す」について紹介しましょう。「すごい!」「すてき」などいかにも自分に興味があるようなニュアンスの誉め言葉で、ついつい勘違いしてしまいそうになりまます。モテる女子は興味があるふりにより自分に興味を持たせる小悪魔のような部分もありますので、「さしすせそ」に振り回されないように注意しましょう。
合コンの「さしすせそ」と言われるらしい「そうなの!知らんかったぁ…すごーい!さすが、センスええなぁ(ハート)」ってなんだかんだ何も想像してないのにこのセリフで恋に落ちるぐらいには破壊力あるよね
— てるーふぃ (@jm_celes_yui) May 14, 2017
合コン「さしすせそ」の「せ」で気分がよくなる
合コン「さしすせそ」の法則の「せ」を紹介します。初対面なのに「誠実そう」とか「センスがいいね」などあまり根拠がない誉め言葉には注意が必要です。確かに内面部分を褒められたらとても気分がよく、好印象を持たれたと自信を持てます。しかし曖昧な誉め言葉は大抵の人には当てはまる部分もあるので「さしすせそ」の法則をうまく使っただけで本音かどうかは分かりません。
「そ」は特に注意の合コン「さしすせそ」!?
最後に特に注意が必要な合コン「さしすせそ」の法則の「そ」を紹介しましょう。「そうなんだぁ」「それで?」といった相槌をされると、話をよく聞いてくれているように思えますね。興味をもってくれたのだと嬉しくなりますが、実は女子が相槌ばかりで自分の話は挟まない時は要注意です。「さしすせそ」の法則の中でも、その場しのぎの一番簡単な相槌である可能性があります。
合コン「さしすせそ」の法則に注意!モテる女子が使う誉め言葉
合コン「さしすせそ」の法則を紹介しましたが、合コンの場で聞いたことはあったでしょうか。確かに「さしすせそ」の法則は合コンなどの初対面でも会話が楽しめるメリットがあります。しかし「さしすせそ」の法則ばかりが目立つ場合は本当に女子も会話を楽しんでいるのかは注意が必要ですよ。
「さしすせそ」を使った誉め言葉や上手な相槌から「自分に興味を持ってくれた!」と浮かれていると、後からがっかりする結果につながることもあります。合コンで女子の返事が「さしすせそ」ばかりの時は、実際はあまり関心がないこともありますので注意しましょう。「さしすせそ」の法則はあくまでも合コンで会話を楽しむただのきっかけということを忘れないようにしましょう。
合コンやクラブでつながった相手はとても薄い関係の人が多いので久しぶりに遊ぼうと連絡しても大抵既読スルーされて悲しいらしいですね。
— セイジ (@sssseijiiii) March 28, 2017
モテる女子は上手に合コン「さしすせそ」の法則を使うことで、会話を盛り上げ「気になる子」という印象付けを行うことができます。合コン「さしすせそ」は確かに会話のきっかけとしては役立ちますが、「さしすせそ」に踊らされないように注意しながら、より距離が近づくことができるような会話を楽しんでくださいね。
評価 3.8/ 5(合計7人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。