ファッションを楽しむ人にとって欠かせない、スニーカー。中でもおしゃれメンズはグレースニーカーを上手く使っている、って知っていますか?グレースニーカーを履きこなせば、おしゃれ度がグッと上がります!グレースニーカーの人気コーデ術をご紹介します。

スニーカー(グレー)でおしゃれメンズコーデ!人気の組み合わせは?

目次

  1. グレースニーカーがおしゃれ!
  2. グレースニーカーが人気の理由は?
  3. おすすめのグレースニーカー5選
  4. カラーで見るグレースニーカーのおしゃれコーデ
  5. スタイリッシュな【グレースニーカー×グレー】コーデ
  6. 爽やかな大人の【グレースニーカー×ホワイト】コーデ
  7. 王道カラーでまとめる【グレースニーカー×ネイビー】コーデ
  8. クールにカジュアルダウンする【グレースニーカー×ブラック】コーデ
  9. アイテムで見るグレースニーカーの着こなし術
  10. 崩しすぎないカジュアルさの【グレースニーカー×デニム】コーデ
  11. カジュアルからきれいめまでこなす【グレースニーカー×チノパン】コーデ
  12. シンプルですぐに使える【グレースニーカー×柄物トップス】コーデ
  13. 大人の遊び心が加わる【グレースニーカー×スーツ】
  14. 秋冬も抜け感をつくる【グレースニーカー×コート】コーデ
  15. グレースニーカーでおしゃれメンズに!

グレースニーカーがおしゃれ!

ファッションを楽しむ人にとって今や欠かせないアイテムといえば、スニーカーですよね。履きやすさや歩きやすさはもちろん、ファッション性の高さから、男女問わず人気のアイテムとなっています。

中でもおしゃれメンズの間で特に人気となっているのは、グレースニーカーです。ファッションにこだわるなら、トレンドのグレースニーカーは一足は持っておきたいですね!

グレースニーカーが人気の理由は?

グレーと聞くと、どんなイメージを持たれるでしょうか?スニーカーに限らず、グレーのファッションアイテムは使いやすいという利点がありますよね。でも反対に、地味な印象をもってしまうこともあるでしょう。

スニーカーは様々な色やデザインがあり、あえて派手な色のものを選ぶという方も多いはず。そんな数あるスニーカーの中で、グレースニーカーが人気となっているのはどうしてなのでしょうか?まずはその理由に迫ってみたいと思います。

どんなコーデにも合わせやすい

理由の一つに挙げられるのは、やはりどんなコーデにも合わせやすい、という点です。スニーカーの色で使いやすい定番といえば、白や黒ですよね。実は白や黒よりももっと合わせやすく使いやすいのが、グレーなんです!

どんな色との相性もよく馴染みやすいので、おしゃれが苦手という方でも試しやすい色です。グレースニーカーは、コーデの主役にも脇役にもなるので、コーデの幅が広がり、ファッションをより楽しむことができるでしょう。

人気のきれいめカジュアルがつくれる

ファッションがお好きであれば、「きれいめカジュアル」というワードは聞き馴染みがあるかもしれません。ややかっちりとした大人っぽいコーデに、カジュアルなアイテムを取り入れることで、すっきりとした大人の雰囲気と親しみやすいカジュアルさを上手く取り入れたコーデのことです。

きれいめカジュアルのスタイルは、女性受けのいいファッションといえます。グレースニーカーはそんなきれいめカジュアルの、きれいめアイテムとして使ったり、カジュアルな外しアイテムとしても使えるので、そこが人気の理由となっているようですよ。

おすすめのグレースニーカー5選

NEWBALANCE(ニューバランス)M1400

ここからはおすすめの人気グレースニーカーを5点、ご紹介します。男女共に人気が高いスニーカーブランドといえば、ニューバランスですよね。ニューバランスはグレースニーカーでもとっても人気のブランドなんです。

ニューバランスのM1400は、グレースニーカーの中でもかなり人気のようです。スエード素材で上品さがあり、スポーティーなデザインでありながらきれいめアイテムとしても活用できます。カジュアルコーデもすっきりとした印象になるので、色んなコーデに使えそうですね。

adidas(アディダス)キャンパス

根強い人気を誇るスポーツ用品メーカーのアディダスでも、おしゃれなグレースニーカーを見つけることができます。おすすめはキャンパスのグレースニーカーです。こちらもスエード素材を使用した大人っぽいスニーカーです。

アディダスの人気デザインであることと、深いグレーであることが特徴です。主張しすぎず、かといって個性も出せる色味で、大人のおしゃれメンズに注目されています。

CONVERSE(コンバース)ジャックパーセル

春夏シーズンに爽やかに履きこなしたいなら、コンバースのジャックパーセルがおすすめです。コンバースの定番として愛されているオールスターに並んで人気で、今とっても注目されています。

ベーシックなデザインと、つま先にあるジャックパーセルならではのスマイルラインが可愛いですよね。ローカットだからこそ、コーデをすっきりとまとめてくれます。ライトグレーなら春夏コーデの爽やかさも損ないませんよ。

AtlanticSTARS(アトランティックスターズ)ANTARES/ST-86B

今人気急上昇中なのが、アトランティックスターズのグレースニーカーです。遊び心のある星モチーフは、足元のアクセントとしてコーデを明るくしてくれます。独特な配色なので人と被りたくないという方には特におすすめのスニーカーです。

スポーティーなファッションに取り入れたり、ラフに合わせても楽しいデザインなのがいいですよね。カラーも派手すぎないのでクールなコーデの外しアイテムとしても使いやすく、万能なグレースニーカーといえます。

VANS(バンズ)スリッポン

シンプルなデザインと履きやすさで選ぶなら、スリッポンがおすすめです。カジュアルでリラックス感があるので春夏にも使いやすいアイテムです。メンズに人気のスリッポンといえば、バンズが挙げられるでしょう。

バンズのグレースリッポンは、明るめなら清潔さを感じさせ、暗めならクールな印象をもたらします。素材も定番のキャンパス地だけでなくレザーもあり、シンプルなデザインながら大人っぽさを演出するアイテムです。適度に抜け感を出してくれるスリッポンは、決めすぎないコーデに最適です。

スニーカーブランドメーカー(メンズ)一覧!人気からマイナーまで | MensModern[メンズモダン]

カラーで見るグレースニーカーのおしゃれコーデ

どんな色でも合わせやすいグレースニーカーは、おしゃれコーデがつくりやすいアイテムです。グレースニーカーをコーデに馴染ませても、スニーカーを目立たせるコーデにしても、おしゃれに決まります。

そこでグレースニーカーが特に合う、グレー・ホワイト・ネイビー・ブラックの4種類のカラー別に、グレースニーカーを使ったおしゃれコーデをご紹介します。カラーの使い方の参考にしてみてくださいね。

スタイリッシュな【グレースニーカー×グレー】コーデ

グレーのワントーンコーデは素材を変えて

流行のワントーンコーデは、グレーも当然人気です。グレーのワントーンコーデだとかなり地味になってしまいそう、と思われるかもしれませんが、それぞれのアイテムの素材を変えたり、色味を変えることで、スタイリッシュなワントーンコーデに仕上がりますよ。

すっきりとまとまったワントーンコーデですよね。さらっと着られるリネンは、暗めのグレーを選んでも重くなりません。スニーカーとキャスケットは明るめのグレーをチョイスして、軽快さがプラスされています。まとまりがありながらもスニーカーにも目がいくコーデになっています。

差し色効果でメリハリのあるグレーコーデ

グレーのワントーンコーデが難しく感じるなら、グレーベースで差し色となるカラーが入ったアイテムは使いやすいかもしれません。グレーのみで合わせるよりも取り入れやすく、メリハリのあるコーデになります。

グレーベースのパーカーには三色のカラーが使われています。スニーカーは落ち着いたグレーで大人っぽく、白いソールでキリッと引き締まっています。細身のグレーデニムとの相性もバツグンですね!

爽やかな大人の【グレースニーカー×ホワイト】コーデ

爽やかさを感じる白シャツコーデ

グレースニーカーは落ち着いた雰囲気がありますが、ホワイトのアイテムを入れるなら、爽やかなコーデに仕上げることができます。爽やかさを感じるアイテムといえば、白シャツはいかがですか?

ポイントは細身の白シャツをチョイスすることです。コーデ全体がスタイリッシュな雰囲気になり、更にスニーカーに目がいきやすくなります。このコーデではグレースニーカーに赤を取り入れているので、グレーのパンツでもぼやけた感じになりません。

コーデをスマートに見せる白パンツが使いやすい!

人気の白パンツも、グレースニーカーとトップスを上手く繋いでくれるので、ぜひ使ってほしいアイテムです。白パンツは存在感が強く敬遠されがちですが、大人のカジュアルさを出すのに一役買ってくれます。

黒いTシャツにデニムシャツ、白パンツの組み合わせは、爽やかで引き締まった大人の夏コーデですね。白パンツの丈感とハイカットのグレースニーカーの相性もいいです。インナーを黒にするとグレースニーカーの色が浮いてしまわないので、白パンツとも調和がとれますね。

王道カラーでまとめる【グレースニーカー×ネイビー】コーデ

スポーティーなカジュアルネイビーコーデ

グレーとネイビーは、上品で大人のコーデをつくる王道の組み合わせです。だからこそスポーティーなカジュアルコーデに仕上げても、どこか品よくまとまったスタイルに仕上げることができます。

ネイビーのポロシャツにネイビーショーツを合わせたコーデです。ネイビーの色味を変えることで元気な印象になりますね。グレースニーカーが落ち着いた雰囲気をつくり、白のキャップで爽やかさもあります。アクティブなシーンに使いたい組み合わせです。

グリーンの差し色で明るさをプラス

深いネイビーは大人っぽさを出すのに役立つカラーですが、春夏には重たい印象になってしまう場合もあります。そんな時はインナーのカラーやグレースニーカーの色味に注意して、コーデをつくりましょう。

黒っぽいネイビーにライトグリーンのインナーを合わせて、すっきりとした大人の春の装いに仕上がっています。足元のスリッポンは明るすぎないグレーをチョイス。軽さがありながらコーデに馴染む色で、よりインナーの明るさが映えるスタイルですね。

クールにカジュアルダウンする【グレースニーカー×ブラック】コーデ

細身のボトムスでスタイリッシュに

ブラックはクールさを演出してくれるカラーなので、大人のおしゃれメンズは絶対取り入れたいですよね。グレースニーカーと合わせると、適度にカジュアルダウンして近づきやすい雰囲気になりますよ。

細身のパンツをブラックにすれば、グレースニーカーで柔らかさのあるコーデになります。インナーも同色のグレーをチョイスし、ネイビーのアウターですっきりとした軽快さをつくっています。全体的に細身のシルエットにすると、スタイリッシュなファッションになりますね。

ワイドパンツを取り入れたモード系ファッションも

モノトーンでまとめたモード系ファッションも人気です。ブラックのワイドパンツを取り入れて、ハードさとゆるさのバランスのとれた独特な雰囲気をつくれば、周囲と差がつけられます。

短めのワイドパンツで脚を出した、メリハリのあるスタイルです。ブラックのロングカーディガンとハットもバランスがとれていていいですね。グレースニーカーは、さりげなくオレンジカラーが使われているものをチョイスしています。クールなのにポップな雰囲気もあるコーデです。

スニーカーの紐の通し方でおしゃれを楽しむ!紐を隠す方法もある? | MensModern[メンズモダン]

アイテムで見るグレースニーカーの着こなし術

ここまで、カラー別でグレースニーカーを使ったコーデをご紹介しました。ここからは、一緒に使うファッションアイテム別に、グレースニーカーに合う着こなしをご紹介していきたいと思います。

合わせるカラーによって雰囲気が変わるように、選ぶアイテムによっても違う印象をつくり出すことができます。デニム・チノパン・柄物トップス・スーツ・コートの5種類のアイテム別に、グレースニーカーの着こなし術を見ていきましょう。

崩しすぎないカジュアルさの【グレースニーカー×デニム】コーデ

シンプルに着こなすカジュアルコーデ

スニーカーとジーンズは鉄板の組み合わせですよね。派手に着飾らずコーデをシンプルにすることで、着こなす人自身の魅力や個性をより引き出すことができます。頑張りすぎないコーデで、大人の余裕を見せましょう!

白いTシャツにスキニージーンズ、グレースリッポンというごくシンプルなコーデです。Tシャツも、ポケットがついているだけのさりげないものをチョイスしているのがいいですね。どのアイテムも主張しすぎることなくまとめられているラフさが印象的です。

デニムジャケットでつくる大人カジュアル

デニムといえばジーンズはもちろんですが、デニムジャケットもコーデをおしゃれに決めてくれます。カチッとした雰囲気が出るので、男らしい大人カジュアルにしたい時におすすめのアイテムです。

あえてカーキのデニムジャケットをチョイスすれば、より落ち着いたコーデになりますね。インナーで爽やかさも出しつつ、ブラックのパンツとダークグレーのスニーカーで引き締まった印象に。モノトーンのコーデで味気ないと感じるコーデにデニムジャケットをプラスすると、一気におしゃれコーデに仕上げてくれますよ!

カジュアルからきれいめまでこなす【グレースニーカー×チノパン】コーデ

クールに決めるチノパンコーデ

年中使える万能アイテムのチノパンは、やはりグレースニーカーとの相性もバッチリです。カジュアルコーデはもちろん、きれいめなスタイルにも仕上げてくれるので、様々な使い方ができますよ。

デニムジャケットとカーキのチノパンという深い色で合わせているので、クールな雰囲気になっていますね。ニット帽とグレースニーカーはやや明るめのものにするとカジュアルさも出るので、シーンを選ばず使えそうです。

ほどよいゆるさが魅力のコーデ

明るい色のチノパンは、白パンツほど主張せずコーデに馴染むので使いやすいです。モノトーンのカジュアルコーデに取り入れると、柔らかい雰囲気をつくってくれます。年代を問わず使えるお役立ちアイテムです。

2タックのチノパンでゆったりとしたシルエットをつくり、スタジャンとブルゾンを合わせてこちらもゆったりめに。グレースニーカーもスポーティーですね。タートルニットとキャスケットで引き締めて、ほどよいゆるさに仕上げたコーデです。

チノパンに合う靴はコレ!革靴でビジネスカジュアル?おしゃれスニーカー? | MensModern[メンズモダン]

シンプルですぐに使える【グレースニーカー×柄物トップス】コーデ

少年っぽさを出した爽やか夏コーデ

柄物トップスは一枚でコーデをおしゃれにしてくれるので、おしゃれ初心者でも手軽に使えるアイテムです。柄物トップスをメインにして他のアイテムは抑えめにしたり、グレースニーカーと色味を合わせても、シンプルながらおしゃれに仕上げられます。

ネイビーとホワイトのボーダー柄トップスに、ジーンズとサスペンダーを合わせた、少年っぽい爽やかな夏コーデです。スニーカーはブルーグレーなので、トップスやジーンズとの相性もいいですね。ニット帽も合わせて、全体的にまとまりのあるカジュアルコーデになっています。

チェック柄シャツがメインのコーデ

柄物トップスといえば、チェック柄シャツも万能なアイテムですよね。カラーだけでなく、チェック柄の種類やデザインによっても幅広い使い方ができます。太めのチェック柄であれば、ポップな印象のコーデになりますよ。

デニム素材が使われているチェック柄シャツは、よりカジュアルな雰囲気ですね。もちろんネイビーのジーンズとも相性バッチリです。ライトグレーのスニーカーと白いニット帽で明るさを出し、春夏に使える大人カジュアルなコーデです。

大人の遊び心が加わる【グレースニーカー×スーツ】

スーツにはグレースニーカーが合う!

最近では街中でも見かけるようになってきた、スーツとスニーカーのコーデ。大人の遊び心が加わる海外では定番のファッションですが、日本では未だにあまり馴染みにくいコーデかもしれません。でもグレースニーカーがあれば、カチッとしたスーツをおしゃれにカジュアルダウンするのも簡単なんです!

ネイビーのスーツにごつめのグレースニーカーがよく合っていますよね。インナーもシャツではなくグレーのカットソーにして、統一感とカジュアルさを出すのがポイントです。スーツに白スニーカーは難しいと感じていた方も、グレースニーカーなら合わせやすいですよ。

セットアップで手軽にきれいめカジュアルをつくる

スーツが使いにくいなら、セットアップはいかがでしょうか?スーツよりも手軽で、気軽にコーデがつくれそうですね。もちろん、ジャケットときれいめパンツを合わせたジャケパンスタイルでも、きれいめスタイルがつくれますよ。

ナイロン素材のセットアップを使った、シンプルなモノトーンコーデです。柄の入ったグレースリッポンがほどよく主張しているのがおしゃれですね。インナーとニット帽、スリッポンのソールと、バランスよく配置された白が爽やかに統一感を出しています。

革靴風スニーカーが使える!革靴みたいな見た目とスニーカーの履き心地! | MensModern[メンズモダン]

秋冬も抜け感をつくる【グレースニーカー×コート】コーデ

重たくなりがちなコーデに明るさをプラス

春夏コーデとは違い、秋冬はカラーが落ち着いた暗めのものが多いので、コーデの印象が重たくなりがちです。更にコートなどで厚着になるので、その印象はより強くなります。グレースニーカーはそんな秋冬のコーデに抜け感をつくり、コーデの雰囲気を爽やかなものに変えてくれます。

ニットとパンツ、スニーカーを色味の違うグレーでまとめて統一感がありますね。ラフでカジュアルなスタイルですが、ブラックのロングコートがそれを引き締めています。イエロー系のネルシャツを加えて、色を足しているのもポイントです。

グレースニーカーをニット帽で統一感を

明るい色のコートをチョイスするとコーデに明るさが出ますが、秋冬は他のアイテムの色味を抑えたいところ。コート以外はモノトーンで抑えればコートの明るさが際立ち、それでいて派手すぎないまとまりのあるコーデに仕上げることができます。

ブラックのオールインワンを使ったコーデ。ゆったりとしたサイズ感ですが、トレンチコートのカラーとシルエットですっきりとして見えますね。グレースニーカーとニット帽で統一感を出しているので、外しすぎないまとまったコーデになっています。

グレースニーカーでおしゃれメンズに!

様々なブランドからおしゃれなグレースニーカーが続々と登場しています。コーデの色味に合わせて選んだり、履きたいグレースニーカーからコーデを決めたり、色んな楽しみ方ができるでしょう。どんなファッションにも合うグレースニーカーは、オールシーズン使える万能アイテムです。

グレースニーカーは地味、と思っているなら、まだお気に入りの一足が見つかっていないだけかもしれません。色味や配色、フォルムやデザインで、コーデのイメージはガラッと変わります。ぜひグレースニーカーのお気に入りの一足を見つけて、ファッションをもっと楽しんでくださいね!


評価 4.7/ 5(合計6人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ