皆さん、春夏のおしゃれにチノパンは活用していますか?チノパンはメンズファッションの定番ですが、一歩間違えるとダサいコーデに…そこで今回はユニクロのチノパンを活用したおしゃれコーデを紹介します。コスパの高いユニクロで今年の春夏を楽しもう!

チノパンはユニクロを活用しよう!春夏にぴったりのおしゃれコーデとは?

目次

  1. 定番なのに難しい?チノパンのメリットとデメリット
  2. チノパンはNGなアイテムなの?
  3. チノパンに合わせたらNGなアイテムは?
  4. どんなチノパンが良いの?
  5. チノパンはユニクロを活用しよう!
  6. ユニクロがおすすめな理由
  7. 春夏に最適!ユニクロのチノパンは何があるの?
  8. ユニクロのチノパンで着回しやすいのは?
  9. チノパンをどう合わせたら良いの?
  10. ユニクロのチノパンを上手に取り入れて春夏を楽しもう!

定番なのに難しい?チノパンのメリットとデメリット

チノパンのメリットは?

ほど良い大人っぽさが、チノパンの魅力の一つです。デニムより大人っぽくトラウザーよりはカジュアルなボトムスの為、気取り過ぎない大人カジュアルに適しており、デイリーユースにもオフィスカジュアルにも使える汎用性の高さが魅力です。

また、季節を問わずワードローブに取り入れられる点もメリットとして上げられます。秋冬はダークトーン中心になりがちなコーディネートに明るさを足せるアイテムとして、春夏は爽やかな季節に適したアイテムとして活躍するでしょう。

今の時期はダークトーン中心の秋冬とは違い、明るいアイテムを取り入れたい季節。ですがむやみに明るい色を選ぶとダサいイメージになり子供っぽくなりがち。チノパンは春夏らしい明るさを取り入れられると共に、大人っぽさを演出することも出来るメンズにとって優秀なボトムスです。

そしてチノパンはデニムと並ぶメンズカジュアルの定番アイテム。ビジネスカジュアルだけではなく、アメカジファッションにも欠かせないアイテムです。コーディネートの振れ幅が大きくても対応できる守備範囲の広さもチノパンの魅力の一つです。

チノパンの悪い点

一方で悪い点もあります。メンズファッションでは何も考えずにチノパンをコーデに取り入れると、オジサン臭くなりダサい感じになってしまう危険性があります。チノパンの大人っぽさは使い方を誤るとダサい要因となってしまう諸刃の剣。メンズのコーデにチノパンを取り入れる際にはいくつか注意点があります。

黒チノパンメンズ着こなし方!春夏おすすめの定番おしゃれコーデ | MensModern[メンズモダン]

チノパンはNGなアイテムなの?

チノパンの定番色、ベージュが難しい

チノパン自体はダサいアイテムではありませんが、定番色であるベージュを選んだ場合、コーディネートを工夫する必要があります。ベージュは膨張色の為、足が太く見え、くすんだ色のせいで野暮ったい印象になる等、意外と難易度が高いアイテムなのです。

サイズ感も難しい?

膨張色である上に、更にサイズを太めにすると余計野暮ったく見えてしまい、コーディネートによっては土木作業員のような印象になってしまいます。

ダサいコーディネートを避ける為にチノパンのサイズ感はとても重要な要素です。自分の体型に合ったチノパンにしましょう。パツパツにならない程度の細身のものを選ぶと良いでしょう。

チノパンに合わせたらNGなアイテムは?

ポロシャツ

ポロシャツ自体は大人っぽいアイテムですが、チノパンと合わせてしまうと休日のオジサンコーデに見えてしまいます。外国人のスナップ写真ではおしゃれに見えますが、休日ゴルフに行くオジサンのイメージが強い為、日本人が合わせるとおしゃれに見せる難易度が上がります。

どうしてもポロシャツでコーディネートしたい場合は黒やネイビー等、ダークトーンのモノを選べば大人っぽくおしゃれに着こなせるでしょう。サイズもポロシャツ、チノパン共にジャストサイズを選ぶのもポイントです。

ダークトーンのポロシャツはチノパンのぼんやりとしたベージュを引き締める効果があり、メリハリの利いたコーディネートとなります。

プリントTシャツ

一般的にプリントTシャツ+チノパンはメンズファッションの中ではオシャレ感が低いと言われやすい、難易度の高い地雷原コーデです。おしゃれに着こなせる方もいますが、大多数の方はNGなコーディネートになります。ダサい要因は避ける方が無難です。

Tシャツを合わせたい場合は無地のTシャツを活用しましょう。白を選べばチノパンの野暮ったさをカバーしてクリーンに着こなせます。メンズファッションのコーディネートはシンプルが一番です。

デニムシャツ

この組み合わせは、残念ながらNGな大学生の定番コーデ。避けるのが無難です。アメカジテイストの似合うおしゃれな方は着こなせますが、一般的な男性はデニム+チノパンのアクの強さに負けてしまい、オシャレ度が低い人の烙印を押されてしまうでしょう。

Yシャツを組み合わせたいのであればストライプや無地のシャツ等キレイ目なアイテムを活用しましょう。色はモノトーンがオススメです。キレイ目シャツにトラウザーを合わせればキメ過ぎと言われるリスクがありますが、チノパンであれば程よく品のある大人っぽいコーデになるでしょう。

チェックシャツ

オタクの定番アイテムと言われるチェックシャツ。着方によってはおしゃれになれますが、一般的な日本人男性には難しい組み合わせです。

チェックシャツを選びたい場合、目の細かい単色のギンガムチェックシャツにした方が良いでしょう。同じチェック柄でも上品に見えて、余裕のある大人っぽいコーディネートになります。

カラフルなスニーカー

あまりにもカラフルなスニーカーは子供っぽく見られがちです。ダサい要因となってしまいます。チノパン特有の大人っぽさを引き立てる靴を選びましょう。

オススメはモノトーンのスニーカーや革靴などです。スニーカーを合わせると若々しく、革靴を合わせるとより大人っぽいコーディネートになります。

サンダル

チノパン+サンダルも選び方によってはオシャレになりますが、オジサンと被り易い組み合わせです。避けた方が良いでしょう。

春夏はコーデのアイテム数が少なくなる季節、オジサンを連想させるアイテムが2点あるだけでも即オジサン認定される危険性が高いです。

ハンチング帽

ハンチング帽はおしゃれなアイテムですが、チノパンと合わせるとオジサンのイメージに近づいてしまいます。更にチノパン+ポロシャツ+ハンチングと合わせてしまうとほぼ休日ゴルフに行くオジサンになってしまいます。できるだけチノパンコーデからは遠ざけましょう。

帽子を合わせたい場合はなるべくオジサンが被らないようなハットが良いでしょう。麦わら帽子ではない、落ち着いた色合いのシンプルな帽子を選びましょう。

チノパンのメンズブランドまとめ!定番から今季おすすめのアイテムとは? | MensModern[メンズモダン]

どんなチノパンが良いの?

チノパンの選び方

選んではいけないモノは、ゴテゴテといたる所にチャックやらヒモなどが付いているチノパンです。安っぽくやんちゃなイメージとなり、チノパン特有のシンプルな無骨さと大人っぽさが台無しとなります。

チノパンはメンズが大人っぽさを演出出来る貴重なアイテム。その効果を理解していれば無駄な装飾のない大人っぽいアイテムを自然と選べるようになるでしょう。

装飾過多ではなくシンプルで細身なチノパンを選びましょう。履き比べてみればどちらがより大人っぽいアイテムか理解できるでしょう。

チノパンに合う靴はコレ!革靴でビジネスカジュアル?おしゃれスニーカー? | MensModern[メンズモダン]

チノパンはユニクロを活用しよう!

ではどのブランドをお勧めするかといいますと、全国展開していてオンラインショップも充実したユニクロが一番です。ユニクロの展開するチノパンは形もシンプルで、高品質、低価格な為、初めてチノパンを購入する方も安心して選べます。

チノパンのメンズコーデ20選!メンズの着こなし2017年はコレ! | MensModern[メンズモダン]

ユニクロがおすすめな理由

またユニクロは一度試着して自分に適したサイズが分かるとオンラインで追加購入も出来ますので、色違いで何枚か欲しい人にも便利です。

そして、ユニクロは万が一使用していて気に入らなければ、三ヶ月以内であれば返品する事も出来ます。オンラインで購入した商品も返品可能です。

ユニクロは低価格、高品質、アクセスの容易さ、検索のしやすさ、返品可による失敗リスクの少なさ等アパレルブランドの中では郡を抜いて利便性が高いです。そのような理由を考慮すればユニクロを選ばない理由はありません。

春夏に最適!ユニクロのチノパンは何があるの?

ユニクロウルトラストレッチスキニーフィットチノ

ユニクロのチノパンでは最もスリムなタイプです。ストレッチが効いていてスタイルを良く見せてくれる優秀なアイテムです。

ユニクロスリムフィットノータックチノ

ユニクロの中では比較的キレイ目カジュアルなチノパンです。アメカジはもちろんオフィスカジュアルにも活用できる、汎用性の高いアイテムです。

ユニクロイージーケアツータックチノ

ユニクロのチノパンの中で、センタープレスが入ってるタイプです。センタープレスが入っている分よりキレイ目なアイテムですが、同時にオジサン臭くもなる危険性もあります。コーディネートには注意が必要です。

ユニクロヴィンテージレギュラーフィットチノ

ユニクロのチノパンの中では無骨で男らしい、アメカジライクなチノパンです。無骨ながらシンプルなアイテムの為、あえてキレイ目に合わせてもおしゃれに着こなせるでしょう。

オフィスカジュアルにも利用したい方は上記3つを、アメカジ好きで私服のコーデに多く利用したい方はこのヴィンテージレギュラーフィットを選ぶと良いでしょう。

ユニクロワイドフィットチノ

現在流行中のワイドパンツがユニクロのチノパンにも登場。おしゃれな人には着こなせますが難易度が高い為選ばないほうが無難です。

ユニクロのチノパンで着回しやすいのは?

ユニクロの中で最も着回しやすいチノパンはウルトラストレッチスキニーフィットチノと、ヴィンテージレギュラーフィットチノの2点です。始めはこの2点でユニクロのチノパンの快適さを体感して、徐々に色違いや別のバリエーションを増やしていくと良いでしょう。

チノパンをどう合わせたら良いの?

チノパンを合わせるポイント

チノパンを合わせる時、最も気をつけるべきポイントがあります。それはオジサン臭くさせない事です。チノパン攻略の鍵は、オジサン臭さの緩和にあります。オジサン臭さ回避ポイントはチノパン以外、オジサンを連想させるアイテムをコーディネートに合わせない事です。

ポロシャツやハンチング帽等。それらのアイテムがダサい訳ではありません。それらを合わせるとオジサンのイメージに近づいてしまいダサく見えるのです。逆に、オジサンが合わせないようなアイテムをコーディネートに活用すれば簡単にオジサン臭を緩和させることが出来ます。

具体的なコーディネート例

具体的な例に入っていきましょう。こちらはオジサン臭いイメージのチノパンを爽やかなシャツで中和しています。ユニクロではウルトラストレッチスキニーチノが合うでしょう。

こちらはシンプルなシャツとジャケット、モノトーンのスニーカーを合わせてオジサン臭さを緩和しています。ユニクロのチノパンではヴィンテージレギュラーフィットが合わせやすいでしょう。

シンプルなTシャツにスニーカー、小物使いはオジサンが使わないアイテムばかり。シンプルなユニクロのチノパンとも相性抜群です。積極的に非オジサンアイテムを取り入れていきましょう。

ユニクロのチノパンを上手に取り入れて春夏を楽しもう!

チノパン特有のおじさん臭さを、他のアイテムで緩和させればチノパンコーデは攻略できます。シンプルなユニクロのチノパンを上手に活用して、皆さんもこの春夏、大人っぽいおしゃれコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか?


評価 4.4/ 5(合計6人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ