以外に見落としがちな基本。それは筋トレと有酸素運動の関連性です。運動するときに筋トレを先に行うべきなのか、有酸素運動を先に行うべきなのか。この前後の順番がもたらす役割はとても重要なのです。それぞれの順番と時間、そして効果について説明します。

筋トレと有酸素運動はどっちが先?前・後ろ間違えると効果が半減!

目次

  1. 筋トレと有酸素運動のどちらを先に行うべきなのか
  2. 筋トレの後に有酸素運動という順番でやる
  3. 筋トレ20分以内に有酸素運動を行うのがベスト
  4. 筋トレ後に有酸素運動を行うのは成長ホルモンが関わっている
  5. 有酸素運動の後に筋トレにしてしまうと…
  6. 筋トレと有酸素運動の関係のコメント
  7. おすすめの筋トレと有酸素運動

筋トレと有酸素運動のどちらを先に行うべきなのか

日頃からスタイルを保つため、ダイエットのために筋トレを行っている人も多いと思います。そして、それと同様に有酸素運動を取り入れている人も多いハズです。しかし、以外にこの筋トレと有酸素運動の前後の順番が重要なことを知らない人は多いのでは無いでしょうか。

実はこの前後の順番を間違っていると、せっかくした運動の効果が半減してしまうのです。みなさんは、筋トレと有酸素運動のどちらを先にするべきだと思いますか。脂肪燃焼効果を期待するなら、しっかりと先にやるべき運動が決まっているのです。

筋トレの後に有酸素運動という順番でやる

身体の仕組みから、筋トレと有酸素運動の順番についてはかなりしっかりとした定説があります。それは筋トレの後に有酸素運動をすることが大切ということです。筋トレの大きな目的は、身体の基礎代謝量をアップさせることです。

基礎代謝量とは一日何もしなくても消費されるカロリーのことです。20台男性なら1500カロリーほど、20代女性なら1300カロリーほどです。つまり、一日中寝ていてもこれだけのカロリーは消費されるのです。筋トレをすることによって、この基礎代謝量をあげることができるのです。

筋トレ20分以内に有酸素運動を行うのがベスト

筋トレやダイエットの理論については、その都度情報が変わっていっていて、必ずしもこう!という形があるとはいえません。あくまで現在指示されている理論になりますが、筋トレの20分以内に有酸素運動を行うのがいいと言われています。一部では筋トレの翌日に有酸素運動を行うのがいいという意見もあります。

また、筋トレに深い関係のあるプロテインですが、これは筋トレ前よりも、筋トレ中や筋トレ後が効果が高まると言われています。もし、プロテインが苦手な場合は鳥のササミを食べることで、タンパク質を摂取することができます。

タンパク質は身体が筋肉を作る働きを助ける役割があるんです。そのため、筋トレをするひとはみんなプロテインを飲んだり、鳥のササミを食べるというわけですね。逆にプロテインをとってもしっかりと運動を行っていないとプロテインは高カロリーなので、逆に体重が増えてしまう可能性もあります。

筋トレ後に有酸素運動を行うのは成長ホルモンが関わっている

筋トレを行うと身体は、成長ホルモンを分泌するようになります。この成長ホルモンは筋肉や骨を発達させ、丈夫にしてくれる働きがあります。成長ホルモンが分泌されると血糖値が一時的にあがり、体脂肪が分解されて血中に放出されるのです。この状態で有酸素運動を行うのが良いのです。

有酸素運動を行うと体内にある糖分を使用したり、脂肪をエネルギーとして消費していくのです。この関係が、筋トレのあとに有酸素運動というやり方の意味なのです。

有酸素運動の後に筋トレにしてしまうと…

筋トレのあとに有酸素運動の効果はわかりました。これを逆にしても別に問題がないのでは?と思う人もいるかもしれません。しかし、これを行うと筋トレの効果が半減してしまうのです。激しい有酸素運動を行った後に、時間を置かずに筋トレを行うと充分な負荷がかからないのです

有酸素運動で時間が空いていない状態では、筋肉に負荷がかけられず、せっかくの筋トレの効果が薄れてしまうのです。そのため、筋トレのあとに有酸素運動をするという流れは守るようにするのがおすすめです。

筋トレと有酸素運動の関係のコメント

この方の説明はとてもわかり易いですね。軽い有酸素運動程度なら良いですが、長時間の有酸素運動を行ったあとは、エネルギーが消費されてしまって筋トレの効率が悪くなるというわけです。

ダイエットは非常にマイナスイメージになりやすいですが、常にポジティブに行うことが大事です。一日一日の変化に一喜一憂するのはいいのですが、特に女性はホルモンバランスの変化が激しく、ダイエットがうまくいっていないと勘違いしがちです。継続してゆっくり行うのがダイエットということを覚えておきましょう。

おすすめの筋トレと有酸素運動

筋トレは運動不足の人は軽い筋トレをそれぞれ5回から10回行うのがよいでしょう。少し運動に慣れたらペットボトルをダンベル代わりにして負荷をかけるようにすると良いですね。有酸素運動も初めはウォーキングから初めて、そこからジョギングに変えていくといいですね。

走ることが苦手な人は自転車でのサイクリングもおすすめです。筋トレもダイエットも前向きに、自分にあったものを選ぶのがおすすめです。筋トレしっかりと行って、有酸素運動を取り入れていくようにしましょう。前後の順番を守れば、自慢できる筋肉を身に着けれると思います。


評価 4.5/ 5(合計4人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ