旅行や登山用のバッグとして欠かせないおすすめバックパックの選び方についてまとめました。スポーツに役立つバックパックの選び方もご紹介。おすすめのバックパックの選び方をチェックして、お気に入りの旅行・登山・スポーツ用のバッグを手に入れませんか?

目次
登山や旅行に欠かせないバックパックの選び方とは?
いろいろな用途で使えるバッグがあると便利
旅行や登山に持っていくバッグとして欠かすことができないバックパック。いろいろな用途で使える機能的なバックパックを常備しておくと、いざというときに役立つのでおすすめです。でも、初めてバックパックを選ぶときはどのようなものを選ぶのがベストなのか選び方に迷ってしまうことがありますよね。実際に使ってみたらイマイチだった、ということも。
長く愛用できるバックパックを見つけるためには、選び方をしっかりチェックすることが大切になります。選び方を間違えると、結局あまりバックパックを使うことがあまりなくなってしまった、ということになる可能性も。そういったことがないようにバックパックの選び方はとても大切。おすすめの選び方をチェックしてバックパックを選んでいきましょう。
ツーリングでも疲れないバックパックが欲しい今日この頃
— アキ (@zuFCN1ZMmWJNR4q) June 8, 2017
選び方をチェックして、お気に入りのバックパックを見つけよう!
「バックパックを選ぶ時はどのような選び方が良い?」「旅行や登山など、シーンに合わせたバックパックの選び方を知りたい!」というときに役立つバックパックの選び方についてまとめました。選び方のポイントさえおさえておけば、お気に入りのバックパックを効率的に選べる様になります。バックパックの選び方をチェックして、好みのアイテムを手に入れてくださいね。
バックパックの選び方でチェックしておきたいポイント
大きすぎるサイズのバックパックは負担になる
すべての共通したバックパックの選び方でチェックしておきたいのが、大きすぎるサイズのバックパックは体の負担になってしまうということです。たくさん物を入れたいからといって大きすぎるバックパックを選ぶと肩や腰の負担になり、移動の妨げになってしまうので要注意。
海外ブランドのバックパックは選び方に気をつけましょう。海外ブランドの場合は外国人サイズにバックパックがデザインされている場合があるので、日本人が背負ったら大きすぎる場合があります。見た目ではちょうどよかったとしても、荷物を入れて実際に背負ったら負担になってしまった、ということもあるので選び方には注意してくださいね。
ファスナータイプのバッグがおすすめ
バックパックには紐で口を閉めるタイプがありますが、ファスナータイプのバックパックにするのがおすすめの選び方。紐で閉めるタイプだと口に隙間があいて雨粒が入り込んだり、思わぬ転倒でバックパックの中身が出てきてしまった、というアクシデントも考えられます。ぴっちりと口を閉めることができるファスナータイプを選ぶようにしましょう。
ファスナータイプのバックパックであれば、鍵を取り付けられるのも嬉しいポイント。登山や旅行へ出かける時は、預かり所にバックパックを預ける場合がありますよね。そういったときに鍵がつけられないバックパックだとセキュリティの問題から受け付けられない所もあるので注意。そういった問題がなかったとしても、預けるときは鍵が付いていた方が安心です。
旅行・登山用共に大切なのが軽さと耐久性
質感をチェックするのはバックパックの選び方の基本
旅行用・登山用共に大切な選び方のポイントが、質感のチェック。まず気をつけておきたいのが軽量タイプのバックパックであるということです。バックパックにはいろいろなアイテムを入れるので、なるべく軽いものであることが必須条件。バックパックだけを持って軽いな、と思ったとしても荷物を入れたら重くなる場合もあるので気をつけましょう。
長く愛用することができるバックパックを選ぶためには、耐久性の高いものである必要もあります。しっかりとした耐久性を備えているものであれば、急な雨風でもしのぐことができるので安心。耐久性の高い素材を使用したバックパックを中心に選んでいくようにしましょう。「軽量」と「耐久性」の2つが選び方のポイントになります。
実際にバックパックを背負う選び方がおすすめ
どのような耐久性が備わっているか、軽量タイプであるかどうか、実際に背負って質感を確かめてみる選び方がおすすめです。見た目では良いと思っていても、実際に背負ってみるとフィット感や重さを感じる度合いが全く違う場合があるので注意しておきましょう。ぜひ、バックパックを背負って質感を確認してみてくださいね。
旅行用のバックパックの選び方のポイント
旅行の日程などに合わせたバッグを選ぶ
それでは、旅行用のバックパックの選び方のポイントについてチェックしていきましょう。まず知っておきたいのが、旅行の日程に合わせてバッグを選ぶということ。1週間ほどの旅行であれば、容量が30Lほどあれば十分になります。いろいろなブランドからバラエティ豊かなバックパックが出ているので、旅行期間に最適なものを選んでくださいね。
もしテントや寝袋も入れる必要がある場合は、もう少し大き目のバックパックを選ぶのがおすすめ。入れるアイテムによってもバックパックの容量が変わっていきます。どのような旅行を楽しみたいかによって最適なバックパックを選んでいきましょう。
旅行に必要な機能性をチェック
旅行へ出かけるのに必要な機能が備わっているかどうかもチェックしておきましょう。地図を入れる場所があるか、ペットボトルをすぐに取り出せるポケットがあるかなど、自分が使いやすい仕様になっているか細かな所までチェックしておくと長く愛用することができるバックパックを見つけやすくなります。
登山用のバックパックのおすすめの選び方
トルソーをチェック
それでは、登山用のバックパックの選び方についてもチェックしていきましょう。登山用バックパックを選ぶ時にまず調べておきたいのがトルソーの長さ。背面の長さに合ったトルソーでないと、長時間バックパックを背負っている場合に負担になってしまうので注意してください。
まずは、バックパックを背負ってトルソーがフィットするか確認します。1つだけではフィットしているかどうかよくわからない時は、何種類かのバックパックを背負ってフィット感を確かめるのがおすすめ。トルソーはバックパックの大切なポイントになるので、ぜひ気をつけてくださいね。
ヒップベルトも確認しよう
登山用バックパックに欠かすことができないヒップベルト(ウェストハーネス)。腰回りにベルトを取り付けることによって安定性を確保し、荷物の負担を肩だけでなく腰に分散する役割を果たしてくれます。もし、ヒップベルトのないバックパックであれば、登山用には向いていません。
ヒップベルトを締めることができなかったり、緩すぎたりする場合は本来の役割を果たすことができないので避けるのが無難。もしきっちりと締めることができたとしても、固すぎたり、フィットしにくかったりなど違和感がある場合はほかのバックパックにしましょう。
登山用バックパックの選び方はココも大切!
登山に最適なバッグの容量を備えている
登山にはいろいろなアイテムが必要になります。必要な容量があることも大切。一般的には、35L前後の容量があれば基本的な登山用バックパックとして活用できます。
レインカバーなどの付属アイテムも要確認
登山では急な気候の変化が起こる可能性があります。レインカバーや天蓋など、急な環境の変化にも対応することができる付属品がしっかり備わっているかどうかも要チェック。いきたい登山の種類によって、最適なバックパックを選んでいきましょう。
おすすめスポーツ用バックパックの選び方は?
ランニングに役立つスポーツ用のバックパック
スポーツ用バックパックはランニング用にぴったりな仕様になっているのが特徴。背中にフィットし、スポーツしやすいデザインになっています。長距離のランニングをはじめとしたスポーツを楽しみたい時はぜひチェックしてみてはいかがですか。
蒸れにくく、ペットボトルや水筒をつけられるようになっている
ランニング中、背中が蒸れやすいので蒸れにくい素材を使ったバックパックを選びましょう。また、水筒やペットボトルなどを入れられるポケットがついていることも大切。ランニング中の水分補給に役立ててください。
登山や旅行におすすめのバックパックブランド
オスプレー
それでは、登山や旅行におすすめのバックパックブランドについてもチェックしていきましょう。まずおすすめしたいのがオスプレー。アウトドア用のバックパックを数多く展開していることで有名なブランドです。機能性が備わり、使い勝手が良いのが特徴。
グレゴリー
グレゴリーもおすすめしたいバックパックのブランドです。安定感とフィット感に優れ、長時間背負っていても疲れにくいバックパックがたくさんそろっているのが魅力。
スポーツ用バッグに最適なバックパックブランド
ノースフェイス
ランニング用のバックパックブランドについてもチェックしておきましょう。おすすめなのがノースフェイス。トレイルランニングパックに最適なマーティンウィングをはじめとしたバラエティ豊かなランニング用バックパックが揃っています。
サロモン
サロモンはシンプルで使い勝手の良いデザインが魅力のバックパックブランド。長時間のランニングにも適したバックパックが数多く揃っています。
お気に入りのバックパックでアウトドアを楽しもう!
バックパックの種類はバラエティ豊かなので、しっかりと選び方のポイントをおさえることが重要になります。実際に背負って質感を確かめるなど、こだわりを持ってお気に入りのバックパックを選んでくださいね。
評価 5.0/ 5(合計8人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。