みなさんはお自宅で筋トレをする際は、どんな筋トレグッズを使用していますか?今回は筋トレ初心者の方でもおすすめできる自宅で簡単筋トレグッズをご紹介します。ダンベル、ローラー、そしてチューブなど盛りだくさんの内容になっていますので参考にしてみて下さい。

筋トレグッズのおすすめ10選!自宅で簡単!【ダンベル・ローラー】

目次

  1. 自宅で簡単筋トレグッズのご紹介!
  2. おすすめの筋トレグッズ「ダンベル」
  3. 絶対おすすめ筋トレグッズ「フラットベンチ」
  4. おすすめの筋トレグッズ「トレーニングチューブ」
  5. おすすめの筋トレグッズ「バランスボール」
  6. おすすめの筋トレグッズ「腹筋ローラー」
  7. おすすめの筋トレグッズ「プッシュアップバー」
  8. おすすめの筋トレグッズ「チンニングスタンド」
  9. おすすめの筋トレグッズ「筋トレマット」
  10. おすすめの筋トレグッズ「ハンドグリップ」
  11. おすすめの筋トレ具グッズ「ワンダーコアスマート」
  12. 筋トレグッズのおすすめ10選のまとめ!

自宅で簡単筋トレグッズのご紹介!

みなさんは自宅で筋トレをする際にどんな筋トレグッズを使用していますか。もしくはどのような筋トレを自宅で行っていますか?人によって筋トレで鍛えたい場所は様々だと思いますが、今回は筋トレ初心者の方でも簡単に自宅で筋トレができてしまう筋トレグッズを10選絞り、ご紹介致します。

もしこれから筋トレを始めたいけど、続けれそうもない、もしくは何度もチャレンジしたけど、挫折してしまった。そんな方にも見ていただけるような、筋トレグッズを紹介しますのでぜひ参考にしてみて下さい。

筋トレのメニューを自宅で実践しよう!家で出来る効果的なトレーニング方法 | MensModern[メンズモダン]

おすすめの筋トレグッズ「ダンベル」

筋トレと言えばダンベルですよね。まず筋トレ初心者の方がそろえる初めてのアイテムとしてダンベルを選ぶことでしょう。ダンベルの良さは特に難しい知識が入らずに始められるところですよね。一口にダンベルと言っても様々で軽いものは20gからあり、そして重いものになると30kg以上になります。

非常に種類も豊富なのです。ダンベルは一見腕を鍛えるものと重いがちですが、そうではなくダンベルをもってスクワットをしたり、軽いダンベルを使って、三角筋の後ろをピンスポットで鍛えることもできます。

初心者の方はまず軽量のものから徐々に慣れていくことをおすすめしますが、中でも負荷を調整できるタイプのダンベルが良いです。使いたい重量を変えて、体調に合わせることができるので、非常に重宝します。

おすすめのダンベル「アーミーダンベル」

では、自宅で使用するのにおすすめのダンベルをご紹介します。「アーミーダンベル」というダンベルで、価格帯もお手頃で、約4,000円ほどでAmazon等のネットショッピングで購入することができます。

この商品の良いところは、重量を5kg、7kg、10kgと3段階で調整できるため、自宅でこれから筋トレを始める方にはもってこいなのです。またフラットベンチと合わせれば、ベンチプレスも可能になり、トレーニングの幅が広がります。

筋トレはダンベルを使って上半身を鍛えよう!効果的なやり方とは? | MensModern[メンズモダン]

絶対おすすめ筋トレグッズ「フラットベンチ」

ダンベルを購入したら、一緒に購入することを強くおすすめするのが「フラットベンチ」です。このフラットベンチのおすすめの理由は、ダンベルトレーニングや他のトレーニングの幅が広がるのです。

例えば、フラットベンチの上に仰向けでダンベルを持てば「ベンチプレス」ができますし、フラットベンチに足をかけてダンベルを持ちながら、腹筋をすることもできます。このように、フラットベンチには様々な可能性があり、購入しておいて損はないです。

おすすめのフラットベンチ「フォールディングフラットベンチ」

おすすめのフラットベンチはこちらになります。その名も「フォールディングフラットベンチ」です。ダンベルのコーナーでお伝えしたリーディングエッジが出しているもので、Amazonネットショッピングではベストセラーに輝く筋トレグッズです。

この筋トレグッズの特徴は、なんと対荷重が200kgまでOKなところ、そして折りたたみ式なので場所をとらないところ、日本人の体型を研究したダンベル専用フラットベンチであるところ、脚をしっかりボルトで固定する構造で、トレーニング中もベンチにぐらつきがありません。

そして面倒な組み立ても不要です。このフラットベンチを用いて「ダンベルクランチ」や、「トライセプスキックバック」を行うには最適なのです。また、シートの厚みも5㎝もあるので、寝ごごちも良いです。ぜひおすすめします。

効果的な筋トレができる器具・道具まとめ!お家でも気軽に揃えられる物は? | MensModern[メンズモダン]

おすすめの筋トレグッズ「トレーニングチューブ」

続いてのおすすめの筋トレグッズですが、「トレーニングチューブ」です。トレーニングチューブはもともとリハビリ用として開発されて、現在ではフィットネスジムやアスリートのトレーニングでも使用されることで有名です。

トレーニングチューブの良いところは、その伸縮性を利用して、筋トレを行うことができる点です。また、トレーニングチューブは負荷の調整を何段階にもできるので、女性の筋トレ初心者の方にも、おすすめの筋トレグッズと言えます。

おすすめのトレーニングチューブ「Patech フィットネスチューブ」

こちらのPatechフィットネスチューブは、Amazonでベストセラーを叩きだした大人気のトレーニングチューブです。なぜこれほどまでに人気なのかというと、まずは価格です。本格的なトレーニンングチューブなのに1,000円を少し超える額で購入することもできます。

そして、トレーニングチューブが重さごとに色わけされており、自分にあった負荷を選ぶこともできるのです。そしてトレーニングチューブを使ったトレーニングの種類の豊富さはピカイチです。日頃の運動不足や、ダイエット、肩こりや腰痛にも効果を発揮しますので、ぜひお試し下さい。

おすすめの筋トレグッズ「バランスボール」

続いてのおすすめの筋トレグッズは「バランスボール」です。バランスボールもトレーニングチューブ同様にリハビリ用に開発されたもので、椅子として利用する会社員の方もいるほど、しっかりとした作りになっております。

バランスボールは、ただボール上に座るだけで体幹やインナーマッスルを鍛えることができることから、今でもとても人気の商品です。初心者の方でもすぐに始められ、激しいトレーニングではないので長続きもしやすいです。バランスボールの上に座ってみたり、仰向けに寝るだけでも効果があります。

おすすめのバランスボール「SHIELDSジムボール65」

ではおすすめのバランスボールは「SHIELDS(シールズ) ジムボール65」です。まずお値段が3,000円未満で購入できる点がとてもコストパフォーマンスに優れているのと、バランスボールのカラーも、ゴールド、シルバー、パープル、ピンクと種類があるのも、好ポイントです。

ジムボールの最大サイズが65㎝なので、上に乗るなど様々なトレーニングに活用できます。そして破裂しにくいアンチバーストタイプなので安心です。空気を入れるハンドポンプもついているので、購入してそのまま使用できるのも良いですね。ぜひこちらの筋トレグッズもおすすめします。

おすすめの筋トレグッズ「腹筋ローラー」

続いてのおすすめの筋トレグッズは「腹筋ローラー」です。ここまで紹介した筋トレグッズはどれも、幅広い使い方ができるものでした。しかし、こちらの腹筋ローラーは、筋トレグッズの中でもよりピンスポットに鍛えるのに向いている筋トレグッズになります。

ですので、用途が限られてしまいますが、腹筋をより美しく鍛えたい、下半身の筋肉を強化するにも良いでしょう。筋力トレーニングの中では筋肉強化にはおすすめです。

おすすめの腹筋ローラー「Soomloomエクササイズローラー 」

おすすめの筋トレグッズの腹筋ローラーですが「Soomloomエクササイズローラー 」です。こちらの腹筋ローラーは安定性を高めるために、ダブルローラーになっており、安定感があります。そして、対荷重が200kgもあるので十分な耐久性を誇ります。

また高品質の発泡スポンジハンドルが滑り止めになりますし、よりトレーニングの安定性を高めてくれます。お値段も、2,000円をきる価格で購入ができて、お買い得です。また、サービスで膝を保護しれくれるマットがついてくるので、膝をマットにつきながらローラーで鍛えても、体にかかる負荷を調整できて良いですね。

おすすめの筋トレグッズ「プッシュアップバー」

続いてのおすすめの筋トレグッズは、「プッシュアップバー」です。プッシュアップバーはその名の通り、腕立て伏せの補助をしてくれる筋トレグッズですが、通常の腕立てではダメなの?と思われるかもしれませんが、実は通常の腕立てですと、床に胸がつくまでしか腕立てすることができません。

しかし、このプッシュアップバーを利用することで、高さがありますので、通常よりも深い位置まで腕立て伏せができるので、より胸筋を鍛えることができるのです。また筋トレ初心者が購入するグッズとしては非常に安価なのも、おすすめの理由なのです。

おすすめのプッシュアップバー「プッシュアップバー パーフェクト」

おすすめの筋トレグッズ「プッシュアップバー パーフェクト」をご紹介します!このプッシュアップバーを使用することのメリットとして、底面に使用されている特殊ラバーが滑り止めになり、腕立て中にも滑ることはありません。

そして、他のプッシュアップバー製品よりも高さがあるので、より胸筋や大胸筋、上腕三頭筋を短期間で強化することができます。また取り外しも可能ですので、携帯するのに便利です。

おすすめの筋トレグッズ「チンニングスタンド」

次に紹介するおすすめの筋トレグッズが「チンニングスタンド」です。チンニングとは「懸垂」を意味する言葉で、部屋の中で懸垂を行うスタンドを「チンニングスタンド」と言います。おもに、チンニングは広背筋や、背中の周りの筋肉を鍛える筋トレとして最適といえます。

男らしい逆三角形の背中を手に入れるには、もってこいの筋トレグッズとも言えるのです。ただし、この筋トレグッズにはやや難点があり、大きさがあるので、置き場に困る場合があるのです。ですので、十分な置き場がある方はぜひ検討してみて下さい。

おすすめのチンニングスタンド「WASAIぶら下がり健康器」

おすすめの筋トレグッズ「WASAI(ワサイ) ぶら下がり健康器」のご紹介です。こちらの商品の特徴は、チンニングスタンドとしては、非常に安価で購入しやすい点です。ネットショップで14,000円をきる価格で購入することができます。

そして、高さ調整も190㎝〜230㎝の幅で調節ができて、背もたれ部分も4段階の調節が可能です。これにより、チンニングだけではなく、ニーレイズ、ディップスなどの、多彩なトレーニングが可能です。広背筋だけじゃなく、大腰筋、腸腰筋、大胸筋、上腕三頭筋を鍛えることができる優れものです。

おすすめの筋トレグッズ「筋トレマット」

続いてのおすすめの筋トレグッズですが、「筋トレマット」です。このマットは、よく見かけると思いますが、ヨガやティラピスなどでよく使用されていると思いますが、とてもグリップ力がありすべらないことから、トレーニング全般に効果的です。もちろん、筋トレにも効果があるので、腹筋や腕立てなどに活用することができます。

おすすめの筋トレマット「Readaeerヨガマット」

こちらのヨガマットは、カラーが多彩です。イエロー、オレンジ、グリーン、パープル、ピンク、ブラック、ブルー、ワインなどご自身の好きな気分で選ぶことができます。長さは183×幅610×厚さ10mmもあるので、男性の方でも問題はないでしょう。

そして、なにより価格が2,000円をきる値段で買えてしまうのも、素晴らしいコストパフォーマンスになっています。クッション素材の効果で、体が痛くならないほか、付属品にゴムバンドや、収納ケースがついてくるので、持ち運びも便利です。ぜひおすすめ致します。

筋トレマットおすすめはこれ!トレーニングマットの厚さ・選び方ガイド | MensModern[メンズモダン]

おすすめの筋トレグッズ「ハンドグリップ」

続いてのおすすめの筋トレグッズは、「ハンドグリップ」です。ハンドグリップは、その名の通り握力を鍛えるための筋トレグッズです。その特徴は、そのサイズ感からどこへでももっていけます。また、負荷を調整できるハンドグリップもあるので、そに日の気分で筋力アップトレーニングを行うこともできるのです。

おすすめのハンドグリップ「La-VIE負荷調整式ハンドグリップ」

こちらのLa-VIE負荷調整式ハンドグリップは不可調整ができて、しかも重さが軽いので、どこへでも持って運ぶことができます。また、見た目もおしゃれですので、空いた時間に外出先で握力トレーニングをすることができて、非常に重宝します。価格も1,000円を超えるくらいで購入できますので、とてもコストパフォーマンスに優れています。

おすすめの筋トレ具グッズ「ワンダーコアスマート」

続いてのおすすめの筋トレグッズは「ワンダーコア スマート」です。こちらの商品は大人気腹筋マシーン「ワンダーコア」のスマートバージョンです。1セットあたりの運動時間はたったの30秒です。自宅で簡単にすぐにトレーニングをすることができます。そして、180度のフルレンジモーションで他の腹筋マシーンにように、収縮が制限されません。ぜひおすすめします。

筋トレグッズのおすすめ10選のまとめ!

ここまで、筋トレグッズのおすすめ10選をお届けしました。どれも自宅でできるものばかりです。まずは、ご自分がどこの筋肉を鍛えたいのか、どんなトレーニングをしたいのかを考えて、ご自身に合う筋トレグッズを検討されてみてはいかがでしょうか。


評価 4.0/ 5(合計9人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ