プレイステーションの人気ソフトの中でも、5本の指に入るであろう大人気シリーズ「龍が如く」。桐生一馬が主人公を務めるストーリーは6で~命の詩~で最後となりました。そこで今から龍が如くを始める方の為に、龍が如くのストーリーとあらすじを時系列ごとにまとめてみました。

目次
- 龍が如くのあらすじ&ストーリーを順番に時系列でご紹介
- 龍が如くシリーズとは
- PLAY順番①:龍が如く 0 誓いの場所(2015年)
- 龍が如く0誓いの場所のあらすじ&ストーリーまとめ
- PLAY順番②:龍が如く 極(2016年)
- 龍が如く極のあらすじ&ストーリーまとめ
- PLAY順番③:龍が如く 極2(2017年)
- 龍が如く極2のあらすじ&ストーリーまとめ
- PLAY順番④:龍が如く 3(2009年)
- 龍が如く3のあらすじ&ストーリーまとめ
- PLAY順番⑤:龍が如く 4 伝説を継ぐもの(2010年)
- 龍が如く4のあらすじ&ストーリーまとめ
- PLAY順番⑥:龍が如く 5 夢、叶えし者(2012年)
- 龍が如く5夢叶えし者のあらすじ&ストーリーまとめ
- PLAY順番⑦:龍が如く 6 命の詩。(2016年)
- 龍が如く6命の詩のあらすじ&ストーリーまとめ
- まるで長編映画!今すぐ龍が如くをPLAYしよう!
龍が如くのあらすじ&ストーリーを順番に時系列でご紹介
プレイステーションの数ある人気ゲームの中でも、3本の指に入る大人気シリーズ「龍が如く」。世界中に多くのファンを持つこの大ヒットシリーズですが、今回はこの龍が如くシリーズを今からPLAYする方達の為に、どのストーリーからPLAYしたらよいかを、時系列の順番ごとにご紹介していきたいと思います。
更にはその作品ごとのあらすじやストーリーもまとめてご紹介。深い世界観を持つ龍が如くシリーズを楽しむ為にはあらすじやストーリーを知っておくと良いかも知れませんよ、龍が如くシリーズを思いっきり楽しめるまとめになっておりますので、どうぞ最後までお見逃しなく!それでは早速まとめをご覧ください。
龍が如くシリーズとは
今回ご紹介させて頂きます大人気シリーズ「龍が如く」とは、世界累計950万本以上の販売数を誇る大ヒットシリーズです。海外では「YAKUZA」というタイトル名で親しまれております。歴史に残る傑作シリーズとなった本シリーズですが、企画当初はセガ社内でゲーム化に賛成したのは全体の3割しかいなかったというから驚きです。もし否決されていればこの名作は生まれていなかった事に成りますね。
元極道で「堂島の龍」と言われた伝説のヤクザである桐生一馬が主人公。無類の強さを誇る彼は、人情味にも溢れた男の中の男。そんな彼にも引けをとらない個性豊かな登場人物たちが繰り広げる奥の深いストーリーが、龍が如くの真骨頂です。サブストーリーも充実しており、クリア後も何度でも楽しめる内容となっております。間違いなくおすすめのゲームシリーズですね。
そんな龍が如くシリーズも、龍が如く6~命の詩~を以て、桐生一馬編が完結と成りました。次作からは新たな主人公となって、龍が如くシリーズは新章へと生まれ変わると言われております。そこで次章からはこれまでの龍が如くシリーズの始まりから終わりまで、これまでの龍が如くの歴史とあらすじを、皆さんにご紹介していきたいと思います。
PLAY順番①:龍が如く 0 誓いの場所(2015年)
龍が如くシリーズまとめ!順番毎にあらすじ&ストーリーをご紹介①
まずは龍が如くの歴史の始まりとなる「龍が如く0誓いの場所」をご紹介して参ります。龍が如く0誓いの場所は、2015年に発売された作品で、最終作品となった龍が如く6の1年前に発売されたモノです。2005年に発売された初代龍が如くの10年後に発売された作品にも関わらず、その初代龍が如くより8年前の物語となっております。龍が如くの歴史の序章と言っても良い作品です。
バブル全盛期の神室町と蒼天堀が舞台となっており、その時代ならではのアトラクションやミニゲームが豊富に用意されていて、いつもとは違った龍が如くの世界を楽しむ事が出来ます。勿論定番ゲームやあのキャラクターたちの若かりし頃も垣間見る事が出来て、実に従事した内容となっております。今回はどちらかと言うと、あの「真島の兄さん」がメインを張る内容です。
龍が如く0誓いの場所のあらすじ&ストーリーまとめ
「龍が如く」より17年前の1988年。バブル景気の影響を受ける東京の歓楽街・神室町。桐生一馬は恩師の後を追って関東最大の暴力団「東城会」の二次団体「堂島組」に入ったものの夢や希望はなく、借金取りのアルバイトで食いつなぐ生活をしておりました。
大阪の歓楽街・蒼天堀。東城会の二次団体「嶋野組」の真島吾朗は組織に逆らった罰として追放され、関西最大の暴力団「近江連合」の直系団体「佐川組」に監視される事になり、赤字続きのキャバレー「グランド」の支配人を任される事になりました。グランドを黒字経営に戻した事で「夜の帝王」と社会的承認を受けるも、兄弟分である冴島の帰る場所を作る為、真島は極道への復帰を望んでおりました。
神室町では21世紀再開発計画で行われる巨大商業施設「ミレニアムタワー」建設の利権獲得の為に100億円以上をかけて周辺の土地買収を行っていたが、その中に「カラの一坪」という土地が発見され、その土地の所有者から所有権を手に入れなければ計画を実行できないという問題を抱えていました。桐生と真島はカラの一坪を巡る抗争に巻き込まれ、一人の盲目の女性を守る事になります。
PLAY順番②:龍が如く 極(2016年)
龍が如くシリーズまとめ!順番毎にあらすじ&ストーリーをご紹介②
龍が如くシリーズの第一作として2005年に発売された作品です。今回ご紹介する極はPS4用にブラッシュアップしたバージョンアップ版という位置づけで、シナリオ自体に変化はありません。
メインゲストとして、俳優の渡哲也、三原じゅん子が出演しております。渡哲也は2と0では同じ世良役で、3では別の役で出演しております。これ以降も多数の俳優やタレントがゲスト出演するのが龍が如くシリーズの醍醐味ですが、4以降はフェイスキャプチャーによって出演者の顔をモデリングしたキャラクターを登場させる形が主流となっております。
2005年度のファミ通アワードで優秀賞を受賞。2009年、ザ・ベスト再発売版を含め売り上げがミリオンヒットに到達したと、本作の総合プロデューサーである名越稔洋が自身のブログで発表致しました。プレイステーションゲームの金字塔とも言える作品の記念すべき第一作目です。
龍が如く極のあらすじ&ストーリーまとめ
親友と愛する女のために組長殺しの罪を被り、懲役10年の刑を終えて神室町に戻ってきた主人公「桐生一馬」は母を捜す少女と出会います。その少女「遥」は、かつて桐生が所属していた関東最大の広域暴力団「東城会」から盗み出された、100億円の鍵を握るといわれ、様々なヤクザ勢力に狙われておりました。遥を守るために戦う桐生は、戦いの中で「人として生きることの意味」を見出す事になります。
PLAY順番③:龍が如く 極2(2017年)
龍が如くシリーズまとめ!順番毎にあらすじ&ストーリーをご紹介③
龍が如くから1年後の話で、神室町と、今度は大阪・蒼天堀が舞台に追加されております。今作は2007年度日本ゲーム大賞優秀賞を受賞し、累計販売本数は50万本を突破致しました。2017年12月7日にリメイク版「龍が如く 極2」が発売予定となっております。今作のメインゲストは、徳重聡、寺島進、舘ひろしが出演。徳重は今作以降のシリーズ全てに同役で出演しております。
このゲームのメインともいえる戦闘システムは、初めから後方、しかも360度に攻撃することができ、武器・ヒートアクションの種類も大幅に増えました。ミニゲームは、バッティングセンターに加え、ゴルフ・ボウリング、さらに将棋や麻雀を楽しむことが出来るようになりました。好評だったキャバクラ嬢も10人に増え、今作からはアフターも楽しめるようになりました。
龍が如く極2のあらすじ&ストーリーまとめ
東城会と消えた100億円事件の1年後、堅気となった桐生一馬は、遥と幸せな日々を送っておりました。そんな中、弱体化した東城会吸収を狙う近江連合は関東進出へ向けて抗争の準備を着々と進めていたのです。五代目会長である寺田は桐生にこの危機を乗り越える相談を行った矢先に近江連合の凶弾に倒れる事に。
桐生は寺田の意思を引き継ぎ、東城会を救うべく神室町へと戻ります。そして、抗争を阻止すべく寺田から託された書状を手に関西へと向かいます。平和的解決を目指したが、そこに「関西の龍」と呼ばれる近江連合直参郷龍会会長、郷田龍司が立ちはだかります。そして東城会に秘められた過去の「語られぬ事件」。26年の時を経てその復讐も同時に進行する事になるのです。
PLAY順番④:龍が如く 3(2009年)
龍が如くシリーズまとめ!順番毎にあらすじ&ストーリーをご紹介④
龍が如く2の続編に当たる作品で、神室町と沖縄の琉球街が舞台となっております。発売初週で約37.2万本を販売し、当時のPS3歴代初週販売本数2位を記録致しました。そして発売3週間で日本国内出荷本数も50万本を突破致しました。
メインゲストに泉谷しげる、中村獅童、藤原竜也、宮迫博之、宮川大輔、高橋ジョージが出演しております。高橋は4にも同役で、藤原と宮迫は6で別役として出演しております。その他にセラピスト役で椿姫彩菜が出演しております。
龍が如く3のあらすじ&ストーリーまとめ
近江連合と東城会の抗争事件から数日後。桐生一馬は狭山薫と別れ、沖縄で養護施設を営むため遥とともに東京を発ちました。そして養護施設アサガオで孤児の子供たち8人と平穏な日々を送っていたのです。しかし1年後、沖縄にある問題が押し寄せて参ります。
米軍基地増加計画とリゾート開発計画。それに関わる東城会と二人の政治家の存在。市民の反対が増加する中、桐生達のアサガオにも土地買収の問題が発生する事に。土地の所有者である地元極道組織琉道一家とのいざこざ。それが徐々に国家規模の計画と繋がっていくのです。しかし、大吾の力もあって事態はひとまず落ち着き、桐生たちの元にもまた平和な時が訪れました。
それから1年後の2009年3月。琉道一家組長・名嘉原茂と、東城会六代目会長・堂島大吾が謎の男に銃撃され、その犯人が風間新太郎にそっくりだったことに、桐生は大きな衝撃を覚えます。頭を失った東城会では跡目と桐生復帰をめぐって幹部たちが抗争を繰り広げていきます。そうして桐生は謎の男と事件の真相を確かめるため、そして沖縄やアサガオのため、一人で巨大な陰謀に立ち向かって行くのです。
PLAY順番⑤:龍が如く 4 伝説を継ぐもの(2010年)
龍が如くシリーズまとめ!順番毎にあらすじ&ストーリーをご紹介⑤
今作は桐生一馬の他に、秋山駿、冴島大河、谷村正義の計4人の主人公が登場します。戦闘のスタイルやサブストーリーの種類がそれぞれ異なり、色々な遊び方が楽しめるのが最大の特徴です。ストーリー進行に合わせて順番にPLAYして行きます。シナリオ終了時点でその主人公は操作できなくなりますが、終盤とクリア後は自由に切り替えてプレイが可能となります。
基本的要素は3を継承しておりますが、今作では更に多くの企業タイアップを行った事により、より多くのプレイスポットで遊べるようになりました。今作は神室町と沖縄がメインの舞台となっており、スケールは縮小したものの、神室町自体の行動範囲は広がりました。
メインゲストは成宮寛貴、小沢真珠、沢村一樹、桐谷健太、遠藤憲一、北大路欣也。メインゲストに関しては今回から顔出し出演形式となりました。その他のゲストは、セラピスト役で矢口真里、格闘家で落合福嗣が出演しております。今作ではキャバ嬢オーディションを行い、合格者7名がモデルになったキャバ嬢が登場しております。
龍が如く4のあらすじ&ストーリーまとめ
舞台はアジア最大の歓楽街である東京・神室町。時は2010年3月1日、深夜24時05分。この街では日常茶飯事である二つの同時事件。東城会系の弱小組織である金村興業のシマで起きたチンピラ同士の些細な抗争と発砲事件。発砲事件で射殺されたのは東城会と親戚関係にある組織、上野誠和会の男でした。
事件の収拾に奔走する金村興業の若衆たちでしたが、金村興業の組長が何者かに殺害されます。神室町ではよくある極道組織の小さな抗争事件がきっかけとなり、その裏に隠されたある計画の存在が明らかになりました。野望を秘めた男たちの剥き出しとなった欲望が、やがて激しくぶつかり合うのです。
PLAY順番⑥:龍が如く 5 夢、叶えし者(2012年)
龍が如くシリーズまとめ!順番毎にあらすじ&ストーリーをご紹介⑥
札幌、名古屋、大阪、福岡、東京(神室町)を加えた5都市が今作の舞台となっております。前作同様複数の主人公が登場し、桐生一馬、秋山駿、冴島大河、新登場の品田、そして澤村遥の5人が今回の主人公となっております。
メインゲストには、哀川翔、大東駿介、片瀬那奈、吹越満、奥田瑛二が出演。その他ゲストに川越シェフや島田秀平、すしざんまいの社長などが出演しております。また「ミス龍が如く5」を今回舞台となる5都市で、それぞれ代表オーディションを行い選考いたしました。合格者はCM出演やPRを行うとともにゲーム内にも登場しております。
今回遥が初めて主人公として操作可能となりましたが、遥の戦闘シーンはダンスバトルとなっており、独自の遊び方を楽しむ事が出来ます。今作もストーリーが終了した主人公は操作不可となりますが、終盤は遥以外の4人に関しては自由に切り替えてプレイする事が可能となっております
龍が如く5夢叶えし者のあらすじ&ストーリーまとめ
2010年3月、東城会と上野誠和会の抗争事件は警察上層部の陰謀を暴く意外な形で終結しました。東城会六代目会長・堂島大吾はこの一連の事件の後、東城会の若返りを推進し、最大の懸念であった近江連合と五分の盃を交わすことで、盤石な体制を築きつつありました。
しかし、時は流れ2012年12月、七代目近江連合会長の危篤の凶報が届きます。近江七代目の死が東城会と近江連合との均衡を破る事となり、やがて「東西全面戦争」へと発展してしまいます。急遽、組織の強化を迫られた東城会は、福岡・札幌・名古屋各都市の組織と手を組むという禁断の決断を下しました。全国の極道組織を巻き込んだ一大戦争計画が始まろうとしていたのです。
東城会という大きな山が動くことで、方々に散った「眠れる男」たちは、自らの信念、そして一人の少女の「夢」のために、再び目を覚まし、戦いの渦へと飛び込んでいく事になるのです。
PLAY順番⑦:龍が如く 6 命の詩。(2016年)
龍が如くシリーズまとめ!順番毎にあらすじ&ストーリーをご紹介⑦
桐生一馬を主人公とする一連の龍が如くシリーズの最終作。今作は桐生の単独主人公となっており、神室町と広島県尾道市がモデルとなっている「尾道仁涯町」の2都市が舞台となっております。
メインゲストには「藤原竜也」「小栗旬」「真木よう子」「大森南朋」「宮迫博之」そしてスペシャルゲストとしてビートたけしが出演しております。その他ゲストは、新日本プロレスのプロレスラー、ダーツプレイヤーのポール・リムが登場しております。今作も「キャバクラ嬢役オーディション」で合格した5名が、キャバクラ嬢役として出演しております。
龍が如く6命の詩のあらすじ&ストーリーまとめ
2012年。DREAM-LINEの澤村遥のライブ会場での桐生一馬との関係の公表と時を同じくして東城会と近江連合の日本五大都市を巻き込んだ一大抗争は終結しました。
桐生はかつての経歴から抗争の責任を取らされる形で警察に逮捕され、遥やアサガオの子供達の幸せのために過去の清算としてこれを受け入れる事になります。芸能界を引退しアサガオに戻った遥でしたが、「元極道に育てられた娘」と知られた事で日夜繰り返される誹謗中傷を見て子供達に迷惑がかかる事を悟り、自らアサガオを離れます。
時は経ち、2016年。刑期を終えてアサガオに戻った桐生は、子供達から遥の失踪を知らされ、行方を探るために手がかりを求めて神室町へと向かったのですが、神室町は1年前に起きた亜細亜街の火事を機に、東城会と中国系マフィア「祭汪会」の勢力争いの最中で、不穏な空気を漂わせておりました。
桐生は、協力者である刑事の伊達から、遥が神室町でひき逃げ事故に遭い昏睡状態だという事を知らされます。やがて遥が失踪中に広島にいた事や、遥には「澤村ハルト」という息子がいる事を知ったのです。桐生は真実を知る為、東城会や近江連合に次ぐ極道組織「陽銘連合会」が牛耳る広島の「尾道仁涯町」に向かうのでした。
まるで長編映画!今すぐ龍が如くをPLAYしよう!
龍が如くシリーズを一言で言うなら「映画」や「ドラマ」がピッタリ。勿論豪華な長編の作品です。それほどの物語がこの作品には秘められているのです。この機会に是非龍が如くシリーズを体験してみて下さいね。
評価 4.8/ 5(合計4人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。