SNSの普及で若い女性の常識となった自撮りですが、今やその流行は女性だけにとどまりません。自撮りする男性には共通の特徴や、何か注意すべき点があるのかどうかを調査しました!また、自撮り大好きな男性のためにイケメンに写る方法や使えるアプリをご紹介します!

自撮りする男は注意した方がいい?イケメンや男前に見える方法やアプリも紹介

目次

  1. 自撮りの魅力とは?
  2. 自撮りする男の特徴
  3. 自撮り写真を公開する男のねらい
  4. 周りは自撮りする男をこう見ている!
  5. もしも彼氏が自撮り大好き男だったら
  6. 実は危険な自撮り男に注意!?
  7. 男がイケメンに変身する自撮りのテクニック
  8. 自撮り好きの男におすすめ定番アプリ
  9. 読モが選ぶ!自撮り好きの男におすすめカメラアプリ
  10. 《まとめ》自分を好きになるのは素晴らしいこと!

自撮りの魅力とは?

「自撮りって楽しいの?」と疑問に思う方はたくさんいると思いますが・・・。はい、自撮りは楽しいです!と声を大にして答えたいです。最近のスマホカメラは性能が良いし、画像を加工できる機能やアプリがたくさんあるんですよね。目の大きさが2倍くらいになり、肌は雪のように白くなり、まるで魔法をかけたように美しくなるので、お恥ずかしながら最初はハマってしまうんです。

しかし疑問に思うところもあります。多くの人は自撮り写真をTwitterやFacebookで公開します。自分だけで楽しむのでなく、美しくなった顔を多くの人に公開し、見た人の反応を待っているのです。この楽しみ方は写真が好きな女性のみならず、なんと最近では男性にまで浸透しています。男たちはなぜ自撮りするのでしょうか。そんな男たちの心の中を覗いてみましょう。

自撮りする男の特徴

自撮りする男たちにはいくつかの共通点がありますが、彼らは何といってもナルシスト!自分が大好きと言うだけあって、自撮りを好む男には確かにイケメンが多かったりもします。SNSをしょっちゅう更新するマメさや、かなりの時間をかけてでも最高の1枚を撮ろうとする忍耐強さなど女性的な部分もありますね。

自撮りしてSNSに公開する男は案外寂しがり屋だとも言われます。自撮りする男は人に認められたいという承認欲求を抱いている場合があります。Facebookでは「いいね!」の数が多いほど、友達が多いとされていますが、お気に入りの自撮り写真に「いいね!」をつけてもらうことによって、自分の存在が認められているのだと安心したいのでしょう。

自撮り写真を公開する男のねらい

自撮りする男は、なかなかの男前に写っている自撮り写真を見て、誰かが自分に連絡して来ることを実は待ち望んでいます。お相手がいない男なら彼女を、彼女がいる男なら、ちょこっと遊べる女友達を探しているのです。SNSのプロフィールは履歴書で自撮り写真は証明写真と言ったところでしょうか。自撮りする男は浮気性の人が多く、彼らは常に出会いを求めています。

男が女性に自撮り写真を送るのは自分に関心を持ってほしいからです。お近づきのしるしに自撮り写真を送るのです。ただ、送られた女性はちょっと困りますよね・・・。せっかくうまくいきそうだった恋も、冷めてしまうかも知れません。自撮りする男は「自分が一番好きなんです」と告白しているようなものなんですから。自撮り写真でアピールするのはやめておいた方がいいでしょう。

周りは自撮りする男をこう見ている!

自撮りする男は周りにどう思われているのでしょう?予想はつくと思いますが、ノリノリの自撮り男に対して周囲の反応は氷のように冷たいのです。「気持ち悪い」「不愉快」「やめて欲しい」。今、キーボードを打つこの手が震えるほど心ない言葉が並びます。一言で表すと「イタイ奴」というのが自撮り男に対する周りの評価です。残酷ですが、これが現実なのです。

ちなみに自撮りをしてはいけない順は、まずブサイクな一般人。次にイケメンの一般人。三番目は読者モデル。芸能人なら許されるけど、人によっては許せないという意見もありました。目の保養になりそうなイケメンでも、自撮り写真を公開したとたんに批判されるケースもありますね。自撮りする男は、残念なことにあまり受け入れられていないのですね。

もしも彼氏が自撮り大好き男だったら

少し気になるくらいの相手が自撮り大好きだと知ったら、かなりの確率で恋は冷めるでしょう。自撮りする男は恋愛対象にならないという女性がほどんどです。もし付き合ってから、彼が自撮りすると知った場合はどうでしょう。今まで築き上げた2人の関係があるので、すぐに嫌いにはならないでしょう。ただ、とまどいは隠すことができません。

「え?なんで送ってきたの?」という疑問が脳内に渦巻き、次になんとかして彼を褒めなければいけないという義務感が生まれます。いくら大好きな人の写真でも実はそんなに嬉しくもないし、むしろちょっと引いてるのに褒めなきゃいけないと気を遣うことになるのです。彼女が思い切って「自撮りやめなよ」と言えなければ、その恋は静かに終わりを迎えるのではないでしょうか。

実は危険な自撮り男に注意!?

『サイコパス』という言葉を知っていますか?サイコパスとは精神病の一種で、平気で大きな嘘をついたり、良心を持たず社会に反した人格となってしまうことです。人の命の重みを知らないサイコパスによる殺人事件は世界中で報告されています。なんと自撮りする男はもしかすると、サイコパスの傾向があるのではないかという説があるのです!

なぜサイコパスの傾向があるかというと、サイコパスと自撮りする男にいくつかの共通点があるからなのです。まず一つは「ナルシスト」と言う点です。自撮り男が自己愛が強いことはすでに述べましたが、サイコパスにも自分以外の人間に愛情を示さないという特徴があります。

二つ目は「価値観を押し付ける」という点です。自撮り男が相手の気持ちを考えず写真を送るのと、サイコパスが相手が迷惑しているのに気づかず、良かれと思ってしつこく誰かに贈り物をするのとは感覚が似ているのです。あくまで特徴が似ているというだけなので不安に思う必要はありませんが、周りから誤解されることもあるので、やはり自撮りは少し控えめにした方がよいですね。

男がイケメンに変身する自撮りのテクニック

ここまで見てきましたが、残念ながら自撮りはあまり良い印象を持たれていないようですね。しかしそんな自撮りだって、自分で眺めたり家族に見せて楽しむくらいなら迷惑はかからないですよね!「誰に反対されようが、俺は自撮りをやめる気はない!」という熱い思いに応えて、イケメンに映る自撮りのテクニックを紹介します!

まずは鏡でチェック

いきなりスマホで撮ってしまうと時間がどれだけあっても足りません!まずは鏡を覗いて、どの顔が一番男前に写るかチェックしてみましょう。髪の乱れや顔の汚れがないかはもちろん、一番イケメンに見える角度や目線なども確認しておきましょう。手鏡を持って場所を移動すれば、光の当たり方も調節できますね。

自撮り棒は必須アイテム

めいっぱい腕を伸ばして自撮りしても、絶対イケメンには写らないので注意してください。カメラが近過ぎてアゴのラインが目立ち、丸顔の人なら特に二重アゴが気になり、どんなイケメンでももはやアゴにしか目が行きません!男前に写るベストな角度が斜め上だと言うので、無理せず『自撮り棒』を使いましょう。他にもいろいろなテクニックを紹介しているので参考にしてください!

自撮りのコツ&ポーズを解説!自撮りのやり方やおすすめの角度を紹介 | MensModern[メンズモダン]

自撮り好きの男におすすめ定番アプリ

まるで別人?と言うほど美しく撮れるカメラアプリを紹介します。自撮りが大好きな男はだいたい使っているかもしれません。今や多くの人が利用するカメラアプリの定番と言えば、やはり『SNOW』ですよね!ねずみさんやネコさんなど100種類以上の顔認証スタンプで、イケメンでも面白い顔でも自由自在!目が2倍くらいの大きさになり、頬がほんのりピンク色になって血色がよくなるので、驚くほど男前になれますよ!

読モが選ぶ!自撮り好きの男におすすめカメラアプリ

読者モデルは自撮り大好き!そんな彼らの中で人気が高かったアプリは『camera360』と『B612』です。『camera360』はまだ認知度は低いですが、男前な読モの中ではかなり使用率が高いです。機能が充実していて美肌効果抜群!お肌ツルツルに写ります!背景をぼかしてカッコよく撮れるのは『B612』。43種類ものフィルターの中から一番男前に見えるものを探せます!

カメラアプリは他にもいろいろ

今回は3つのカメラアプリをご紹介しましたが、他にもたくさんのアプリがありますよ。いろいろ試して一番自分が使いやすく、イケメンに写るカメラアプリを見つけてください!

男のための自撮りアプリを紹介!おすすめiPhoneアプリ10選 | MensModern[メンズモダン]

《まとめ》自分を好きになるのは素晴らしいこと!

自撮りする男の特徴をいくつか紹介してきましたが、多くの人が自撮りについてマイナスなイメージを持っていました。しかし、他人から見て男前か否かは別にして、自分の顔が好きってすごく良いことだと思うんです。確かに欲しくもない写真を送って来られたリ、コメントを強要したりと人に迷惑をかけることには注意が必要ですが、自分で楽しむだけなら誰も文句は言わないですよね。

紹介したようなアプリが流行るのは、自分の顔にコンプレックスを持っている人が多いからではないでしょうか。顔が嫌いだからとカメラから逃げ回っているよりは、多少フィルターがかかって加工していたとしても、写真に写る自分がステキだと思える方がいいですよね!SNSにアップしたり人に送ったりするのはほどほどにして、自分の自信に繋がるように自撮りを楽しみましょう!


評価 4.5/ 5(合計4人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ