世界中で人気の家庭用ゲーム機PS4。高画質なゲームと豊富なソフトが毎回発売される人気のPS4ですが、容量が500GBと1TBの2種類がありますが、どちらの容量を購入したら良いのでしょうか?今回はタイプ別におすすめのPS4の容量をご紹介します。

PS4のおすすめ容量は500GB・1TBどちら?ユーザータイプ別に解説

目次

  1. 世界中で人気のゲーム機PS4
  2. PS4でできることはいっぱい!
  3. PS4には500GBと1TBの容量がある
  4. 容量500GBタイプのPS4
  5. 容量500GBのPS4がおすすめの方は?
  6. 容量1TBタイプのPS4
  7. 容量1TBのPS4がおすすめの方は?
  8. 自分でPS4の内蔵HDDを交換する方法も!
  9. PS4の内臓HDD交換は自己責任で!
  10. PS4に外付けHDDは使える?
  11. セーブデータ管理やスクリーンショットなどの一部のみ保存可能
  12. 次回PS4システムアップデートで容量が増える?
  13. PS4のおすすめ容量まとめ

世界中で人気のゲーム機PS4

世界中で人気のゲーム機でもあるPS4は、高画質な映像と多彩なゲーム機能が人気の家庭用ゲームです。PS4の最初の発売は2013年の11月15日に発売されました。現在までにさらに高画質の4K解像度に対応したハイエンドモデルのPS4PROも発売されております。

PS4でできることはいっぱい!

PS4は日本だけではなく、世界でも大人気の家庭用ゲーム機ですが、実はPS4でできることはたくさんあります。PS4で色々できる機能のうち、一部をご紹介いたします。

PS4コントローラのSHAREボタンでスクリーンショットや動画を簡単保存

PS4のコントローラーにはSHAREボタンというものがついています。ゲーム中に気に入った場面やプレイを保存するにも、このボタン一つで簡単に保存ができ、そのままツイッターやユーチューブにアップロードすることもできてしまうのです。

手軽に友達と会話しながらプレイができるPS4!

PS3までは友達と会話をしながらゲームをプレイしようとした場合、別にスカイプを起動する必要がありましたが、PS4のコントローラーにはイヤホンマイクを挿し込む部分があり、ここにイヤホン付きマイクを接続すれば簡単に場所の離れた友達と会話をしながらPS4のゲームがプレイできるのです。

PSVitaでPS4のゲームができるリモートプレイが可能!

PS4のゲームはPSVitaでリモートプレイをすることができます。このリモートプレイはPS4と同じネットワークの環境にいればどこでもPS4のゲームをPSVitaで遊ぶことができるので、テレビの前にいなくても、ベッドに横になりながらPS4のゲームが手軽にできてしまうのです。家族とテレビを使う時間が被ってもPS4と同じネットワーク環境にいれば大丈夫なのでこのリモートプレイ機能はかなり便利です。

PS4には500GBと1TBの容量がある

そんな人気ゲーム機のPS4ですが、現在では500GBタイプと1TBタイプの2種類の容量のPS4が販売されています。これからPS4を購入したいと思っている方はどちらを買ったら良いのか迷ってしまいますよね。それぞれのPS4の容量タイプの違いなどを調査してみました。

ゲーミングモニターでPS4におすすめは?最新版・選び方のポイント調査 | MensModern[メンズモダン]

容量500GBタイプのPS4

PS4の容量の一つに500GBタイプがあります。500GBタイプのPS4は価格が約31000円前後となっており、カラーはジェットブラックとグレイシャーホワイトの2色があります。

PS4の500GBタイプですが、実はこの500GBという容量はフルでは使えません。PS4のHDD容量はPS4を起動させたりするためのPS4のシステムで約100GB程使用されています。実質使えるのは残りの400GBとなり、ここからPS4のアプリケーションやセーブデータなどに割り当てられるのです。

容量500GBのPS4がおすすめの方は?

パッケージ版で購入することが多い方!

実はPS4で一番容量を取るのがゲームデータになります。セーブデータを含めたゲームデータをPS4に保存していくのですが、ダウンロード版でPS4のゲームを購入した場合、高画質や長編のPS4ゲームになると、そのゲーム容量はかなりのものになります。

ゲームソフトはパッケージ版で購入することが多い人は、ほとんどセーブデータだけの使用になるので、PS4の容量も500GBで十分でしょう。もしダウンロードしたゲームが多くなりPS4の容量が少なくなってやむをえず削除する場合でも、一度ダウンロードしたコンテンツはPSStoreから再ダウンロードもできるので安心してくださいね。

容量1TBタイプのPS4

世界でも人気のPS4ですが、現在販売されているPS4の中で一番容量があるのがこの1TBタイプのPS4です。価格は37000円前後でカラーは500GBタイプのPS4と同様にジェットブラックとグレイシャーホワイトの2色があります。

1TBタイプのPS4も500GBのPS4と同様に約100GB以上をPS4のシステムに使用するため、1TBフルには容量を使えません。ですが、800GB程の容量があればかなり有効に遊べそうですよね。

容量1TBのPS4がおすすめの方は?

ダウンロード版で購入することが多い方!

ゲームソフトのほとんどをダウンロードで購入するというタイプの方は、こちら1TBタイプのPS4がおすすめです。PS4のソフトはそれ1本で50GB以上を必要とするゲームソフトも多いので、500GBタイプのPS4だと数本ダウンロードしただけで容量がいっぱいになってしまいます。

さらにPS4の人気はゲームだけではありません。PSStoreではゲームの他に映画も購入して視聴することができますが、映画も時間が長いので容量がかなりあります。音楽を聴いたりダウンロード購入した場合も500GBタイプのPS4だと容量があっという間にいっぱいになってしまうでしょう。

整理が苦手な人にもPS4の容量1TBタイプがおすすめ!

ダウンロードしたPS4のゲームは削除してもセーブデータは残っており、再ダウンロードもできるのでPS4の容量がいっぱいになってしまったり、遊んでないPS4のゲームを削除するなどデーター整理をする方は500GBタイプのPS4でも十分かもしれませんが、再ダウンロードにも時間がかかります。いつでもすぐゲームで遊びたい人やデーター整理が苦手な方には1TBタイプのPS4を購入するのもおすすめです。

自分でPS4の内蔵HDDを交換する方法も!

人気のPS4の500GBタイプを使っていてどうしても容量が足りなくなってしまった場合、自分でPS4の内臓HDDを交換することもできます。PS4の内蔵HDDの対応サイズは厚さ9.5mm以下、容量は160GB以上、サイズは2.5インチのHDDとなっています。自作でパソコンを組み立てたり、ガジェットに強い方はこちらの方法でPS4の内蔵HDDを交換してしまうのもおすすめです。

PS4の内臓HDD交換は自己責任で!

PS4の内臓HDDの交換は比較的簡単と言われていますが、ガジェットに不慣れな方や、パソコン自作の経験が無い方にはあまりおすすめできません。内臓HDDはかなりデリケートな部分になりますので、失敗してしまった場合は取り返しがつかなくなることも。

さらもメーカーでもPS4の内蔵HDD交換のやり方を説明していますが、全てのHDDの動作を保証するものではないとも記載してます。もし心配な方はあらかじめ容量の大きい1TBタイプのPS4を購入したほうが良いです。

PS4:registered: は内蔵 HDD を換装できますか? また、外付け HDD は使えますか? | PlayStation.com

PS4に外付けHDDは使える?

人気のゲーム機でもあるPS4ですが、PS4内臓のHDDがいっぱいになってしまった時に外付けのHDDでゲームデーターが保存できたら便利ですよね。外付けHDDでPS4のデータがどこまで保存できるのが調査してみました。

セーブデータ管理やスクリーンショットなどの一部のみ保存可能

外付けHDDへのPS4データの保存は、PS4のゲーム内で撮ったスクリーンショットやビデオクリップの書き出しや、セーブデータを管理したり、音楽データを保存して視聴したりと、PS4の内臓HDDの一部のデータを移すことは可能となっています。

また、PS4内で保存したスクリーンショットやビデオクリップは一度外付けHDDに書き出しをしてしまうともとに戻すことができないため、注意が必要です。外付けのHDDにはPS4内臓HDDのバックアップデータも作れるので、もしもの時にも安心です。大切なPS4のセーブデータや消したくないデータがある場合はPS4のバックアップデータをとることもおすすめです。

次回PS4システムアップデートで容量が増える?

アップデートで外付けHDDにPS4ゲームデータが保存可能に!

現在は外付けのHDDにはPS4のゲームデータをインストールことができませんが、次回のアップデートでPS4のゲームデータが外付けHDDにもインストールできるようになると発表されました。これが可能になれば最初に500GBタイプのPS4を購入して容量が足りなくなっても外付けHDDにインストールできるようになるので、安心ですね。

PS4のデータが外付けHDDにインストールできるようになるのはシステムソフトウェアVer4.5(コードネームSASUKE)で実装されるということです。こちらのアップデートが何時ごろになるかはまだ発表がされていませんが、楽しみですね。このシステムが実装されれば、PS4の内臓HDD交換を躊躇していた方にも手軽にPS4のHDD容量が増やせるようになるのでありがたいです。

PS4のおすすめ容量まとめ

ゲーム機の中でもおすすめのPS4は毎月色々なゲームソフトが発売されており、人気のゲームシリーズも多いのでどうしてもソフトが増えてしまいがちですよね。PS4のゲームをパッケージ版で購入することが多い方は500GBでも十分ですが、ダウンロード版での購入が多い方はやはり1TBタイプのPS4がおすすめします。

自作でパソコンを組み立てたり、自信がある方はPS4内臓のHDDの交換に挑戦してみるのもありです。ぜひ今回の記事を参考に楽しいPS4ゲームライフを楽しんでくださいね。

PS4はできることが豊富!ゲームをするためだけじゃない! | MensModern[メンズモダン]

評価 4.3/ 5(合計7人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ