人気リュック、バックパックブランド「ミステリーランチ」の人気の理由に迫りました。プロも満足の耐久性をもつミステリーランチ製リュック、バックパックの性能についてのまとめ、様々な種類の商品ラインナップについてもご紹介しています。

目次
リュック、バックパックブランド「ミステリーランチ」とは
ミステリーランチは米国モンタナ州ボーズマンを拠点に展開する、リュック、バックパックブランドです。『機能性』『背負い心地』『品質』『耐久性』をポリシーとし、最も機能的で心地良く高品質のリュック、バックパックとして国内外から高く評価されています。
ミステリーランチ製リュックの歴史
今や、リュク、バックパック業界の最先端を歩む「ミステリーランチ」。世界中から高い評価を受けるミステリーランチの歴史について、わかりやすくまとめてみました。
ミステリーランチ創業者であるデイナ・グリーソンとレネー・シペルベイカーは初め、ブランド「Kletterwerksクレッターワークス」を立ち上げます。その後も、「Mojo Systemモジョシステム」、「Dana Designデイナデザイン」といった様々なブランドを世に輩出。中でもデイナデザインは、背負いやすく高品質という評価で大変な人気でした。
人気絶頂のデイナデザインは、1995年「K2」により買収されます。デイナ・グリーソン、レネー・シペルベイカーはしばらくリタイアして過ごしますが、モノづくりに再挑戦したいという強い志のもと、新たなリュック・バックパックブランドを立ち上げます。このブランドこそが「ミステリーランチ」です。
ミステリーランチの技術は高く評価され、2004年、ミステリーランチは米海軍特殊部隊から特別仕様のバッグパック製作の依頼を受けます。これを契機に、ミステリーランチのリュック、バッグパックデザインは、現在の方向性に行きつきます。これにより、ミステリーランチは、様々な分野のプロがプ満足するリュック、バッグパック作りに成功したのです。
ミステリーランチが高評価な理由
続いては、ミステリーランチの人気の秘密をまとめました。素晴らしいブランド「ミステリーランチ」 の誕生には、二人の創業者、デイナ・グリーソンとレネー・シペルベイカーのモノづくりへの強い思いがありました。
プロも支持する抜群の耐久性
ミステリーランチの製品の骨組みとなる構造部材は、熱可塑性プラスチック加工の高い技術力で有名なFirerforge社が引き受けています。様々な合成素材を用い、軽くて丈夫なフレームを作ります。鉄より60%、アルミニウムより30%軽く、鉄の600%の強度をもつ、完璧なフレームです。
プロも支持する抜群の耐水性
ミステリーランチのリュック、バックパックの生地には、耐久性耐水性共に優れる特殊な繊維を採用しています。生地の表地と裏地の両方からコーティングをし、さらに耐水性を高め、ほぼ全ての製品において、この生地を2重にして使用しているので、プロも満足の抜群の耐水性をもちます。
身体のサイズにしっかりフィット
ミステリーランチのリュック、バックパックのフレーム、「マウンテンフレーム」「アドベンチャーフレーム」「ガイドライトフレーム」「ナイスフレーム」など用途に合わせて様々な種類があります。使用用途によって異なるフレームを開発することで、各分野のプロが認める製品が出来上がります。
リュック、バックパックの生涯補償
ミステリーランチは、正規店で購入された商品に対して生涯補償をすると定めています。使用者の過失、誤ったお手入れ、洗濯のダメージや使用による経年劣化は保証の対象外となりますが、欠陥によるものと判断された場合は、無償で修理や交換をしてもらえます。ミステリーランチのように、生涯にわたって製品の保証をしてくれるメーカーはそうそうありません。
使いやすさを追求したリュック、バックパック
ミステリランチのリュック、バックパックの多くは、開口部のファースナーが大きく開き、中が見すいように設計されています。これにより、収納しやすく、モノを取り出しやすいリュックとなります。
ミステリーランチ製リュック、バッグパックのすごさ
ミステリーランチの機能的なリュック、バッグパックは様々な業界から高い評価を得ています。その一部をまとめてみました。ミステリーランチ製リュックがいかにすごいかが、よく分かります。
数々の受賞歴
ミステリーランチの前身とも言える、デイナデザインのバッグパックは、1999年にBackpacker’s Magazineエディターズチョイス賞を受賞します。また、2016年に、次はミステリーランチーとして同賞を受賞します。これらの実績は大変素晴らしいものです。
消防現場でも活躍するミステリーランチ
アメリカには、日本の消防庁に当たる組織である「Hotshotホットショット」という政府組織があり、火災消防に当たっています。全米112チームのホットショットの内、77%にあたる87チームが、ミステリーランチのファイヤーバックパックを採用しています。
ミステリーランチの大容量リュック・バッグパック
ここからは、ミステリーランチ製のおすすめリュック、バッグパックのまとめをご紹介します。最初は、登山など本格アウトドアにおすすめな大容量リュックです。
テラプレーン
リュック、バッグパックブランド「ミステリーランチ」のテラプレーンです。ミステリーランチの本格バックパックの中でも、特に評価が高くおすすめです。容量は82L、重量は3.2kgになります。フレームに柔軟性があるため、36kgまで快適に背負うことができます。
スイートピー
リュック、バッグパックブランド「ミステリーランチ」のスイートピーです。サイズは29×46×22cm、容量は33Lの大容量サイズです。本品は、ミステリランチが初めて3ジップボ開口部を採用したバックパックで、とても大きく開口部の開け閉めができます。荷物の収納がしやすく、取り出したいモノを一目で見つけることができる、おすすめのバッグパックです。
(ミステリーランチ)MYSTERY RANCH Hip Monkey 2 Charcoal 19761098013000 https://t.co/NSu6kCYK0V #Amazon
— ねぎトロ(゚д゚)クワッ!@台湾在住 (@GM1911) May 30, 2017
やっぱ、ミステリーランチが良いよなぁ〜(゚д゚)クワッ!
カジュアルな普段使い用のリュック・バッグパック
続いては、カジュアルなミステリーランチ製リュック、バッグパックのまとめをご紹介します。背負い心地を意識して作られたミステリーランチのリュックは、毎日たくさんの教科書を持って通学する学生の通学用リュックにもとてもおすすめです!
アーバンユース
リュック、バッグパックブランド「ミステリーランチ」のアーバンユース。日常で使用することを想定して作られたバックパックです。ミステリーランチが試行錯誤を重ねて、本格リュックの軽量化と手頃な価格を実現したおすすめのバッグパック。内部には、PCやファイルを入れらるポケットがついているので、ノートパソコンを持ち歩くことが多い大学生、社会人の通学通勤リュックにもおすすめです。
ミステリーランチの白ほしい pic.twitter.com/iP3n7peses
— ワン・チャン・アルディ (@WangChangHardy) June 20, 2017
2wayで便利なリュック・バッグパック
続いては、2way仕様のミステリーランチ製リュック、バッグパックのまとめをご紹介します。2way仕様、つまりリュックまたは手持ちバッグとして使える1つで2種類の使い方が楽しめるバッグです。
ブーティーバッグ
リュック、バッグパックブランド「ミステリーランチ」のブーティーバッグ。高評価な理由は、今までにないおしゃれな見た目と、トートバッグとしても、バッグパックとしても使える2way仕様の利便性。開け口がとても開く、取り出したい荷物が簡単に見つけられます。背面には柔らかいクッションもあるので、背負い心地もバッチリなおすすめのバッグパックです。
ビジネスバッグにもおすすめ
続いては、ビジネスに使えるミステリーランチ製リュック、バッグパックのまとめをご紹介します。ミステリーランチのバッグはたくさんの収納ポケットを備えるなど機能性がとても良いので、ビジネスでの大活躍も間違いなしです。
3WAYブリーフケース
リュック、バッグパックブランド「ミステリーランチ」の3WAYブリーフケースです。サイズ28×41×9cm、重さ870g、容量10Lです。カラーはミッドナイト、ブラック、ファティーグの3種類。肩掛け、手持ち、リュックの3つの使い方ができるとても便利なバックです。ノートパソコンの収納部もありますから、ビジネスにもおすすめです。
便利な肩掛けバッグも
サプライズでいただいたのは
— じょーじ@ズーロギー6/23 (@jyo_ji_5030) May 21, 2017
ミステリーランチのロードセルショルダー.。゚+.(・∀・)゚+.゚
グレーのチョイス素敵かよ(º﹃º) pic.twitter.com/per9RJoHGV
続いては、便利な肩がけのバミステリーランチ製リュック、バッグパックをご紹介します。一般的に肩がけバッグというと、小さくて良いのだけど収納性があまり良くないと言いますが、ミステリーランチのバッグは複数の収納箇所に細かく荷物を分類できるので、そのような心配がありません。
ショルダーバッグ
リュック、バッグパックブランド「ミステリーランチ」のショルダーバッグです。カラーは、Black / Charcoal / Oregano / Peacock / WILDFIRE / ナイトフォールの6種類がラインナップされています。サイズは16cm×9cm×6cm、重量は90g、容量は2Lです。内部には仕切りが用意されてい、素早く荷物を取り出すことができます。
ヒップモンキー
リュック、バッグパックブランド「ミステリーランチ」のヒップモンキー。サイズは16×24×9cm、容量は8Lです。ファスナーポケットが3つついており、メインの一番大きなポケットの中にはもう一つファスナーポケットがついています。小さな見た目でたくさんの収納能力を持つ、おすすめのショルダーバックです。
ミステリーランチA5
リュック、バッグパックブランド「ミステリーランチ」のミステリーランチA5。カラーは、ブラック、レッド、アイリス、ミッドナイト、コヨーテ、ウッドランドカモの6種類です。外側に2つ、内部に2つのポケットがあるため、収納性能は抜群です。豊富なカラーのラインナップが人気の、おすすめバッグです。
BackPackのショルダーハーネスに取り付け、荷物の重さが首にかからないフロントバッグ。登山中に手元に置いておきたい地図、カメラ、スマートフォン、行動食等の収納にとても便利です。https://t.co/FuH82Yonfj#mysteryranch #ミステリーランチ pic.twitter.com/MCBsfH2fHQ
— エイアンドエフ (@aandf_corp) June 1, 2017
ミステリーランチのリュックのまとめ
おすすめなのは、たくさん荷物が入るアウトドア向けであればテラプレーンであり、2wayのタイプも大変使い勝手がよく、使いやすさもあり人気です。
ミステリーランチ初の直営店である「MYSTERY RANCH 東京 」が、2017年4月15日に原宿キャットストリートにオープンしました。JR原宿駅から、徒歩7分の立地です。ミステリーランチのリュック、バッグパック等をお買い求めになる際は、ぜひ立ち寄って見てはいかがでしょうか。
評価 4.0/ 5(合計7人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。