ママタレとして活躍している木下優樹菜をご存知でしたか?最近では、そんな木下優樹菜が夫であるフジモン専用のInstagram(インスタグラム)を開設したというのです!どんなInstagram(インスタグラム)なのかまとめましたので、ぜひご覧ください!

目次
instagram(インスタグラム)も大人気!木下優樹菜とは?
木下優樹菜は東京都生まれの三姉妹の末っ子です。2010年からvivi専属モデルとして活躍していました。現在では芸人・藤本敏史ことフジモンと結婚しママタレントとしても活躍しています。SNSでは大人気のInstagramやLINEブログを開設されています。ではここで詳しく木下優樹菜の家族のプロフィールを見ていくことにしましょう!
二児の若ママ・木下優樹菜のプロフィール
2001年13歳の時にモーニング娘5期メンバーオーディションに参加しましたが、最終選考まで残るも落選しました。2006年には渋谷でスカウトされ芸能界デビューし、2007年三愛水着イメージガールに抜擢されたのちにバラエティー番組「クイズ!ヘキサゴンⅡ」でおバカキャラで知名度がアップしました。
木下優樹菜
愛称:ユッキーナ
1987年12月4日生まれの30歳
東京都葛飾区出身
168センチ、A型
プラチナムプロダクション所属
夫である藤本敏史(フジモン)プロフィール
フジモンはモーニング娘、ディズニー好きとして知られていたが自身のギャグなどはなかったが、ガヤ芸人としてひな壇で活躍したいたが、アメトーークなどでアンタッチャブルの山崎弘也さんと共に他人のギャグを堂々とパクリ面白かったため今ではパクたい芸人としてパクってもらえるとその人がブレイクするほど人気でその他にも乙女芸人、ビビり芸人としても知られています。
藤本敏史
愛称・フジモン
1970年12月18日46歳
174センチAB型
お笑いコンビFUJIWARAのツッコミ担当
1989年からお笑い芸人として活動
木下優樹菜のインスタとは
どんなInstagram(インスタグラム)なの?
木下優樹菜はInstagramができて、早い時期から開設しています。中でも仲睦まじい家族や、子供とのショット、日常生活など様々なジャンルの画像を毎日マメにアップしています。さすがはファッションモデル・スタイルはとても華奢で二児のママにはとても見えない若くて綺麗な女性へと成長しています。それでは早速、どのようなInstagramなのか見ていきましょう!
木下優樹菜とフジモンの馴れ初めをインスタ写真と共に
Instagram(インスタグラム)画像①出会い
木下優樹菜と夫であるフジモンの出会いは一体どんな出会いなのでしょうか?芸能人でよくある共演がきっかけです。木下優樹菜がTVでよく見かけていたフジモンを木下優樹菜が面白いと感じ、雑誌の対談で男性タレントとして、なんとフジモンを指名したそうです。
そこから仲良くなり、グループみんなで食事にいったりすることが多くなったそうです。そしてフジモンの芸人関連の方から、自分に好意があると知った木下優樹菜は自然と距離を置くようになるのですが、フジモンのことがどんどん惹かれていき交際に至ったそうでなのです。フジモンはとても優しい方なのでしょう。
Instagram(インスタグラム)画像②交際から結婚
2009年5月に交際が報道され、約一年半後にディズニーで木下優樹菜が大好きなディズニーでフジモンのプロポーズを受けました。交際を経て2010年8月28日に結婚を果たしました。このニュースは衝撃的でしたよね。まさに美女と野獣だなんてことも言われたことでしょう。
それから結婚して4年後にはまさかの自宅でサプライズプレゼントが!ピンクのバラを差し出し、まさにお姫様状態な木下優樹菜は本当に幸せ者ですね!感謝の思いを告げている写真です。端にはなんと長女も写っています!この写真にはとても和んでしまいますね。
心のこもった愛のラブレターもサプライズだとは、フジモンはなんとできる男性なのでしょうか!現代ではメールで済ませてしまう時代でありながらも、このような古臭さを忘れず暖かみのある文章を残しておきたいものですね。男性には珍しいとても丸文字なのも、可愛いらしいですね。
木下優樹菜とフジモン夫婦の子供をインスタで紹介
Instagram(インスタグラム)画像③長女
結婚してからに2年後である2012年8月6日に、めでたく長女・莉々菜(りりな)を出産しました。本当は8月28日が予定日であったらしく、少し早めな出産となりましたね。このように子供の画像もアップされるので、日々の成長も一緒に感じることができます。
Instagram(インスタグラム)④次女
さらに3年後の2015年11月3日、次女である茉叶菜(まかな)を出産しました。小さい赤ちゃんを抱くフジモンのちょっと頼り気がない表情が伺えますね。ですがレッキとした二児のパパなのです。新生児であった長女とも、顔がそっくりですね!さすが姉妹です。とても微笑ましい光景ですね。
なんと愛する夫・フジモンのインスタ開設!
木下優樹菜第二弾のInstagram(インスタグラム)
そんな仲良し夫婦になんと2017年4月20日に突如、フジモンことFUJIWARAの藤本敏史の妻の木下優樹菜が愛する夫のInstagram(インスタグラム)を開設しました。「fujimooongram」とされるアカウントの専用は、紹介文を見てもフジモン愛されているんだ!と言いたくなるような愛あるInstagram(インスタグラム)が開設されました。
夫・フジモンのインスタとはどんなもの?
フジモンのInstagram(インスタグラム)が気になる!
まだ開設されて数ヶ月しか経っておりませんので、画像枚数はそんなに多くはないです。フォロワー数が半端ではなく31万超えです。やはり人気者は違いますね。一ヶ月弱で16万を超えていますから、この先どんどんフォローする方も増えていくことでしょう。そのくらい面白いので芸人の日常が気になるのですね。
もちろん木下優樹菜の夫・フジモンのみが掲載されています。そしてなぜか半分以上がモノクロに写し出されています。全部がフジモンの顔で埋め尽くされてしまっているので、思わずプッと吹き出してしまうことでしょう。とても家族愛が感じられるフジモン専用のインスタグラムとなっています。
木下優樹菜の夫・フジモン専用インスタの反応は?
数少ない画像数でも、尋常がないくらいのフォロワー数で半端ないのですが、フジモン専門のInstagramは世の中から一体どんな評価を受けていることでしょうか?とても気になりますね!
フジモングラム、ユッキーナがやってるんだろうけど「面白いでしょ!」じゃなくて「すきなひとだから撮っとこ」って気持ちなのかなぁと
— まぐろ🐟 (@maguro_Ar) April 27, 2017
わかる
フジモングラムやばい(笑)
— nzm . (@___nonpipi) April 26, 2017
ゆっきーなの愛感じる❤️
ほんまに素敵な夫婦やなぁ❤️
フジモングラム面白すぎwww
— ゆうきぃ (@yuu5_disney3) April 26, 2017
このようにやはり芸人だけあって面白いと受けている口コミも多かったですし、何よりも木下優樹菜の夫・フジモンに対する愛情が半端ではないと感じられるInstagramになっています。興味のある方はぜひ、ご覧ください!ほのぼのとしてフジモンの素敵な表情が伺えます。
木下優樹菜のインスタが人気のわけ
ではどうしてこんなにも木下優樹菜のInstagramは、人気なのでしょうか?木下優樹菜はモデルであり、服・ファッションもあるので、現在は卒業してしまいましたが2012年からスタートしたファッションブランド「Avan Lily」を立ち上げ、展示会やファッションスタイルなどもアップされ、とても手本になるコーデ揃いとなっているのです。
こういった女性が気になるファッションや美容などといった様々なテーマに沿っていますので、世の女性は見ていて飽きが来ないのではないでしょうか?また木下優樹菜はとても感受性が豊かですから、そういった反応もウケているのでしょう。
人気者だからこそ、人気があるわけですから当然いい声ばかり聞こえるわけではありません。料理に野菜が足りないと突っ込まれたり、新生児に日光を浴びさせすぎなどといった炎上もちらほら伺えます。そういったことにも、コメントで返すなど芸能人だけど身近に感じられてしまうのも、木下優樹菜の長所にあたるのではないでしょうか?
こういった包み隠さない木下優樹菜の人間性も、世の女性には受けており、反対に炎上などの経験も多い木下優樹菜だからこそ起こりうる現象なのではないかと伺えます。結局炎上が起きてしまうのも、人気者ゆえな証拠なのではないでしょうか?
まとめ:木下優樹菜のInstagramは愛がいっぱい
様々な木下優樹菜が投稿したInstagramの画像をまとめましたが、見ていて飽きることもなく、人気者ゆえに彩があってにぎやかなInstagramであったことでしょう。また、夫であるフジモン専用のInstagramを開設してしまうほど、フジモンに対する愛情が感じられてほのぼのしてくることでしょう。
なんとも微笑ましい写真ばかりで、幸せになるような気分に浸ってしまいますね。このように、同じ女性の立場からして見れる視点であったり、このような考え方もあるなどといった新たな発見も、木下優樹菜が開設したInstagramにはあるのではないでしょうか。
これからフジモン専用のインスタグラム「fujimooongram」の画像もどんどん増えていくことでしょう。こんな愛情に溢れている木下優樹菜一家みたいな家族を目指している方も多いでしょうね。これからももちろん子供含め、仲良く過ごしていってほしいですね。
評価 4.0/ 5(合計4人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。