敬遠されがちなベージュのジャケット。それではもったいない!おしゃれなベージュジャケットの着こなしを紹介します。いつも黒や紺のコーデばかり着ているメンズは簡単にイメチェン出来ちゃうかも?!意外と知らないビジネスにも合うコーデも紹介します。

目次
ジャケット=スーツだと思っていませんか?
ベージュのジャケットコーデのいろいろを紹介する前に、そもそもジャケットとはどういう服の事を言うのでしょうか?そう言われてみると具体的には分からないなという人も多いのではないでしょうか。
ビジネスシーンで着られるスーツの上着だけがジャケットというと思っていませんか?もちろんスーツのジャケットも一つではありますが。多種多様な着こなしがあるように、ジャケットといってもいろいろあるのです。メンズだけじゃなくレディースもたくさんあります。
そもそもジャケットとは?
上着の種類。広いカテゴリーであり、さまざまなものが含まれる。
通常、袖つき前開きだが、まれにプルオーバー(頭からかぶる)もある。
丈は短く、短いものではウェストライン程度で、ヒップライン程度のものが多い。
これより長いものはコートとなるが、部分的に重複する。
「さまざまなものが含まれる」という文章からも分かるように長袖の前開きの上着ならジャケットと呼ぶようですね。ジャケットがどういうものが分かった所で、ベージュのジャケットのコーデや着こなしを紹介したいと思います。あなた好みのコーデを見つけてみてください。では、たくさんあるジャケットの種類から一部ご紹介します。
テーラードジャケット
テーラードジャケットとは「仕立て屋」という意味の「テーラー(tailor)」から由来します。よく背広と呼ばれているのを聞いた事があるかと思います。背広の形をしているものがテーラードジャケットになります。ビジネスシーンでよく見られるのがこのジャケットです。キレイ目な着こなしだけではなく、カジュアルコーデにも合わせられる幅広いコーデが出来るジャケットです。
ライダースジャケット
ライダースジャケットはその名の通り、バイク乗りたちのアウターとして有名になりました。メンズだけではなくレディースも今ではとても人気になっています。メンズのライダースジャケットはワイルドな着こなしだけでなく、シンプルなデザインのものもあります。基本的にレザーのものが主流ですが、最近では購入しやすく幅広く着られるように低価格の物も人気があります。
デニムジャケット
デニムジャケットはデニム素材で作られたジャケットです。「ジージャン」と呼ぶ人も多いと思います。正式名称としては「ジーンズジャンパー」といいます。それを略してジージャンという言葉が主流になりました。
最近ではデニムジャケットと言われるようになっています。ホワイトデニムなど同じデニムでも色合いが違ったりするので、種類が豊富です。こちらもメンズだけではなくレディースもあり男女共にとても人気があります。
フライトジャケット
フライトジャケットとは、航空機のパイロット用のジャケットの事。パイロット風なデザインが特徴です。前開きでチャック付き。フライトジャケットの種類の一つで「MA-1」は聞いた事があるかと思います。アメリカのパイロットが着るだけあってアメカジにはもちろんのこと、最近ではレディースコーデにも多く取り入れられています。
ベージュジャケットの効果は?
ベージュのジャケットに限らず、ベージュの服は少し難しいと感じる人もいるかと思います。しかし、ベージュや白といった色の服は品のある明るさを表現出来るのでおしゃれをするにはぴったりの色だと思います。
ベージュジャケットはコーデを失敗すると「平日昼間に駅前に座ってるおじいさん」になるから、ちょい難しいよね!
— マネ老師(おぱんちゅ先生) (@Mane_Laundering) May 21, 2014
さらにベージュジャケットというと、コートなどのアウターになら取り入れるという人もいると思います。ベージュジャケットメインにしな着こなしでこなれ感を出した着こなしを実現することが出来るはずです。
ベージュジャケットのコーデは難しい?
ベージュジャケットの着こなしに抵抗がある人もいるかもしれません。それはとてももったいない事です。なぜなら、ベージュは日本語で言うなら肌色。色の効果としては安心感と落ち着いた雰囲気を感じさせる色です。さらにどんな色とも合わせやすいので、おしゃれをするには最適な色なのです。ベージュジャケットを着るだけで、おしゃれが苦手な人も一気にランクアップしたコーデを楽しめるのです。
おしゃれが苦手なメンズにおすすめ
おしゃれが苦手だというメンズに朗報です!ベージュジャケットは、簡単におしゃれになれるアイテムなのです。ジャケットというと、どうしてもモノトーンなカラーになりがちです。

無難な黒や紺を選ぶのではなく、ここで勇気を出してベージュジャケットを選んでみてください。ジャケットをベージュにするだけでおしゃれ度は上がります。注意してほしいのはサイズ感。あまりオーバーサイズだと一気にダサくなってしまいます。
ベージュジャケットコーデは柄物が映える
ベージュジャケットには柄物が、とてもよくあいます。シンプルで一見地味な色に思えるベージュですが、柄ものを合わせるとこんなに派手さが増します。シンプルなカラーだからこそ柄がとても素敵な印象を与えます。あなた好みの小物をプラスしてワンランク上の着こなしをいろいろ考えてみるのも楽しそうです。
ベージュジャケット×ジーンズコーデ
ベージュジャケット×デニムパンツ×ジャックパーセル白
— メンズファッション【春/夏コーデ】 (@Mens_Fashion77) August 13, 2015
http://t.co/p37qYTiBHE pic.twitter.com/ppCG0YOijB
ベージュジャケットとジーンズの組み合わせです。アイテムはとてもカジュアルだけど、色の組み合わせが爽やかで大人っぽいです。ベージュジャケットとジーンズは一番コーデしやすい着こなしです。まずはこのコーデで挑戦してみてはいかがでしょうか?
デニムシャツコーデもOK!
ベージュジャケット×デニムシャツ×グリーンパンツ
— メンズファッション【春/夏コーデ】 (@Mens_Fashion77) May 11, 2015
http://t.co/tSyDWZDJDF pic.twitter.com/wmVqAM83xd
ジーンズが合うなら、もちろんデニムシャツもベージュジャケットにはぴったりです。デニムの色は薄くても濃くてもベージュには合います。
ベージュジャケット×派手柄ショートパンツコーデ
ジャケットに合うのはスラックスなどのパンツだけではありません。ショートパンツも相性がいいのです。春や夏に爽やかな着こなしが出来ます。そしてやっぱり柄物がよく似合います。テーラードジャケットなら上品で大人っぽいコーデにもなるので、少々派手な柄のショートパンツでも大人な着こなしになります。
おすすめのベージュのテーラードジャケットコーデ
ベージュのテーラードジャケットに黒のスラックス。ベージュのテーラードジャケットはカジュアルな着こなしが可能です。形はスーツのジャケットと同じようなものですが、素材や、他に合わせるアイテムによって変化をつけることが出来ます。ジャケットの色とパンツの色を変える事でより、カジュアルさが増します。
夏でもテーラードジャケット
夏にジャケットというと想像がつきにくいかもしれません。しかし、素材一つで夏でもジャケットは大活躍します。メンズだってレディースのように肌寒い場所で何かを羽織りたくなる時もあるはずです。そんな時はブラウス記事で作られた軽い素材のテーラードジャケットを選ぶなどすれば、夏でもおしゃれなジャケットの着こなしが出来ます。
ベージュテーラードジャケット×白Tシャツコーデ
ベージュと同じくシンプルな色の白との相性も抜群です。ベージュと白のコーデはとても爽やかな着こなしになります。また、全身をに同じカラートーンで揃えるとさらに爽やかさが増します。Tシャツだけでなく、白のタートルネックもおしゃれなコーデになりますよ。
ベージュジャケットに、同系色のパンツを合わせるコーデ。一見地味なカラーコーデに見えますが、ベージュより濃い色のパンツならメリハリはつくのでOK。ベージュとキャメルやブラウンを合わせるこのコーデはビジネスマンの休日のような大人のカジュアルジャケットコーデ。休日も気を抜かないおしゃれ上級者な着こなしになります。
ベージュのフライトジャケットコーデ
シンプルなデザインのフライトジャケットでも、パーカーを中に着る事でさらにおしゃれな着こなしになります。デニムも昔は作業着だったからか、相性ぴったりなコーデになります。
やはり、デニムとの相性はいいようです。ロールアップをしたデニムにフライトジャケットを着る事で、アメリカンスタイルな着こなしになります。
ベージュジャケットのスーツコーデ
冒頭でスーツのジャケットだけがジャケットだけではないというお話をしました。もちろん、ベージュジャケットのスーツコーデもおしゃれな着こなしの一つです。ダサくならないように、リクルート感が出ない着こなしを心がけましょう。
ビジネスシーンもOK!
ベージュジャケットスーツなら、大人のおしゃれコーデになります。人とかぶりたくない人にはぴったりです。スーツはどうしても黒や紺を選びがちです。ベージュジャケットのビジネススタイルも悪くありません。
スーツを選ぶ時はサイズ感に注意
ベージュジャケットの紹介と一緒に伝えておきたいのが、サイズ感についてです。スーツは自分のジャストサイズを選ぶようにしましょう。スタイルも良く見えますし、オーバーサイズは一気におじさん感が出てしまいます。せっかくのおしゃれが台無しにならないようにこだわって選んでほしいと思います。
ジャケパンコーデもベージュで!
ビジネスマンの間では今では王道とも言えるジャケパンスタイル。ジャケパンとは言うまでもなく「ジャケットとパンツ」のコーデです。ジャケットとパンツをポイントにしたコーデで、ジャケットとパンツの色の多種多様な組み合わせが楽しめます。ベージュジャケットなら他の色とも合わせやすいのでパンツ選びも楽しめそうです。
ベージュジャケット×カラーパンツコーデ
"@MensSnap: ベージュジャケット×赤テーパードカラーパンツ×白スニーカー
— Eiichi Yukishita (@bec3060) September 12, 2015
コーデ詳細 ⇒ http://t.co/MFn4rJhOyt pic.twitter.com/Z3CNntPkJ5"
この秋冬はこのパンツが流行の1つ。お腹周りはゆとりがあるので太めの人はスッキリ見せれる
カラーパンツを履きたいけれど、何を合わせたらいいか分からないという人。ベージュジャケットならとても合わせやすいので安心して挑戦出来ます。最近ではビジネスシーンでもジャケパンスタイルがOKな会社も増えています。思いきったコーデを楽しみましょう。
人と差がつく!ロングベージュジャケットコーデ
コートのようなジャケット。ロングジャケットで誰ともかぶらないベージュジャケットコーデはいかがでしょうか?コート程の厚手ではないのでさらっと羽織れます。ベージュだから重たい印象もなく、一見難しそうに見えるコーデではありますが、ベージュを選ぶだけで他のアイテムと合わせやすいのがいいですね。
ロングジャケット×ベストのコーデ
ロングジャケットに、ベストを合わせたコーデもかなりのおしゃれさん。ベージュジャケットとメリハリをつけるために合わせるベストは色の濃い物がおすすめ。ジャケットがシンプルなベージュなので中のシャツは派手目でもOKです。
ベージュジャケットがあればおしゃれメンズになれる!
ベージュジャケット×デニムパンツ×黒タッセルローファー+パナマ帽
— メンズ・ファッションスナップ・フリーク (@MensSnap) July 6, 2015
コーデ詳細 ⇒ http://t.co/oLPpMATyKu pic.twitter.com/iuoQzhU9M2
今よりもっとおしゃれをしたいメンズも、おしゃれは苦手だというメンズもベージュジャケットに注目してみてください。思っているよりいろんな服や小物に合わせる事が出来るのでおしゃれ度が上がります。あなたもすぐにおしゃれメンズの仲間入り!合わせやすく、上品な着こなしも出来るベージュジャケットをぜひ取り入れてみてください。
評価 3.8/ 5(合計10人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。