洋楽カラオケでモテるには楽曲選びが大切です。洋楽カラオケで盛り上がって飲み会を和ませたい。モテる要素が薄い自己満足型選曲を避け、パーティーソングでモテるために知っておきたい洋楽カラオケのコツも一緒にご紹介。モテる洋楽カラオケの選曲リストをまとめてご紹介します。

目次
- モテる要素で選ぶ洋楽カラオケの世界
- モテる洋楽カラオケ曲『Cake By The Ocean-DNCE』
- モテる洋楽カラオケ曲『Castle On The Hill-Ed Sheeran』
- モテる洋楽カラオケ曲『Cold Water (feat. Justin Bieber & MØ)-Major Lazer 』
- モテる洋楽カラオケ曲『Treat You Better-Shawn Mendes』
- モテる洋楽カラオケ曲『Grenade-Bruno Mars』
- モテる洋楽カラオケ曲『Hooked on a Feeling-Blue Swede』
- モテる洋楽カラオケ曲『I'm Gonna Be (500 Miles)-Proclaimers』
- モテる洋楽カラオケ曲『I See Fire-Ed Sheeran』
- モテる洋楽カラオケ曲『The Middle-Jimmy Eat World』
- モテる洋楽カラオケ曲『Uptown Funk ft. Bruno Mars-Mark Ronson』
- モテる洋楽カラオケ曲『Hotline Bling-Drake』
- モテる洋楽カラオケ曲『What Makes You Beautiful-One Direction』
- モテる洋楽カラオケ曲『Angels-Robbie Williams』
- モテる洋楽カラオケ曲『Feeling Good-Michael Bublé』
- モテる洋楽カラオケ曲『Radioactive-Imagine Dragons』
- モテる洋楽カラオケ曲『She Will Be Loved-Maroon 5』
- モテる洋楽カラオケソングリストのまとめ
モテる要素で選ぶ洋楽カラオケの世界
カラオケ好きの人の選曲傾向も多様化していますよね。洋楽カラオケで盛り上がりたいという機会も増えています。女性・男性の混合で楽しむ洋楽カラオケなら、やっぱりモテる要素のある選曲を心掛けたいという声もあります。

これだけカラオケの曲数が増え、多岐にわたってさまざまな曲が歌える世の中ですから、たまには洋楽にチャレンジしてみたいという人も多いかもしれません。え?洋楽のカラオケ?洋楽のカラオケといえば、おじさまたちの壮大なパフォーマンスの定番。フランク・シナトラとかエルビス・プレスリーを聞かされるの?とゲンナリしている女子の顔も浮かんできます。

お相手の女性の年齢層をどのあたりに設定されているのかにもよりますが、今カラオケでプレスリーやジャーニー、ボンジョビやクイーンを熱唱しても、よほどの歌うま男子かイケメンでもない限り、モテる可能性はかなり低そうです。
カラオケはみんなで盛り上がりたい、そうじゃなければ一人カラオケでもいいというカラオケマナーの昨今ですから、みんなで楽しめる曲を探しておきたいですよね。歌うま男子はモテるシンガーの人気曲をチョイス。歌イマヒトツ男子はみんなでわいわい盛り上がる飲み会向けの洋楽カラオケをチョイス。あとは楽しくカラオケで盛り上がるだけです。
あくまでかっこいいと女子受けする、モテるおすすめ洋楽にこだわって洋楽カラオケのソングリストを作っていきたいところ。男性ボーカルがかっこいいモテる要素満載の洋楽カラオケのおすすめ曲をたっぷりご紹介していきましょう。
モテる洋楽カラオケの選び方のコツ
従来型の「こんな洋楽を歌える俺はかっこいい」というアピールのための洋楽カラオケではモテる要素は望みにくいもの。どうすればモテる洋楽カラオケが歌えるのかといえば、基本の考え方は2つしかありません。
洋楽カラオケ慣れしている人、カラオケが上手い人は特に悩むことはなさそうです。モテるかっこいいと思う洋楽カラオケ曲をどんどん歌って楽しめばよいのです。モンダイは洋楽カラオケが久しぶりな人、歌や英語にそれほど自信がない人ですよね。そのあたり、どんな歌を選ぶのか、どんな歌い方のコツがあるのか考えてみたいと思います。
モテる男性カラオケ曲の選び方その1、歌が歌える人のケース
1つは海外の歌手のオーディション番組『ザ・ヴォイス』や『アメリカンアイドル』でオーディション曲に選ばれるような、現在進行形のヒットソング、ポップソングを選んでそつなく歌い上げることです。モテるシンガーたちの曲を選んでかっこいいパフォーマンスを繰り広げるには、若干の歌唱力やエンタメ力が必須になります。
女子目線で選曲するのも大切。フェスで人気の曲やヒットチャートに上がっている曲、ディズニーのスタンダードなどをキレイな英語ではっきり歌うのも好印象です。汗やこぶしがテーマの男臭いロック曲よりも、鼻歌気分でさらっと歌ってくれたほうが、モテる要素がありそうです。

モテる男性カラオケ曲の選び方その2、歌が歌えない人のケース
2つ目はそもそも歌が得意でない人のための洋楽カラオケの選曲です。洋楽にはビールを飲みながらみんながわいわい楽しく歌える「飲みのための楽曲」がたくさんあります。その場が盛り上がるようなみんなで歌う洋楽を選ぶことが歌下手男子の洋楽カラオケ道です。
あくまでもカラオケの場を暖かく盛り上げ、その場の空気を和ませるのが歌イマイチ男子の気遣い。みんなで合唱したり盛り上がったりするうちに、気遣いのできるイイ人としてモテるという流れです。
古さを感じさせないかっこいい男性のための洋楽カラオケのソングリスト。さっそくおすすめ曲とカラオケのコツをまとめてご紹介していきましょう。
モテる洋楽カラオケ曲『Cake By The Ocean-DNCE』
モテる洋楽カラオケは、みんなで盛り上がれる曲を選ぶのもコツ。しんみりしたバラードが歌いたいなら、数曲盛り上げてからの選曲がおすすめです。最初はみんなでワイワイ楽しめるかっこいい洋楽を選んでいきましょう。
モテる洋楽カラオケ曲『Cake By The Ocean-DNCE』の歌い方のコツ
モテる要素しかないジョー・ジョナスばりに暴れまわるのもアリ。楽しい雰囲気づくりを心掛けると歌の上手い下手はあまり関係なくなるのがコツ。かっこいい男性におすすめの洋楽カラオケです。
モテる洋楽カラオケ曲『Castle On The Hill-Ed Sheeran』
エド・シーランには『Thinking Out Loud』というカラオケでついつい歌いたくなる定番の曲がありますが、モテるさわやかな印象を狙うなら、むしろこちらをおすすめします。コーニーな雰囲気はなるだけ避けたいモテる洋楽カラオケの選曲。シンプルにかっこいいカラオケ曲がおすすめです。
モテる洋楽カラオケ曲『Castle On The Hill-Ed Sheeran』の歌い方のコツ
シンプルな洋楽カラオケなので、歌が劇的にうまい必要はなさそう。むしろ少しかすれたような声の方が似合うかもしれません。下手に歌い上げずにストレートなアプローチを心掛けるのがコツです。
モテる洋楽カラオケ曲『Cold Water (feat. Justin Bieber & MØ)-Major Lazer 』
モテる洋楽で外せないのはジャスティン・ビーバー。MØのパートを歌ってくれる女性がいれば、盛り上がることは間違いないですよね。スポティファイなど音楽配信サービスでは、歌詞も確認できるサービスがありますから、移動中などにカラオケの練習をしてみるのもおすすめです。
モテる洋楽カラオケ曲『Cold Water (feat. Justin Bieber & MØ)-Major Lazer 』の歌い方のコツ
上手なカラオケを目指す必要はありません。かっこいい歌い方のコツは歌詞をきちんと歌うこと。遅い曲調の洋楽カラオケはどうしても英語が聞き取れてしまいます。モゴモゴ言っているとかっこいいカラオケからほど遠くなってしまうので男性らしくはっきり歌ってほしいところ。
モテる洋楽カラオケ曲『Treat You Better-Shawn Mendes』
人気のショーン・メンデスのヒット曲。声が高めの男性におすすめの洋楽カラオケです。ショーン・メンデスになり切ってかっこいいボーカルを決めたいところ。
モテる洋楽カラオケ曲『Treat You Better-Shawn Mendes』の歌い方のコツ
声が高い男性におすすめの洋楽カラオケ。シンプルなようで難しい曲です。歌うま男性ならかっこいい洋楽カラオケに昇華してくれそう。ショーン・メンデスも高音が割れる部分がかっこいいので、そのあたりを意識して歌うのがコツでしょう。
モテる洋楽カラオケ曲『Grenade-Bruno Mars』
やはりモテる洋楽の男性ボーカルとしては絶対に外せないブルーノ・マーズ。多くのカラオケ向きの楽曲があり、どれを選んでもそれなりにモテるムード満載です。『Grenade』はドラマチックな曲調の展開も片思いを歌った歌詞もどちらもモテる要素だらけ。サビを盛り上げるかっこいい歌うま系男子に歌い上げてもらいたいという女子は多そうです。
モテる洋楽カラオケ曲『Grenade-Bruno Mars』の歌い方のコツ
海外の歌手オーディション番組でも選曲されることが多い定番ソングです。サビの部分を自分なりにリフレーズするなど、楽しんで歌ってみるとかっこいいかも。歌好きの男性向けの洋楽カラオケです。
モテる洋楽カラオケ曲『Hooked on a Feeling-Blue Swede』
おじさんの洋楽カラオケがモテる要素ゼロなのは、やっぱり自己顕示欲が鼻につくから。洋楽カラオケといえば飲み会ソングは外せないものです。誰もが楽しめるパーティーソングをチョイスして、その場を和ませるのも歌がイマイチな男性のマナー。楽しい飲みソングも外さずにご紹介します。学生の飲み会気分でわいわい歌える盛り上げ系のモテるカラオケソングです。
モテる洋楽カラオケ曲『I'm Gonna Be (500 Miles)-Proclaimers』
やはり洋楽の飲みソングとしてあまりにも有名。海外から取引先を接待しているときなどにも使えるモテるカラオケ曲。なんとなく話が弾まない相手との洋楽カラオケにも重宝します。
飲みの席で盛り上がるパーティーソングは歌がそれほどうまくない人でも仲間同士でわいわい盛り上がることができる便利な洋楽カラオケ曲です。モテる男性はカラオケの現場でも気づかいができるタイプ。みんなが歌いやすいように、その場を和やかなムードに盛り上げて、歌がそれほどうまくなくてもムードメイカーとして活躍できます。
モテる洋楽カラオケ曲『I See Fire-Ed Sheeran』
映画『ホビット 竜に奪われた王国』のエンディングテーマとしてもおなじみ。モテる洋楽カラオケの世界。誰もが耳にしたことがある英語曲を楽しく歌うということが基本です。別にうなるほど上手じゃなくたって、カラオケを楽しむ気分が伝わることが大切です。
モテる洋楽カラオケ曲『I See Fire-Ed Sheeran』の歌い方のコツ
実はうまくないとやっぱりかっこいい洋楽カラオケにならない壮大な曲。でも飲み会ソングとしても楽しめる側面もあります。みんなが歌える曲だけに練習しておくとモテる曲ですよね。音域が低めなので声の低い男性にもおすすめです。
モテる洋楽カラオケ曲『The Middle-Jimmy Eat World』
テイラー・スウィフトのアップルのCMでもおなじみ。洋楽カラオケの盛り上がる曲の定番でもあります。ロックミュージシャンになったつもりで楽しく歌うと場を盛り上げることができそうです。
モテる洋楽カラオケ曲『Uptown Funk ft. Bruno Mars-Mark Ronson』
マーク・ロンソンプロデュース、ブルーノ・マーズをヴォーカルに迎えた大ヒット曲。踊りもできればさらにかっこいい!ということで、仲間うちでダンスもあわせて踊りながらカラオケができると楽しそうです。
モテる洋楽カラオケ曲『Uptown Funk ft. Bruno Mars-Mark Ronson』の歌い方のコツ

グループで歌うのがやっぱり楽しいもの。『Uptown Funk ft. Bruno Mars-Mark Ronson』の楽曲の魅力はぎっしりつまったエンタメ性。楽しい気持ちを盛り上げて女子ウケを狙っていきましょう。
モテる洋楽カラオケ曲『Hotline Bling-Drake』
洋楽カラオケに向かないんじゃないの?という声も聞こえそうですが、ドレイクの動きも完コピすればかなり盛り上がりそう。海外から来ている女性にモテるカラオケ曲ですよね。しかしどうしても歌い上げないとカラオケ気分が盛り上がらない方には、サム・スミスがディスクロージャーとカバーしたバージョンがあります。
モテる洋楽カラオケ曲『Hotline Bling-Drake』サム・スミス編に見る歌い方のコツ
こんなメロディアスな曲だったのかと改めて驚くサム・スミスバージョン。洋楽カラオケでモテる『Hotline Bling』を歌いたいという人におすすめの動画です。ラップソングをマスターしてみたり、音楽フェスで定番のEDMソングに挑戦してみたりと、洋楽カラオケでモテるには、それなりに新しい洋楽をたしなむ必要はありそうです。
モテる洋楽カラオケ曲『What Makes You Beautiful-One Direction』
テイラー・スウィフトの洋楽カラオケで盛り上がる女子がいるなら、ワンダイレクションも外せないモテカラオケ曲。とはいえ、いまだに人気が衰えないボーイバンドの楽曲だけに、ハリーのパートをおまえが歌うな的な冷たい視線を感じるリスクもあります。こちらもグループで楽しめるように5人で準備しておくといいですよね。
ワンダイレクションは各自ソロ活動が活発になっています。新しめのソロ曲にチャレンジしてみるのも女子ウケを狙うならおすすめです。
モテる洋楽カラオケ曲『Angels-Robbie Williams』
歌手オーディション番組の定番曲としても有名。レンジの広い音域をカバーするだけに、歌うま男子の声の良さをいかんなくアピールできる良曲です。ロマンチックな曲調で誰でも知っている曲ですから、洋楽カラオケでモテる要素も確実です、
マンチェスターのテロを受けてアリアナ・グランデらが開いたチャリティーコンサート『ワン・ラヴ・マンチェスター(One Love Manchester)』で久々にこの曲を披露したロビー・ウィリアムズの劣化具合に目をこすってしまった往年のファンもいらっしゃるかもしれません。
モテる洋楽カラオケ曲『Feeling Good-Michael Bublé』
洋楽カラオケはやっぱりジャズだろ、シナトラだろ、『マイウェイ』だろという方は、自宅から蝶ネクタイを持参して自身の中のマイケル・ブーブレとチャネリングしてみてください。年齢層高い目の大人女子にウケる(はず?)の重厚なカラオケエンタメができそうです。
モテる洋楽カラオケ曲『Radioactive-Imagine Dragons』
イマジンドラゴンズにもたくさんのカラオケでモテる楽曲がありますが、みんなが知っているこちらの曲をご紹介します。オーディション番組でも良く取り上げられている人気曲ですよね。歌うま男子ならば美声で歌い上げることができる洋楽カラオケですが、そこまで歌うまじゃない男子にも、楽しめる要素満載でおすすめです。
モテる洋楽カラオケ曲『She Will Be Loved-Maroon 5』
洋楽カラオケの定番曲。女子ウケを狙って選曲するヒトが多いようです。高音がきれいに出る歌うま男子向けの曲です。アダム・レヴィーンになったつもりで歌い上げてみましょう。洋楽カラオケ曲といえば、エアロスミスの『I don't wanna miss a thing』やMaroon5を選ぶ人は少なくないもの。モテる印象に残るカラオケにするには、かなりのテクニックが必要な気もします。
モテる洋楽カラオケソングリストのまとめ
洋楽のオールジャンルから選曲したソングリストをご紹介してきました。今モテる要素を狙って選曲する洋楽カラオケの世界。ロック、ポップス、EDMからジャズ、ボーイバンドとなんでもありですから、きっとお好きな曲が見つかるのではないかと思います。
どんな曲でも歌えるという歌手ばりのカラオケキングの方だけでなく、洋楽カラオケは経験があまりないという人にも、こんな曲なら歌えるかな?と挑戦してみたくなるカラオケ曲が見つかると幸いです。

洋楽カラオケは趣味の似た仲間と出かけると楽しいもの。洋楽しばりでカラオケに行くなら、モテる曲を何曲か知っておくといいですよね。音楽ストリーミング配信サービスでいろいろ聞いてみて歌ってみて、洋楽カラオケを楽しんでみてください。
評価 3.7/ 5(合計10人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。