腕時計を左腕ではなく右手につける意味についてまとめました。左腕ではなく右手に腕時計をつけるのにはそれぞれに理由があるのをご存知ですか?左腕と右手のどちらが正解なのかも含めて、腕時計をつける手による意味の違いについてチェックしていきましょう。

腕時計を右手につける人の理由や意味は?左腕と右腕で正解はある?

目次

  1. 腕時計を右手につける意味とは?
  2. そもそも腕時計はどちらにつけるのが正解?
  3. 腕時計を右手につけるのは平和を意味する
  4. リューズが邪魔だから右手に腕時計をつける
  5. 腕時計を目立たせる意味で右手につける
  6. 1本は持っておきたい!おすすめの腕時計ブランド
  7. 腕時計王道!ロレックス
  8. デザインも豊富なオメガの腕時計
  9. アクティブに動く人に最適なタグホイヤーの腕時計
  10. 右手と左腕、好みの方で腕時計を楽しもう!

腕時計を右手につける意味とは?

腕時計は左腕と右手のどちらにつけてる?

腕時計をするときに意外と迷いがちなのが右手と左腕のどちらにするのが正解かということ。あまり考えずにつけている腕時計ですが、実は右手と左腕によってつける意味が異なることもあるというのをご存知でしょうか?利便性はもちろんのこと、昔から伝えられてきた腕時計の意味によって、左腕と右手のどちらにつけるか判断が変わってきます。

中には右手に腕時計をつける事によって一定の意味を腕時計に付加している人も。おしゃれな腕時計を楽しむだけでなく、右手か左手かによって腕時計をつける理由や意味をこめると素敵ですよね。腕時計の良さを引き出すためにも、右手か左手かどちらにつけるか決めてみてはいかがですか?

左右による違いについてチェックしよう!

「腕時計は右手と左手のどちらにつけるのが正解?」「左右のどちらか腕時計をつける腕によって異なる理由を知りたい!」というときに役立つ情報をまとめました。しっかりと理由を知っておけば、腕時計をつける楽しみにもぐっと広がるはず。腕時計に意味をこめて、メンズのおしゃれを楽しんでみませんか?

スーツに合う腕時計特集!ビジネスマンにおすすめのメンズブランド | MensModern[メンズモダン]

そもそも腕時計はどちらにつけるのが正解?

腕時計は左腕につけるのが一般的

まずチェックしておきたいのが腕時計は右手と左手のどちらにつける場合が多くのかということです。一般的に見ると、左腕につけるのが圧倒的に多いよう。これは男性と女性に関係なく左手につける場合が多くなる傾向にあるようです。左手に腕時計をつける理由はさまざま。つけやすいから、見やすいからといったように個人によって違いがあります。

左手につけないと見えにくいタイプの腕時計もあるので、そういった場合だと否応無く右手ではなく左手につけることになります。腕時計を購入するときは、左右どちらにつけたいかによって最適なデザインも変わってくるかもしれないのでつけ心地なども含めて事前にチェックしておくと安心。

右手に腕時計をつける場合も

それでは腕時計を左腕につけるのが正解?と思いがちですが、実は右手に腕時計をつける人もいます。どちらが正解ということではなく、つけ心地の良さや自分が腕時計にこめたい理由や意味などによって左右のどちらに腕時計をつけるのかを決める事が多いよう。

「左腕が正解だから右手につけているのは変!」というわけではなく、実際はどちらにつけてもOK。自分によってちょうど良いつけ方で腕時計を楽しんでみてはいかがですか。

腕時計を右手につけるのは平和を意味する

戦争に対する反対をという意味

それでは、そもそも右手に腕時計をつけるのにはどういった理由があるのでしょうか?まずは腕時計の起源についてチェックしていきましょう。腕時計を人が身につけるようになったのは戦場が始まり。懐中電灯をつけるのが一般的でしたが、戦場でたびたび出すのが手間になるために腕に巻きつけて使用し始めたのが腕時計の起源とされています。

ライフルなどの銃を撃つときは左手に腕時計をつけていた方が時刻を見やすいので、戦場では左手に腕時計をつける事が定番になりました。こういった意味もふまえて、あえて右手に腕時計をつける事は「反戦争」「平和の象徴」といった理由が含まれているのだそう。戦場では定番だった左ではなく右手につけることで、戦場に行く必要のない世界を主張しているのですね。

有名タレントも取り入れている

右手につけた腕時計は平和の象徴、といった意味合いがある事から木村拓哉さんをはじめとした人気タレントも右手に腕時計をつける事が多いのだそう。特に木村拓哉さんは右手に腕時計をつけていることで有名な芸能人の1人。右手に腕時計をつける事によって、暗に平和へのメッセージをたくさんの人に伝えているのかもしれませんね。

リューズが邪魔だから右手に腕時計をつける

仕事中などで腕時計のリューズが邪魔になる

利便性を考えてあえて右手に腕時計をつける人も多くいるようです。まずあげられるのが、リューズが邪魔だから腕時計を右手につけるということ。リューズとはゼンマイなどを巻くときに使うツマミです。腕時計の側面に飛び出している突起のことがリューズ。左手に腕時計をつけていると手の甲にリューズが当たることが多いので、あえて右手につける人もいます。

仕事でパソコン作業や書類作業をするときなど、リューズがいちいち手の甲に当たっていると邪魔ですよね。効率化をはかるためにも右手に腕時計をつけることが多くなるようです。また、電話対応をするときに腕時計を見ながらメモを取りやすかったり、右手でカバンを持つときにリューズが邪魔にならなかったりといった利点もあるので好みに合わせて選んではどうですか。

趣味の時間でも右手に腕時計をつける場合も

仕事面だけでなく、趣味の時間でも利便性を考えて右手に腕時計をつける人が多くいます。まずあげられるのがカメラが趣味の人。カメラを構えるときに右手に腕時計をつけているとリューズが手の甲に当たって痛い、という場合があります。これを避けるためにカメラを使うときは右手に腕時計をつける人も。カメラを趣味にする人特有の理由ですね。

また、運転中にもリューズが手の甲に当たるので右手に腕時計をつける人もいます。シフトチェンジをするときに手の甲にリューズが食い込んでしまうと痛いし邪魔ですよね。そういったことを避けるために右手に腕時計をつけるようです。

腕時計を目立たせる意味で右手につける

さりげなく自慢の腕時計を見せられる

お気に入りの腕時計を目立たせるために右手に腕時計をつける場合も。利き手が右手の場合は左手よりも右手につけた方が自慢の腕時計を見せやすいですよね。腕時計は男性にとって大切なものなので、お気に入りのものであればあるほど目立たせたいのが本音。お気に入りの腕時計をつけるときは右手につけて目立たせてみてはいかがですか。

イタリア人も腕時計を右手にすることが多い

おしゃれな腕時計を目立たせるために右手につけるのはイタリア人も行っている技。おしゃれにこだわるイタリア人だからこそ、メンズファッションのポイントになる腕時計をしっかりと目立たせたいのも納得ですね。腕時計を目立たせて思い切りおしゃれを楽しんでみてはどうでしょうか。

1本は持っておきたい!おすすめの腕時計ブランド

大切なアクセサリー的存在にもなる腕時計

メンズファッションにとって腕時計は大切なポイント。女性とは違ってアクセサリーをつける事が少ないメンズファッションだからこそ、腕時計にこだわりたいですよね。お気に入りの腕時計を取り入れて、思い切りおしゃれを楽しんでみませんか?

一生ものの腕時計を持っていれば、身につけるのも楽しみに

一生ものの腕時計を手に入れられれば、次の世代にも受け継げられるのが嬉しいポイント。お気に入りの腕時計はあえて右手につけて目立たせるのも素敵ですね。ぜひチェックしておきたいおすすめの腕時計ブランドを見ていきましょう!

腕時計のメンズおすすめランキング!一生モノの時計と出会おう | MensModern[メンズモダン]

腕時計王道!ロレックス

腕時計といえば、やっぱりロレックス

まずチェックしておきたいのがロレックス。腕時計といえばロレックスと言われるくらい世界的な人気を集めている腕時計ブランドです。一生ものの腕時計を欲しい場合はロレックスを取り入れておくと間違いがありません。ネームバリューが高いので、ロレックスをつけているだけで上質な雰囲気に仕上げられます。

定番はサブマリーナ

ロレックスらしいデザイン楽しみたいときは定番のサブマリーナがおすすめ。ロレックスらしい格調高いデザインを楽しむ事ができます。初めてロレックスを取り入れるときは、ぜひサブマリーナをチェックしてみてはいかがですか。

デザインも豊富なオメガの腕時計

月面着陸で有名なオメガのオメガの腕時計

オメガといえば人類で初めて月面着陸をしたときに使用されていた時計ブランド。その正確性から世界中で高い人気を集めています。

初めて買うならスピードマスター

オメガでおすすめしたいのがスピードマスター。月面着陸でも使われたタイプの腕時計です。オメガらしいレトロな風合いと正確にときを刻む機能性が絶妙にマッチ。ワンランク上の装いを楽しむ事ができます。

アクティブに動く人に最適なタグホイヤーの腕時計

アウトドアにぴったり

アウトドア派におすすめしたいのが耐久性の高いタグホイヤー。耐久性が高いので、いろいろなシーンで役立てる事ができます。アクティブに動き回りながらも腕時計におしゃれを楽しみたいときに取り入れてみてはいかがですか。

バラエティ豊かな品揃え

スポーツに最適なタイプや、水深300mにも耐えるタイプなどバラエティ豊かな品揃え。自分にとってぴったりの腕時計を見つけやすくなっているので、ぜひじっくり探してみてくださいね。

腕時計でスポーツ好きへのおすすめは?ランニングやアウトドア好き集合! | MensModern[メンズモダン]

右手と左腕、好みの方で腕時計を楽しもう!

右手か左手か、どちらにつけるかによって意味が変わってくる腕時計。自分にとってつけ心地の良い方を選んで、お気に入りの腕時計のおしゃれを満喫してみてはいかがですか。


評価 4.2/ 5(合計13人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ