みなさんはジェルワックスをお使いですか?ビジネスでも、プライベートでもツヤのあるできる男を作りあげるメンズジェルワックス。今回は、そんなメンズジェルワックスのおすすめを特集しております。また、人気のモテ濡れ髪の作り方をご紹介します。これであなたもモテる?

メンズジェルワックスでおすすめは?人気のモテ濡れ髪の作り方を紹介

目次

  1. ワックスとジェルワックスの違いは?
  2. モテジェルワックス「ルベル トリエオム フリュード10」
  3. ジェルワックス「ミューヴル ジェリーワックスG6」
  4. ジェルワックス「ルベル トリエオム」
  5. モテメンズジェルワックス「ロレッタ ハードゼリー」
  6. モテるメンズジェル「Jウルトラハードジェル」
  7. 全天候型ジェル「マンダム ロングキープジェル」
  8. 安心感のあるジェル「ウーノ スーパーハードジェル」
  9. メンズジェルワックスのモテ濡れ髪の作り方
  10. ジェルワックスおすすめ!モテ濡れ髪作り方まとめ

ワックスとジェルワックスの違いは?

みなさんは普段の生活でジェルワックスをお使いになることがはありますか?最近街でよく見かけるようになった、ウェットな質感のヘアスタイル。そのような方はジェルワックスを使用している方が多く、巷でも人気を集めています。

今回は、そんなメンズジェルワックスの魅力やおすすめのメンズジェルワックスの紹介、そして、メンズジェルワックスのモテ濡れ髪の作り方などメンズジェルワックスの特集でお届け致します。まずはメンズジェルワックスをおすすめする理由をご紹介しますので、もしまだメンズジェルワックスを使用したことがない方はぜひ参考にして下さい。

メンズジェルワックスのおすすめ理由「モテ濡れ髪」

まずメンズジェルワックスのおすすめの理由ですが、ツヤのあるモテ濡れ髪を作ることができます。モテ濡れ髪ってなに?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、簡単にお話しすると、ツヤがあり、大人っぽく見える髪です。メンズジェルワックス独特のツヤが、男らしさを演出してくれます。

例えば、今まではハードワックスで作り上げていたヘアスタイルをメンズジェルワックスに変更するだけで、雰囲気ががらっと変わるので、いつもと違うちょっと大人の雰囲気になります。そして、モテ度もあがるかもしれませんよ。

メンズジェルワックスのおすすめの理由「キープ力の強さ」

続いての、メンズジェルワックスのおすすめの理由ですが、キープ力の強さがあります。ワックスと違い、ジェルワックスはキープ力にも、優れており、朝作ったスタイルが崩れません。そして、メンズジェルワックスの特徴として、水溶性ですので、水にすぐに溶けます。

つまり、ワックスよりも格段にシャンプーですぐに落ちるので、忙しいビジネスマンにもすごくおすすめです。朝の忙しい時間ですぐにセットをすることができ、仕事から帰宅したら、すぐにリセットできるのも、おすすめですね。

メンズジェルワックスのおすすめの理由「コスパが良い!」

続いての、メンズジェルワックスのおすすめの理由は「コスパが良い!」という点です。もちろん、中には割高のジェルもありますが、比較的ワックスや、フォームに比べると、安価なものも多く。そこまで整髪料にお金をかけたくないという方にも断然おすすめできます。

つまり、メンズジェルワックスは実用性があり、そしてお財布にも優しいので、プライベートだけでなく仕事のONの時にも優れていると言えるのです。万人におすすめできるメンズジェルワックスをぜひ使ってみてはいかがでしょうか?

モテジェルワックス「ルベル トリエオム フリュード10」

では、ここからモテ濡れ髪になれる、メンズジェルワックスのおすすめ商品を発表します。まず、初めが「ルベル トリエオム フリュード10」です。こちらのジェルの特徴は、タイトな毛流れをしっかりとホールドしてくれる力があるのが、魅力のジェルなのです。

モテ濡れ髪に必要な、ツヤとホールド感を実現してくれます。ただ、ガチガチに固まることはないので、しっかり固めたいけど、ガチガチは嫌だという方には最適です。このジェルの使い方として、そのまま使うのもOKですし、ハードワックスと混ぜ合わせても、ハードワックスの独特の動きも再現できますから、とてもモテ濡れ髪になるにはおすすめですよ。

なお、その際は、ワックスとジェルの割合は、1:1ではなくて、ジェルの割合は、ワックスの半分にすると良いでしょう。

ジェルワックス「ミューヴル ジェリーワックスG6」

続いてのおすすめのジェルワックスは、「ミューヴル ジェリーワックスG6」です。こちらのワックスは、今話題沸騰中のワックスメーカーです。ミューヴルが手がけたジェルとワックスを混ぜたジェリーワックスなのが特徴です。

この商品はモテ濡れ髪を作りたいのだけど、ジェルそのものは苦手という方にも、安心して使っていただけるように、すごく伸びが良いワックスなのです。固まり方は、徐々に固まるタイプなので、先に固まりすぎて失敗したという事態を避けることができます。

ただ、一つ注意点としてはジェル単品と違って、ワックスと混じりあっているために、ツヤ感はジェル単品に比べると劣るかもしれません。ジェルの愛用者からすると、少し物足りないかもしれないです。

ジェルワックス「ルベル トリエオム」

続いてのおすすめのモテ濡れ髪を作れるメンズジェルワックスですが、「ルベル トリエオム ウォーターリムーブ」です。こちらのジェルはモルトベーネが提供する柔らかな質感のジェルワックスです。

こちらのジェルの最大の特徴はそのウェット感です。とてもツヤ感があるので、モテ濡れ髪を再現するには特におすすめできる商品とも言えます。ただ、こちらのジェルは柔らかなウェット感を実現はしてくれるのですが、キープ力はそこまで高くありません。

ですので、どちらかというと、オールバックスタイルやベリーショートで、ガチガチに固める際には、向かず、パーマスタイルでモテ濡れ髪を目指す方におすすめできます。パーマのカールを利用した無造作ヘアなど、髪自体にクセがある方にもおすすめです。

モテメンズジェルワックス「ロレッタ ハードゼリー」

続いての、モテ濡れ髪を作れるおすすめメンズジェルワックスですがロレッタ ハードゼリーです。こちらの商品の特徴は、ハードジェルワックスですので、ツヤ感とハードのキープ力を合わせた商品になります。特に、髪型は短髪から、ミディアムサイズまで幅広く対応し、髪がのびていくに従い、ワックスに変更する必要もありません。

すごくキープ力が強いので、ガチッときめたい時には最適です。また、このハードジェルワックスは、容量がとても多く、日持ちするのも特徴なので、お財布にも優しいです。強めのジェルを、コスパで攻めるなら間違いなく、検討に入れても良いかなという商品です。

モテるメンズジェル「Jウルトラハードジェル」

続いての、モテ濡れ髪を作るおすすめのメンズジェルワックスは、「Jウルトラハードジェル」です。こちらのジェルの特徴は、市販のジェルの中ではコストパフォーマンスにとても優れており、長年使用している方も多いほど、人気の商品と言えます。商品名の通り、ウルトラハードですので、がっちりと髪型を朝から1日キープしたい方には特におすすめします。

そして、簡単にシャンプーでジェルを洗い流すことができるので、非常にお手入れも簡単です。こちらの商品は、ジェル独特のベタつきもないので、1日中動き回る、ベリーショートのサラリーマンでも、しっかりと髪型をキープしてくれるので、安心して使うことができます。ジェルとしての、人気度合いも抜群です。

全天候型ジェル「マンダム ロングキープジェル」

つづいての、モテ濡れ髪を作るメンズジェルワックスは、「マンダム ロングキープジェル スーパーハード」です。こちらの商品の特徴は、ノンオイリーであるために、ジェルの独特なベタつき感がありません。ですので、髪へも馴染みやすいですし、ウェット感や、洗い落としの良さもあり、ベタつきがある方にはすごくおすすめできます。

そして、このジェルの最大の特徴が、湿度に圧倒的に強いので、雨の日でも崩れにくい特性があります。従来のジェルですと、水溶性のために雨に濡れると残念な結果になりましたが、こちらのジェルであればそういった心配は軽減されるので、ジェルのデメリットを嫌い方はぜひおすすめしたい商品になります。

安心感のあるジェル「ウーノ スーパーハードジェル」

つづいての、モテ濡れ髪を作るメンズジェルワックスは、「ウーノ スーパーハードジェル」です。こちらの商品の特徴は、カチッとキープする力もありながら、一度水を使うと簡単に手直しできるジェルなのです。また、ジェル特有の白い粉も出ないために、ジェルを使うメンズにとっては安心感を与えてくれる商品になります。

ジェルワックスは、塗りすぎると白い粉がでてしまい、周囲からフケと勘違いされたり、残念な気落ちになることもあります。しかし、こちらの商品であればその心配はないので、安心です。

メンズジェルワックスのモテ濡れ髪の作り方

ここからは、初めてメンズジェルワックスを使用する方に向けてメンズジェルワックスのモテ濡れ髪の作り方をご紹介します。ぜひ、作り方をおぼえて、明日からあなたも、モテ濡れ髪を再現しましょう!

作り方1 髪は濡れた状態にしておく

ジェルをつける前の準備として、髪は濡れた状態にしておきましょう。ただ、ビショビショですと、つけても意味がない状態になってしまうのでできれば、半乾き〜軽く濡れている状態であるのが良いです。

余分な水分が髪に残っている場合は、タオルドライをするか、ドライヤーで半乾き程度まで、乾かしておいて下さい。この時に、どんな髪型にするかイメージをしながら乾かしましょう。

作り方2 500円玉くらいのジェルを手に取る

では、ここからが本番です。まず500円くらいのジェルを手に取ってみて下さい。そして、手の中で透明になるくらいまで、伸ばしていきます。ジェルの量は500円と話しましたが、より短髪の方は少なめで、そして長髪の方は多めで、量を調整すると良いでしょう。

作り方3 髪につける

では、実際に髪につけていきます。つけ方は、トップから、サイド、バックの順につけていきます。全体にムラがでないように、バサバサとまんべんなくつけていきましょう。ベリーショートの髪であれば、全体にバサバサと散りばめると、簡単に髪型を作ることができますよ。

以上が、モテ濡れ髪の作り方でした。あなたも早速明日からモテ濡れ髪の作り方を実践し、できる男になってみましょう。

ヘアワックスのメンズおすすめランキング!人気の種類&選び方を紹介 | MensModern[メンズモダン]

ジェルワックスおすすめ!モテ濡れ髪作り方まとめ

今やメンズジェルワックスは、とても流行していますし、昔のようにべたついてしまう商品も少なくなり、全体的に品質が重視されてきています。

あとは、あなたの髪型にあったメンズジェルワックスをぜひ試してみて、自分好みのメンズジェルワックスを探してみましょう。今回は、メンズジェルワックスのおすすめと、モテ濡れ髪の作り方を特集しました。


評価 4.0/ 5(合計3人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ