おしゃれメンズなら必ず持っておきたいアイテムの1つでもある「デッキシューズ」。春夏に限らず、年間通しておしゃれを楽しめるシューズとしても今注目を浴びています。今回はメンズデッキシューズのおすすめブランドとコーデをくわしくご紹介いたします。

デッキシューズ(メンズ)のおすすめブランドまとめ!どんなコーデが合う?

目次

  1. デッキシューズとは?
  2. メンズデッキシューズの人気カラーとは?
  3. メンズデッキシューズのおすすめデザインとは?
  4. おすすめメンズデッキシューズブランド5選
  5. おしゃれなデッキシューズコーデのポイント!
  6. 女性にも人気の高い!メンズデッキシューズコーデ
  7. デッキシューズコーデの定番「マリーンスタイル」
  8. 遊び心をプラスした大人のデッキシューズコーデ
  9. おしゃれ上級者向けのデッキシューズコーデ
  10. デッキシューズのおすすめブランドまとめ

デッキシューズとは?

滑りにくい靴として開発されたのがデッキシューズのはじまり

デッキシューズとは、もともとヨットやボートに乗る人のために作られたシューズです。ヨットやボートのデッキ上は水に濡れると足元がとても滑りやすくなります。そのようなトラブルを防ぐため、デッキの上でも滑りにくいシューズとして考えられたのがデッキシューズのはじまりです。

靴底には滑りにくいラバーを使用し、素材は革のものが主流です。現在はファッションアイテムとして広く一般的に履かれる靴となり、革以外にもコットン素材を使用したものなども人気の高いアイテムです。

デッキシューズ!メンズの人気おすすめブランドとコーデ術まとめ! | MensModern[メンズモダン]

メンズデッキシューズの人気カラーとは?

ファッションに合わせたベーシックカラーが人気!

デッキシューズの人気カラーは、ホワイト、ネイビー、ブラウンなどのベーシックカラーです。デッキシューズを組み合わせたファッションの定番は、マリーンスタイルのようなシンプルなルックスです。ホワイト、ネイビー、ブラウンであれば、どんなファッションにも合わせやすいカラーなのでおすすめです。

メンズデッキシューズのおすすめデザインとは?

メンズデッキシューズのおすすめデザインは単色使い!

デッキシューズのデザインは大きく分けて3種類あります。シンプルな単色、トリコトール(多色使い)、柄物です。デッキシューズに初めてトライする方には、シンプルな単色がおすすめです。トリコロールや柄物などを選ぶ場合は、シンプルなファッションを心がけると全体のスタイルがまとまりやすくなります。

おすすめメンズデッキシューズブランド5選

デッキシューズの元祖と呼ばれる人気ブランド【トップサイダー】

アメリカのマサチューセッツ州で誕生したブランド「スペリートップサイダー」。1930年に創業したデッキシューズの老舗ブランドで、デッキシューズの元祖とも呼ばれているブランドです。アメリカ海軍学校でも使用されていることでも有名で、世界中でファンの多いブランドの1つです。

おしゃれメンズの御用達ブランド【ジョン・ロブ】

イギリスのロンドンで誕生したブランド「ジョン・ロブ」。オーダーメイドにこだわり、その高い技術とクオリティーは現在も高い評価を得ています。同ブランドは、イギリス王室の御用達ブランドとしても有名な歴史あるブランドです。すっきりとしたシルエットと深みのあるレザーが特徴的で、かっこよくスタイルを決めたい方はジョン・ロブがおすすめです。

良質なデッキシューズを作り続ける有名ブランド【リーガル】

アメリカで誕生した革靴ブランド「リーガル」。こだわりの製法で作られたリーガルの靴は、しっかりとした縫製かつ上質な素材を使用しています。日本にある大型商業施設などでも多数取り扱いがあり、日本国内でも人気の高いブランドです。スタイルに合わせやすいデザインが多く、タウンユースでヘビロテ間違いなしの一押しデッキシューズです。

世界80カ国以上で展開しているデッキシューズブランド【セバゴ】

1940年代、アメリカのメイン州で誕生したブランド「セバゴ」。世界80カ国以上で展開されるほど、世界的にも有名なメンズシューズブランドの1つです。主にローファーやデッキシューズを主力商品とし、1950年代に流行したアイビールック世代には馴染みの深いデッキシューズブランドです。足入れもよく、履き心地の良さでも評判の高いデッキシューズです。

耐久性にも優れたアメリカ発のブランド【ティンバーランド】

アウトドアブーツのブランドとしても人気の高いブランド「ティンバーランド」。世界で初めて完全防水のレザーブーツを開発したことでも有名なブランドです。アウトドアシューズやデッキシューズ以外にもアパレルやアクセサリーも展開しており、幅広い世代から支持を受けているブランドの1つ。

ティンバーランドの魅力の1つは、耐久性のよさです。同ブランドのデッキシューズはモカシン製法を採用しています。アッパー(甲の部分)を1枚革で包みこみ、足裏で縫い合わせています。デザイン性はもちろんのこと、機能性にも優れた点もポイントの高いデッキシューズです。

おしゃれなデッキシューズコーデのポイント!

デッキシューズのカラーを1色取り入れる

おしゃれデッキシューズコーデのポイントは、スタイリングのカラーを統一することです。ネイビーやブラウンなどのベーシックカラーを基調としたデッキシューズの場合は、どんなカラーを合わせてもバランスを崩すことはありません。デッキシューズに様々なカラーが使われている場合は、明るいカラーの色に合わせた小物を使うと全体に統一感がでます。

メンズデッキシューズコーデは足首を見せるのが鉄則!

デッキシューズは、スニーカーやスリッポンなどと比べるとボリュームのある質感が特徴です。足元にボリュームがでるため、ボトムスはハーフパンツやミドル丈のパンツを合わせるのがおすすめ!長い丈の場合は、裾を5~7cm 程度ロールアップして足首を見せるのがおしゃれデッキシューズコーデの鉄則です。

デッキシューズは素足で履くのがポイント!

デッキシューズは靴にボリュームがあるため、足元は軽めに見せるのがポイント!裸足でデッキシューズを履くのがおすすめですが、靴下を履く場合はくるぶしに当たらない程度のショートソックスを履きましょう。デッキシューズコーデのおしゃれポイントは、素足で履くようなイメージで爽やかなファッションスタイルを心がけることです。

女性にも人気の高い!メンズデッキシューズコーデ

デッキシューズコーデの基本「ホワイトパンツ」

無地のTシャツにホワイトパンツを合わせた爽やかなデッキシューズスタイルは、女性からの評価も高いスタイルの1つ!シンプルなスタイルにデッキシューズを合わせる場合は、ミドル丈のパンツか裾をロールアップするのがおすすめです。あとは、首元や足首にアクセサリーをプラスすればおしゃれなデッキシューズスタイルの完成です。

ネイビー×ホワイトの大人めデッキシューズコーデ

デッキシューズはジャケットとの相性も抜群です。特にシンプルにデッキシューズコーデをまとめたい方は、ネイビーやホワイト、カーキなどのベーシックカラーを2色使ってスタイル全体をまとめるのがポイント!ジャケットのシルエットは、オーソドックスなコットンタイプがおすすめ!ジャケットを加えることで、カジュアルになり過ぎず大人のデッキシューズコーデが楽しめます。

デッキシューズコーデの定番「マリーンスタイル」

爽やかメンズはマリーンスタイルを着こなす!

マリーンスタイルの定番といえば、ボーダー柄のトップス!ボーダー柄も太さが色々ありますが、マリーンスタイル初心者は細めがおすすめです。ボーダー柄が派手で気になるという方は、無地やデニム地のシャツを上に重ねるとスタイルのバランスがよくなります。ベルトやアクセサリーでカラーをプラスするのもおしゃれデッキシューズコーデですね!

遊び心をプラスした大人のデッキシューズコーデ

モノトーンで統一するメンズデッキシューズコーデ

デッキシューズでマリーンスタイルは定番すぎる!という方には、モノトーンで全体をカラー統一したスタイルがおすすめです。モノトーンというとクラシカルなイメージですが、足元がデッキシューズだとバランスのいいカジュアル感がプラスされます。トップスとボトムスのボリュームを見ながら、デッキシューズをおしゃれに着こなしたいですね。

カラーデッキシューズでアクセントをプラス!

デッキシューズのカラーバリエーションは、レッドやイエローなどの明るいカラーも豊富です。明るいカラーのデッキシューズを履く場合は、スタイル全体の色めをカーキやネイビーなどでまとめるのがおすすめ!デッキシューズがスタイルのアクセントになりおしゃれ度が格段にアップします♪カラーデッキシューズを初めてトライする方は、ボルドーが合わせやすいのでおすすめです!

スウェット素材×デッキシューズのおすすめコーデ

いつもはスニーカーを合わせるカジュアルなスタイルも、靴をデッキシューズに変えるだけで大変身!スタイル全体のバランスは、トップスにボリュームをもたし、ボトムスはすっきりまとめるのがポイントです。デニムやスウェット、チェック柄シャツなど、アイテムはなんでもOK!いつものスタイルにデッキシューズを組み合わせて、デッキシューズコーデを楽しんでみましょう。

おしゃれ上級者向けのデッキシューズコーデ

抜け感を計算するメンズデッキシューズコーデ

パーティーやイベントなどのスタイルはどうしてもカッチリしすぎてしまいがちですよね。カッチリしたスタイルでもどこか遊びを取り入れたい・・と考えるのがおしゃれ上級者の心意気!スーツスタイルでバッチリ決めていてもデッキシューズで抜け感を出すことで、大人の余裕を感じるファッションスタイルになります。

小物でバランスをとるのがメンズファッションの基本

おしゃれ上級者が意外と持っているのが、柄物やデザイン性の高いデッキシューズ。足元にインパクトがあるとどうしてもシンプルなスタイルになりがちですよね!そんな時に小物でスタイルのバランスをとるのがおしゃれ上級者のテクニック!シンプルなハットやアクセサリーなどをプラスすると、全体のボリュームに均一感がでるのでまとまりやすくなります。

デッキシューズのおすすめブランドまとめ

もともとはヨットやボートのデッキ上で滑り止めシューズとして使われていた「デッキシューズ」。現在はシンプルなものからデザイン性の高いものまでバリエーションも豊富です。Tシャツやハーフパンツを合わせてシンプルに着こなすのもよし、おしゃれ上級者は小物使いに気をつかいたいアイテムの1つ!ぜひワードロープにデッキシューズをプラスしてみてはいかがですか。


評価 3.5/ 5(合計10人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ