彼女と別れたくないにもかかわらず、別れを切り出されてしまった…。それでも自分には好きな気持ちがあって、どうしても受け入れたくないこともあるでしょう。彼女と別れたくない彼氏の皆さんへ考え直してもらうための説得方法、効果的な交渉の進め方についてもお教えします!

目次
いつまでもラブラブでいることは難しいけれど…
お互い好きになって付き合い始めたカップルは最初、誰でもラブラブ!ですが時間が経っていくうちに、ちょっとしたことから気持ちがすれ違うようになり得ます。そしてあるとき突然、自分の気持ちはまったく変わっていないにもかかわらず彼女から別れ話を切り出されるということがあるのです。別れたくないと言ってもまったく聞き入れてもらうことができず、手遅れになってしまうことがままあります。
これは彼氏と彼女との間で恋愛に対するスタンスや考え方など、何かが違っていたためのこと。「男脳」や「女脳」といった言葉が聞かれることもあり、自分で何でもないだろうと思っていたことが彼女にとっては重要であったりといったことはたくさんあります。
一年記念日の日にくれた写真立て
— 髙 谷 couple (@takatanicp321) May 9, 2017
これ渡してくれたあと
来年はね今日の写真でするのって
泣きそうになりながら言うてくれて
別れ話したり喧嘩する度に
それ思い出して泣きそうなってる
こんなに好きで居てくれてて
こんなに好きやのに
なんで2人とも思うようにでけんのかなぁ pic.twitter.com/MXZNWeukzZ
彼女と別れたくないのであれば女心を知り、もう一度やり直そうと説得する方法として効果的な交渉を進めていかなければなりません。
彼女と別れたくない彼氏は別れ話の理由に気づいて!
彼女から突然に別れ話をされ、シンプルに「どうして別れ話?」と思う男性は少なくないでしょう。「どうして?」、「別れたくないよ」と言っても明確に理由を告げてくれない彼女がまた多いのです。元から思ったことを何でも口にする彼女であれば良いのですが、彼氏にいろいろ察してほしいと考える彼女は少なくありません。
自分なりに彼女のことを大事だと思っていても、伝わらなければ意味がないのです。別れたくない、何とか説得したいというのであればその理由に自分で気づかなければなりません。
@xx489538xx
— ✰yuka✩ (@bts_ggtt0316) December 26, 2016
息切らしてうっすらと汗も滲ませて
ほんとに来てくれた…
「はぁはぁ…ごめん…待たせて…」
「…逢いたか…った…本当はあの時……別れたくなかったッ」
「分かってる。俺も意地張ったごめん。
お前の性格俺が一番知ってるのに……」
(はい、次) pic.twitter.com/3LGinGA2lS
方法としてはたとえば付き合い始めてから自分にどこか変わったところがなかったか、付き合う前に出していなかった部分を見せてそれがマイナスにならなかったのかなどを考える必要があります。もし思い当たった理由が的確なものであれば、効果的な交渉材料になるかもしれません。
彼女と別れたくないからといって泣くのはどうなの?
彼女からの別れ話に対して、別れたくないという想いがあまりにも強くて思わず涙してしまう男性がいます。あふれ出る感情からの涙ということで、そこに計算のようなものはないもの。ですが少し良くない言い方をすると、場合によってはその涙こそが別れようとしている彼女を説得する方法として効果的な交渉材料にもなり得るのです。
もちろん彼女の性格にもよりますが、彼女もいろいろ考えて「好きだけど別れる」と選択する場合があります。そのようなときは彼女も涙をこらえつつ話をするわけですが、彼氏が自分以上に泣いている様子を見て思いの大きさを知り思い直すことも。
お互いに別れたくない気持ちがあるときには特に、涙の秘めている「パワー」が大きなものであるのかもしれません。ただその一方で、元々サバサバしている彼女ですと「女々しい」とあえなく切り捨てられてしまう危険もありますから難しいところです。
彼女と別れたくないときには結婚のことも意識して
交際期間のある程度長い彼女が別れる理由として挙げることの多いものが、結婚観の違い。男性は結婚までを長いスパンで考える傾向があることに対し、女性はその待たされる期間が長いことによって不安を大きくしていきがちであるのです。つまり彼氏が本当に結婚しようと思っているのか、それすらもわからなくなってしまうということ。
彼女と別れたくないのであれば、将来についてしっかり考えていることを事あるごとに伝える必要があります。時には、具体的に結婚を意識しての行動も起こした方が良いでしょう。
おととい、和歌山の白浜バプテストキリスト教会にて、結婚の誓約をしました。洪水のように涙を流した式の後には「婚サート」も😊全てが手作りの一日、何から何まで準備をしてくださった夫のご家族と、そして教会の皆様には感謝しかありません。これからも二人で助け合いながら演奏に家庭に頑張ります✨ pic.twitter.com/kScfN28OBt
— 中山 美紀 Miki Nakayama (@HWV56_miki) May 6, 2017
男性としては仕事でもっとがんばって一人前になるまでなど自分なりの「目安」を設けている場合もあります。ですが、それが結婚を引き延ばすための言い訳としてとらえられてしまう場合もありますから注意しなければなりません。
彼女に別れたくないと思わせる彼氏になろう
完全に彼女の気持ちが離れてしまっていては、別れたくないからとどれだけ効果的な交渉をしても手遅れということも考えられます。それよりも前から、彼女が別れたくないと思うような彼氏になる努力をしなければなりません。とにかく自分が彼女のことを大好きなのであれば、これは「惚れた弱み」です。
以前に女性へ向けて行われたインターネットアンケートでは恋人へ求める条件として優しさ、誠実さといったことが上位になっていました。今や昔かたぎの「三歩下がってついて来い」、「黙して語らず」といったタイプは好まれないのかもしれません。
ただ、だからと言ってずっと一緒にいてベタベタしているだけでもいけません。同じアンケートの結果では安心感や頼りがいも重視されていますから、優しくありながら必要なときには男らしさを発揮することが求められるでしょう。
別れたくない彼女を説得する方法
好きな彼女から別れ話をされて、別れたくないのであれば命がけで説得しなければなりません。ですが女性は総じて男性よりも気持ちの整理をつける上で時間のかからない傾向があり、効果的な交渉方法をとらなければ決心を揺らがせることも難しいでしょう。
ep93 別れ2
— あしゅまる⊿妄ツイ師 (@nogidora35) May 6, 2017
みなみが。僕の右手を握ってくれていたんだ。
病院内みんなが泣いている中。
彼女は。みなみだけは、泣いてなかった。
必死に笑顔を作り、僕の右手を握ってくれていた。
でも。そんな彼女を目の前にしても僕はもう無理だ。
また意識が遠くなろうとしているから。 pic.twitter.com/z3wcYgfNRe
彼女を説得するために良い交渉方法のひとつは、場所を変えて話をすること。大事な話をするときに落ち着かないことは良くないのではないかと思われますが、気分が変わることによって頑なになっている彼女の心に入り込む余地が生まれるかもしれません。
また、彼女が過去に話していたことを改めて話題にすることも効果的な交渉術。彼女自身も忘れていた発言を覚えていたとなれば心が動く可能性は高く、説得を進めるためにも効果的な方法になるでしょう。そして自分の主張だけをするのではなく、彼女の言い分を尊重することも大切です。
時代はメール?LINE?彼女と別れたくないときの連絡手段
ひと昔前に比べて、彼女との連絡手段は多様なものになりました。ケータイもスマホもなかった時代には会う以外で直接コミュニケーションを取る手段としてはいわゆる「家電」(いえでん)、つまり固定電話しかありませんでした。それも彼女の家族に取り次いでもらうことができなければ、本人にたどり着くことすらできません。
それに比べればケータイやスマホで直接つながろうとすることができますし、通話のほかにメールやLINEなどといったさまざまなコミュニケーションツールがあります。別れたくないときにも、その思いを文字によって届けることは可能。
ただし、あれもこれも伝えたいからと文章が長文になることはいけません。本当は顔を合わせて話をする方がベターですから、まずはその機会を得るために端的に思いの丈を伝えましょう。
あえての手紙で別れたくない彼女の気持ちは変わる?
近年は連絡手段として以前よりも重きを置かれないようになった手紙ですが、このままでは彼女との仲が終わりになってしまうという男性にとっては別れたくない気持ちを伝える最後の手段として意外に効果的な方法。わざわざ便箋に文字を書く機会がほとんどない今の時代だからこそ、気持ちが動く可能性もあるのです。
ただし、別れ話があってあまりにも時間が経過していてはその効果も薄れてしまいます。できるだけ時間は空けず、またその他の方法でしつこくコンタクトをとろうとしていることもいけません。あまりにも頻繁な電話やメールに彼女が辟易し、手紙の封を開けることすら拒否してしまうかもしれないのです。
何枚にも渡る別れの手紙よりも
— nero (@pho_ar_to) February 23, 2017
たった1枚に書いたみっつの言葉だけで
伝われば良いのにな。
最期に言う言葉が「ありがとう」なら
僕はその言葉を嫌いになろう。
顔を見たら言えないから
紙に託して思いを届ける。
せめて渡す時だけは
明日の僕は
笑えていますように。 pic.twitter.com/hKIkKU2pJR
文面では未練を連ねることはせず、これまでの思い出や自分の悪かったところに関する謝罪とともに感謝も伝えあえて「別れ」のメッセージで終えることがポイント。それによって、逆に彼女の別れに対する後悔が高まる可能性は十分にあるでしょう。
遠距離だと難しい?彼女と別れたくない彼氏のがんばりが大事!
彼女との付き合いが遠距離恋愛である場合には、やはりどうしてもお互いの存在を身近に感じる機会がなかなかありません。女性の側でその寂しさに耐えることのできない場合が多く、また不安がふくらんで苦しくなり最終的に別れを選ぼうとする彼女が多いのです。
別れたくない男性は、普段から彼女の心配を少しでもなくすように最大限の努力をしなければなりません。彼女がたとえ口で「大丈夫」と言っていても、絶対に無理をしているはず。ですから、どれだけ忙しくても毎日少しでも時間を割いてコミュニケーションを取り続けることが大切です。
逆に自分も彼女が何をしているか心配かもしれませんが、そこは必要以上に干渉せずほど良く話を聞くことがポイントになります。そして時にはサプライズでプレゼントを贈る、突然会いに行くなど気持ちを高めるための行動も不可欠です。
気持ちが伝わるよう全身全霊をかけて!
大事な彼女と別れたくないのであれば、どんなことをしてでもその気持ちが伝わるように全身全霊をかけなければなりません。ただ、彼女がそれを受け入れることのできる心理状態にあるのかどうかを配慮することも重要です。
自分本位で一方的に思いをぶつけているだけでは、結局彼女のことを考えていることにはなりません。それではもし関係が続いたとしても、後にまた同じような状況が繰り返されることになるでしょう。場合によっては、少しだけ時間を置くことも必要です。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— brightfuture (@brightfuture555) December 11, 2016
恋人と距離を置いたのに意味がなかった?それは、戻り方が間違っているから!理由をきちんと説明してみる - 3歩下がって歩く彼女の作り方~尻に敷…https://t.co/5T5uQqYMbY pic.twitter.com/HbUMi1azi0
話をすることができるようであれば下手な言い訳はせず、とにかく謝ること。そして至らなかった点を改め、もっと成長する旨の意思を伝えます。縁があって一度は好き合って関係を深めてきた二人なんですから、別れの危機もなんとか乗り越えましょう!
評価 5.0/ 5(合計14人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。