彼女とのLINEで、付き合い始めたばかりのうちはかなどの頻度でとにかくほんの些細な話題もやりとりするもの。それがいつの間にか、そっけない返事ばかりが届くように…。残念なことにならないための目安など、彼女とのLINEを楽しむポイントをお教えしましょう!

彼女とのLINE、話題の選び方や頻度の目安は?そっけない返事の理由は何?

目次

  1. 今の時代には必須?彼女との仲を深めるためのLINE
  2. 毎日LINEばかりしていると彼女の迷惑になる?
  3. 後回し?急いで返す?彼女とのLINEに対する優先順位
  4. だんだん困ってくる?彼女とLINEするときの内容
  5. 性格も考えて!LINEの返信が遅い彼女ってどうなの?
  6. 彼女からのLINEが冷たいそっけないものになって考えられること
  7. よく考えて!彼女からLINEが来ないという事実に隠されているもの
  8. 彼女にいくらLINEを送っても無視される…どうすべき?
  9. まさか?彼女にLINEをブロックされた!
  10. 会いたい気持ちが一番?彼女とのLINEは有効に活用しよう

今の時代には必須?彼女との仲を深めるためのLINE

人と連絡を取るための手段は時代とともに多様化し、中でも手軽なLINEは今や日本人の半数以上が使うほどに当たり前な存在となりました。もちろん彼氏、彼女がお互いの仲を深めるためにもLINEは重要な役割を果たしています。

LINEを使ってのコミュニケーションは会うことのできない時間を埋めるものになり、仕事が忙しくなかなか彼女と会う時間がない男性にとってはありがたいもの。たとえ仕事で帰りが遅くなって電話するには申し訳ないという時間帯でも、LINEのメッセージだけ送っておけばもしかすると彼女からの反応があるかもしれません。

かつてヒット曲の歌詞になった「会えない時間が愛育てる」という表現は彼女といない一人の時にこそ愛情が高まっていくというものでしたが、今は一緒にいないときにも彼女との距離を縮めていくことができるのです。

毎日LINEばかりしていると彼女の迷惑になる?

なかなか彼女と会う時間がないとなれば、しっかりコミュニケーションを取ろうとするとどうしてもLINEへ頼らざるを得ません。ここで考えるべきは、彼女の状況。

気持ちが先走りすぎて毎日、それも幾度となく高い頻度でLINEを送っていると逆に迷惑をかけることになってしまうかもしれません。彼女もそれを望んでいれば良いのですが、彼女も同じように忙しいとすると無理して返事をすることになりかねないのです。LINEの頻度については、一度しっかり二人で話し合っても良いでしょう。

ちょうど良い頻度の目安はそれぞれのカップルによっても異なるのですが、理想は二人とも負担にならず返事することができる程度。実際に行われたアンケートでも彼女とLINEをする頻度は毎日という回答がもっとも多くなっていますから、特に気持ちが盛り上がっている付き合い始めのうちは頻度が高くてもそれほど心配しなくて良いでしょう。

後回し?急いで返す?彼女とのLINEに対する優先順位

LINEに関してはとにかくメッセージが届いたときすぐに返す人、なかなか返さない人といったように対応の個人差があります。彼女とのLINEに関しては大体の場合、付き合うことになる前からやりとりをするケースが多いでしょう。その中で彼女からの返事の頻度がどのくらいのペースだったかが、ある程度の目安になります。

かなりこまめな彼女であれば、やはり付き合ってからも急いで返事する方がベター。彼女が結構なマイペースであれば、返事を多少後回しにしても大丈夫かもしれません。

ただ、それだけを目安とすることにはリスクも。友達時代の彼女が「遠慮」していた可能性にも、配慮する必要があります。つまりあまりLINEを頻繁にして嫌われたくないからと、あえてすぐ返事をしないようにしていた可能性もあるのです。目安として、優先順位はやはり第一に考えることが無難でしょう。

だんだん困ってくる?彼女とLINEするときの内容

付き合い始めたばかりのカップルは、まさに「箸が転がっても笑う」思春期の少年少女のようにくだらないことにも笑い合うことができるもの。彼氏彼女でLINEをやりとりするにしても、冷静に考えればどうでも良いような話題までを楽しむことができます。

恋の熱に冒されているなどとよく言いますが、彼女とLINEする内容に困ってくるという場合は無意識に話題を取捨選択しているのではないでしょうか?と言うのも、長年連れ添っているおじいちゃんおばあちゃんを見てみると平凡なことで笑い合っているのです。つまり、「熱」が冷めても話題のポイントは大きく変わらないということ。

彼女とのLINEにしても「こんな話題ではいけない」と自分で勝手に目安をつくるのではなく、変わらない日常を話題にしていけないということはないでしょう。

性格も考えて!LINEの返信が遅い彼女ってどうなの?

彼女とLINEでやりとりをしていて返信が「遅い」と感じるかどうかは、人それぞれの感じ方次第。自分がそもそもあまり気にしなければ次の日になっても良いでしょうし、数分待って返事がなければもう「遅い!」となる人もいます。

ひとつの目安としてとあるアンケートの結果をご紹介しますと「数時間」とした人がもっとも多く、それに続いたのは「2日以上」という回答でした。やはり、個人差は大きいということができるでしょう。

また、返事が遅くなる理由については実は忙しいことより返事に困る話題だったというものが上回っています。つまり、彼女へ送った自分のLINEこそが彼女の返信を遅らせている可能性もあるのです。さらにはLINEでの返信を遅くすることで暗に距離を置きたいという気持ちを示している場合もありますから、彼女の様子には十分に注意しなければなりません。

彼女からのLINEが冷たいそっけないものになって考えられること

彼女から届くLINEのメッセージが少しずつ、あるいは急に冷たくそっけないものになるという場合が往々にしてあります。LINEが少しずつそっけない感じに変化していっているときはプラスとマイナス、それぞれの可能性を考えなければなりません。

ひとつは、彼女が元々それほどLINEのやりとりを得意にしていないこと。付き合うようになったばかりのころは彼女が無理をして一生懸命返信していたとなれば、多少そっけないLINEになっても仕方ありません。むしろそのそっけないLINEこそが彼女の本質であるわけですから、素になってくれていることを喜ぶべきでしょう。

その一方、気持ちの距離が離れていくにつれてLINEがそっけないものになることも。これは危険な兆候ですから、会う頻度を増やすなど対策を講じなければなりません。そのほか、急に彼女からそっけないメッセージが届く場合は一時的な精神状態によるものでしょうからそこまでこだわらなくても良いでしょう。

よく考えて!彼女からLINEが来ないという事実に隠されているもの

頻繁な連絡があったはずの彼女からLINEがまったく来ない状態になり、もっぱら自分から連絡するだけ。こういった変化があったという事実の裏には、彼女が言葉に出さないでいるものが隠されているのです。

その最たるものが、怒り。前に会ったときにしろLINEでのやりとりにしろ、彼女の感情を害するものがあったのです。女性はその場ですぐに怒りを表へ出さないことも少なくなく、愚直にそれを聞き出そうとすることでかえって怒りを買ってしまう危険も。なんとか自分の何がいけなかったのか、思い当たる節を定かにしなければなりません。

逆に彼女の浮気を疑ってしまうような男性も少なくないのですが何かしらの理由で忙しくなった、体調を崩したといったケースもありますからLINEで彼女への疑いをぶつけるようなことは厳禁です。

彼女にいくらLINEを送っても無視される…どうすべき?

既読無視の場合

彼女へLINEのメッセージを送り、読んでいるにもかかわらず何の反応もない既読無視。普段から多いのであれば、むしろ返事をする余裕がないほどに忙しい彼女が取り急ぎLINEのメッセージを確認するだけはしてくれているわけですから好意的にとらえましょう。

急に既読無視が多くなった場合は、少し嫌なことがあって完全なシャットアウトではないながらしばらく彼女がコンタクトを取りたくないと思っているとも考えられます。しつこくLINEを送るのではなく、少し日にちを空けることが効果的であるかもしれません。

未読無視の場合

未読無視は彼女へ送ったLINEがまったく読まれていない状況ですから、本当に忙しくてまったく確認することができないのかもしれません。また、彼女にそもそもそこまでの頻度でLINEを確認する習慣がない場合もあります。

それであれば良いのですが、普段からあまり頻繁に連絡していることで彼女が嫌になっている可能性も。そうなるとLINEにばかり頼っているのではなく、直接コミュニケーションを持つ場を増やすなど彼女との接し方を考え直さなければなりません。

まさか?彼女にLINEをブロックされた!

突然に彼女からLINEをブロックされると「まさか?」と思うかもしれませんが、実は彼氏のLINEをブロックした経験があるという女性は少なくありません。もっとも可能性が高いのは、やはりケンカをしたとき。口を聞きたくないどころか彼氏の打った文字も見たくないというわけです。

また、浮気などが疑われた場合にもブロックされるケースが目立ちます。ただ厄介であるのは、本当に疑わしいことがあった場合だけでなく人から噂を聞いたことなどから疑心暗鬼になってブロックしてしまうこと。何とかして彼女に会い、誤解を解かなければなりません。

そのほか彼女が繊細で自分に自信のないタイプですと、環境の変化などについていくことができず連絡を断ってしまうこともあります。ブロックへ至ってしまう前に、しっかり心のケアをしてあげるようにしましょう。

会いたい気持ちが一番?彼女とのLINEは有効に活用しよう

そもそも恋愛は楽しいことばかりではなく、現実的に四六時中一緒にいるということは難しいものです。そのようなときに確かにLINEは彼女との便利なコミュニケーションツールですが、手軽であるがゆえに何かと依存しがちにもなってしまうもの。

彼女との将来を考えていくのであれば、やはり二人で会う時間も重ねてお互いを知っていくことが必要です。思わず時間が空いたときにLINEでやりとりしても良いのですが、そこで面倒に思わずサプライズで彼女へ会いに行けばうれしい思い出になります。

昔から運命的な出会いをしてめでたくゴールインを果たしたカップルは、そのようにして愛を育んできました。あくまでも現実のふれあいを大事にして、LINEはそれを補うための手段として有効に活用するようにしましょう!


評価 4.5/ 5(合計9人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ