ツープライススーツで有名なスーツカンパニーですが、実際の評判は他のブランドと比較してどうなのでしょうか?ここでは、ツープライススーツとは?から、口コミもふまえたスーツカンパニーのメリット・デメリット、40代からの評判までご紹介していきます。

スーツカンパニーの評判はどうなの?口コミやメリット・デメリットも

目次

  1. スーツカンパニーの評判ってどうなの?
  2. スーツカンパニーはこんなブランド
  3. ツープライススーツとは?
  4. スーツカンパニーの評判は?【良い】口コミ
  5. スーツカンパニーの評判は?【悪い】口コミ
  6. スーツカンパニーの良い評判【メリット】
  7. スーツカンパニーの悪い評判【デメリット】
  8. スーツカンパニーは小物の評判が良い!
  9. スーツカンパニーの40代の評判は?
  10. スーツカンパニーの評判まとめ

スーツカンパニーの評判ってどうなの?

みなさんは、スーツはどこで買っていますか?世の中にはスーツ量販店がいくつもあります。その中でも、街を歩いていてモノトーンのスタイリッシュな看板が目にとまるのがスーツカンパニーです。

では、スーツ量販店のなかで、スーツカンパニーの評判ってどうなんでしょうか。今回は、口コミやメリット・デメリットもふまえながら、スーツカンパニーの評判について見ていきたいと思います。

スーツとネクタイの組み合わせ方|長さ・色の選び方や結び方のコツ | MensModern[メンズモダン]

スーツカンパニーはこんなブランド

スーツカンパニーは、「洋服の青山」と同じ青山商事株式会社が展開する業態です。メインターゲットは「洋服の青山」と比較すると若めで、20代から30代となっています。スーツだけではなく、シャツや服以外の靴、ネクタイ、小物まで種類豊富に揃うトータルショップです。

品質に妥協せず、ファッション性も高く、フェアな価格のビジネス服づくりをブランドコンセプトにしていて、低価格でハイクオリティなスーツが揃います。低価格でもいい服でなければ売れない時代に合ったスーツづくりをしているといえます。

ツープライススーツの認知度が高く、価格帯は、2万円から4万円程度で、同じ若年層向けのスーツ量販店のオリヒカやスーツセレクトと比較すると同じくらいです。次に、ツープライススーツとは?について、評判も合わせて少しご紹介したいと思います。

ツープライススーツとは?

スーツカンパニーは、ツープライススーツショップとして有名です。スーツカンパニーのほかには、スーツセレクトやオリヒカ、P.S.FAなどが挙げられます。ツープライススーツのショップは、比較的都市部に店舗数が多いのも特徴です。

ところで、ツープライススーツとはどんなスーツかご存じでしょうか?ツープライススーツとは、もともとは2つの価格帯から選べるスーツのことです。現在では、ツープライススーツでも2つではなく3つの価格帯から選べるものが増えてきています。

ツープライススーツとは、デザインに流行を取り入れた20代~30代向けのものが多く、サイズ展開も豊富です。サイズが豊富なので、自分のサイズに合ったおしゃれなスーツが見つかります。大手のスーツ量販店が手掛けていることが多く、リーズナブルな価格のわりにクオリティが高いと評判も良いようです。

ツープライススーツとは、品質のよいスーツが、リーズナブルでわかりやすい価格で買えるということで、若年層を中心に支持されています。ただ、最近は若年層だけでなく、40代以上のビジネスマンまで幅広い年代が着るようになってきているようです。

スーツのサイズ表&測り方紹介!メンズスーツ選び方はこれでばっちり | MensModern[メンズモダン]

スーツカンパニーの評判は?【良い】口コミ

ここからは、スーツカンパニーの口コミをいくつかご紹介していきます。まずは、良い口コミからです。

コストパフォーマンスが高い

多かったのは、「デザインもかっこいいスーツが安く売ってる」「生地のグレードが高い、普段着るのはこれで充分」といったデザイン性が高く、コスパが良いという内容の口コミです。「洋服の青山」の青山商事が手掛けていることもあり、品質も高く、どんなビジネスシーンにも着られると評判でリピーターも多いようです。低価格なので、ちょっとデザイン性のあるスーツにチャレンジしてみたい、という人にも評判のブランドのようです。

長持ちで便利

「他社のものより長持ちする」「洗濯機で洗えるスーツが多くて便利」など、耐久性の高さや便利な機能についての口コミもあり、評判のようです。スーツを着て動き回る外回りの営業の人などにとっては、洗濯機で洗えるのはうれしい機能ですね。耐久性も、スーツを着る機会の多い人にとっては重要なポイントかもしれません。

自分に合ったものが見つかる

サイズだけでなく、商品の種類が多く、選択肢が広いのも評判が良いようです。「予算をたてていっても、種類が豊富なので、予算内でほしいものが見つかる」といった口コミのように、豊富な種類のなかから自分にあったビジネス服が見つけられる、と評判のようです。ツープライスとは?でご紹介したように、価格もはじめからわかっているので、比較的予算もたてやすいですね。

スーツカンパニーの評判は?【悪い】口コミ

次はスーツカンパニーに関する悪い評判、悪い口コミを見ていきましょう。実際に体験した人などの声も多いので参考になるはずです。

ターゲットが若い

メインターゲットが20代~30代のため、40代以上のビジネスマンの中には、ショップの雰囲気が若く感じる人もいるようです。また、品揃えも、細めでスタイリッシュな服が比較的多くなっているため、パっと見て「若い人向けだな」と感じてしまうようです。

デザインが物足りない

スーツカンパニーは、他社の若年層向けスーツと比較して、タイトさやデザインがおとなしめ、という口コミもあります。個性的なデザインや遊びのあるデザインが好みの人にとっては、スーツカンパニーのデザインは物足りなさを感じるようです。スーツはスーツカンパニーで買って、小物や周辺アイテムに個性的なものを取り入れたり、ポイントをもってきて着こなす人もいるようです。

郊外に店舗がない

「ツープライススーツとは?」でご紹介したように、店舗数が都市部に集中しているため、郊外に住んでいる人にとっては実店舗で購入しづらい、という口コミもありました。もちろんネット通販もありますが、実際に試着したり、裾あげもすぐにしたい、という人にとっては利用しづらいかもしれません。

スーツカンパニーの良い評判【メリット】

スーツカンパニーの口コミをご紹介してきましたが、ここでは口コミの内容もふまえて、スーツカンパニーのメリットをまとめていきます。

リーズナブルなのに品質が良い

スーツカンパニーは「洋服の青山」の青山商事が手掛けていることもあり、品質に定評があります。耐久性については強度を数値化するため、第三者機関の耐久試験もクリアしているそうです。第三者機関に保証されているということで、安心感があると評判です。

低価格のスーツはポリエステル素材のものが多い傾向にありますが、スーツカンパニーはウール100%のスーツが多く、着心地がやわらかく、着用したときのシルエットが立体的できれいです。青山商事はイタリア(カルロ・バルベラ社)やイギリス(MOON社)の老舗生地ブランドとも提携しているそうで、素材は世界品質といえます。

デザインバランスが良い

スーツカンパニーでは、スーツの本場ヨーロッパを中心に最先端のメンズファッションを研究して、デザインにいかしているそうです。スリム感や流行りは程よく取り入れ、やりすぎ感のない使いやすいアイテムが多いため、デザインバランスが良いといえます。「これ着ても大丈夫かな・・・」と心配する必要のないデザインなので、どんなシーンにも合います。個性的すぎず、スタイリッシュに見えるスーツは好感度も高く、ビジネスのお伴にぴったり、と評判が良いようです。

商品の種類が豊富

スーツカンパニーは、サイズだけでなくデザインの種類も豊富で、選択肢が広いのもメリットです。スーツカンパニーのメインターゲットが若年層のため、スーツも細めでスタイリッシュなものが多くなっていますが、伝統的なスタイルのスーツやゆったりめのスーツもしっかり展開されていて細めが苦手な人や、個性的なものが苦手な人からも支持されているようです。

スーツの持ち運び方たたみ方|バッグ・ケースでもシワにならない方法 | MensModern[メンズモダン]

スーツカンパニーの悪い評判【デメリット】

次に、スーツカンパニーのデメリットについてまとめていきます。まず、口コミにもあったように、他社の若年層向けスーツと比較して、遊びや個性が足りないところです。普段使い向けのバランスのよいデザインが多いのですが、バランスを意識しすぎてデザイン性の高いスーツを求める人にとっては物足りないようです。

店舗が都市部に集中していて、郊外に店舗がなく、店舗数が少ないのもデメリットの一つです。郊外に住むビジネスマンは、わざわざ都市部まで出てこないと実店舗では買えません。スーツカンパニーにも、もちろんネット通販がありますが、ネット通販ページが使いづらい、アウトレット商品が探しづらいといった声も一部であるようです。

スーツカンパニーは小物の評判が良い!

スーツカンパニーは、スーツだけでなく、小物やシャツなどの周辺アイテムも評判です。周辺アイテムも低価格で揃い、種類も多いので、スーツと一緒にトータルコーディネートで買う人も多いそうです。ネクタイやシャツは、スーツよりも種類が欲しいので、低価格で揃うのはうれしいですね。

特にシャツは、縫製が良いと評判で、かなりコストパフォーマンスが高く、まとめ買いする人も多いとのことです。スーツと同じく、スーツカンパニーは小物も低価格・高品質と評判が良いようです。

スーツカンパニーの40代の評判は?

スーツカンパニーのメインターゲットは20代~30代ですが、40代の評判はどうなのでしょうか。実は40代でも、「おじさんぽいスーツは着たくない」「ちょっとおしゃれなスーツを着たい」という人に支持を得ています。おじさんぽくなく、デザインの種類も多いので気に入ったスーツを見つけやすいようです。

タイトではないラインのスーツも種類が多く、デザインも若すぎないので、40代でも取り入れやすいと評判です。生地や縫製もしっかりしていて、見た目も安っぽくないので、40代が着ても問題ないといえます。40代となると、それなりのスーツを着たいと思いますが、品質の良いスーツが手頃に購入できるなら助かりますよね。

スーツカンパニーの評判まとめ

ここまで、口コミもふまえて、スーツカンパニーの評判についてご紹介しました。メリット・デメリットは人それぞれですが、スーツカンパニーの評判は、品質、デザイン、価格のバランスが良く、コストパフォーマンスが高いといえます。

低価格でも、素材・デザイン・耐久性もこだわった品質で、どんなビジネスシーンにも問題なく着られ、若い世代だけでなく40代のビジネスマンにも支持を得ています。リーズナブルで高品質、デザイン性を両立できているので、仕事に使いやすい、リアルなおしゃれさをスーツに求める人に評判の良いスーツブランドといえます。


評価 4.2/ 5(合計12人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ