思考や心理が明るみに出る心理テスト。様々なものがある中で笑える心理テストだけを集めました。解答を選択するものから、自由に回答するものまで、どれも笑える話題のネタになること間違いなし。周りの人に出題して盛り上がりましょう。

笑える心理テストで盛り上がろう!簡単かつ面白いテストランキング!

目次

  1. 心理テストとは?
  2. 笑える心理テスト第10位「あなたの友達モテ度を診断」
  3. 笑える心理テスト第9位「あなたの大切なものは?」
  4. 笑える心理テスト第8位「友人の励まし方でSかMか診断」
  5. 笑える心理テスト第7位「惚れっぽさを診断」
  6. 笑える心理テスト第6位「自分の密かな願望を診断」
  7. 笑える心理テスト第5位「諦めかけていることとは?」
  8. 笑える心理テスト第4位「ピンチの対処法を診断」
  9. 笑える心理テスト第3位「心の大きさを診断」
  10. 笑える心理テスト第2位「協調性を診断」
  11. 笑える心理テスト第1位「生まれ変わるなら?」
  12. 【笑える心理テスト番外編】自由回答は盛り上がる
  13. 【笑える心理テスト番外編】好きな色で分かる心理と性格
  14. 【笑える心理テスト番外編】一人の時間の行動がバレる?!
  15. 笑える心理テストでみんなと盛り上がろう

心理テストとは?

生年月日や血液型で占う占いとは異なり、自分の選択・思考により結果が異なるという点が大きな魅力である心理テスト。自分の思考や心理を客観的に知りたいという欲求から、人はついつい心理テストに惹かれ、話題にしてしまうのでしょう。また、心理テストは直感的に答えるものが多く、時間がかからない点も話題にあがる理由の一つといえます。

心理テストの結果には、心理学が用いられていることも多いです。そのことによって、心理テストの結果をある程度精度の高いものだと認識させることができるのです。また、誰にでも当てはまる一般的なことを自分だけにあてはまっていると思わせるバーナル効果という点も心理テストが何かと話題に上がる理由と言えるでしょう。

心理テストには様々なものがあります。解答を選択するタイプのものや、自由回答のものなど。どれも答えた後に結果を聞くと、笑える心理テストばかりです。当たっているという点や、イメージと違ったなんていうことも笑えるポイントと言えるでしょう。人気の笑える心理テストの話題で周りの人と盛り上がりましょう。

笑える心理テスト第10位「あなたの友達モテ度を診断」

問題「国民的に愛されている女性歌手。ファンの前ではとびきりの笑顔を見せる一方で、ある悩みを抱えています。その悩みとは?」答えA「忙しくて休む暇が全然ない」答えB「本当は歌手よりもい女優になりたい」答えC「まわりの人が自分に冷たくなった」さあ、あなたはどの答えを選びますか?

笑える心理テスト第10位は友達モテ度が分かってしまいます。答えAを選んだあなたは「友達モテ度高」。高いサービス精神と前向きな発想で友達を元気にさせるのが得意。友達はあなたを尊敬し憧れを抱いているでしょう。

答えBを選んだあなたは「友達モテ度中」。ノリが合う友達からは絶大な指示を得ています。苦手なタイプの人でも自分から親しくなれば新たな一面を見つけ合ってモテ度があがるかもしれません。答えCを選んだあなたは「モテ度低」。自分のペース優先のタイプ。相手の相談ごとや話題などをじっくり聞いたりして深い友達関係を築きましょう。

笑える心理テスト第9位「あなたの大切なものは?」

問題「あなたは裸の原始人です。あなたにとって大切なものは何ですか?」答えA「食べ物」答えB「服」答えC「休む場所」

答えAを選んだあなたは自分のテリトリーを大切にし、自立したいタイプ。自立のため、周囲と多少距離をとることになっても仕方ないと考えます。答えBを選んだあなたは人からの評価や関心を大切にするタイプ。無視されたり、無関心になられるとつまらないと思います。何かと人目を引こうとし、人との距離感に鈍感で相手を分かっているつもりになることも。

答えCを選んだあなたは安心・安全を大切にするタイプ。自立心はそれほどなく、頼りになりそうなものや守ってくれそうなものを求め、何かに依存して生きる傾向が。怪しげな宗教に引っかかったり、盲目に特定の人を信じすぎる危険があるので注意が必要です。

笑える心理テスト第8位「友人の励まし方でSかMか診断」

問題「仲良しの友人が彼に振られて落ち込んでいます。励ますために一泊二日の旅行を計画しました。友人が元気になれる場所はどこですか?季節やお金のことは考えずに答えましょう。」答えA「海水浴」答えB「高原でピクニック」答えC「山で軽く登山」

答えAを選んだあなたは相手の気持ちをよく理解できるMです。包容力に優れ困っている人を見過ごせないタイプ。自分を殺してでも相手に尽くします。答えBを選んだあなたはSにもMにもなれる器用なタイプ。相手によって自分を器用に切り替えることができます。相手からは八方美人と言われる可能性もあるので注意しましょう。

答えCを選んだあなたはズバリSです。父性を象徴する山は権威や権力を表します。目的の為なら相手をコントロールできる力を持っています。プライドや名誉欲が強いあなたは知らない間に相手を傷つけてしまう可能性があるので注意が必要です。

笑える心理テスト第7位「惚れっぽさを診断」

問題「今日は恋人と遊園地デートです。来たからには絶対に体験しておきたいアトラクションはどれですか?」答えA「度胸が試されるバンジージャンプ」答えB「大人もハマるレーシングカート」答えC「景色がきれいな観覧車」答えD「絶叫マシンのジェットコースター」。

答えAを選んだあなたは意中の異性に対して積極的にアプローチするタイプ。惚れっぽさは相当高く、気になる人はどんなことをしてでも手に入れたいと思うようです。答えBを選んだあなたは異性の何気ない言動をプラスに解釈して気持ちを盛り上げるタイプ。相手のことを知ろうとする意欲が少々欠けているようです。

答えCを選んだあなたは段階を踏みながら少しずつ親密になろうとするタイプ。相手のことをどんな事でも知りたがる人のようです。答えDを選んだあなたは適度に相手のことを知り、恋心を燃え上がらせるタイプ。惚れっぽさ・行動力ともに平凡的といえるでしょう。

笑える心理テスト第6位「自分の密かな願望を診断」

問題「あなたは二重人格です。意識がない時にもう一人の自分が動き出しているとしたら、こんな人にはなっていたくないというのはどれですか?」答えA「獲物は徹底的に追い詰める、やり手の詐欺師」答えB「世界全滅できる細菌兵器を作っている」答えC「冷酷非道なやり手の極道サラリーマン」答えD「満月の夜に美女を生け贄にする残忍な魔術師」

笑える心理テスト第6位では、こんな人になりたいという自分の中にある密かな願望が浮き彫りに。答えAを選んだあなたは周囲から注目を集めるのが大好きな派手で見栄っ張りな人になりたい願望。答えBを選んだあなたはひとつのことに熱中してしまうタイプ。実は技術者になりたかったのではないでしょうか。

答えCを選んだあなたは実は経営者やエリートマンになりたいと思っているタイプ。答えDを選んだあなたはアーティストタイプ。実は芸術家の才能があるかもしれず、自分の世界が完成するかもしれませんね。

笑える心理テスト第5位「諦めかけていることとは?」

問題「地元商店街の閉店セールのお知らせが新聞の折り込みチラシで入っていました。閉店するのはどのお店だと思いますか?」答えA「本屋」答えB「花屋」答えC「靴屋」答えD「CDショップ」

答えAを選んだあなたは出世を諦めかけています。本は知識や経験の積み重ねの象徴であるため、社会的な出世を諦めているよう。自分の能力はこれくらいだと自虐的になっているかもしれませんね。答えBを選んだあなたは自分の時間を諦めかけています。人の心を癒やす花は時間をかけて育つもの。仕事や家事の忙しさの中でも、自分が心から安らげる時間は作れるはずです。

答えCを選んだあなたは素敵な出会いを諦めかけています。二つ揃って機能する靴は恋人やパートナーを暗示。異性との素敵な出会いを諦めているといえるでしょう。答えDを選んだあなたはおしゃれを諦めかけています。最新のCDが並ぶお店は流行や時代の流れの象徴。新しい情報には無頓着な人かもしれませんね。

笑える心理テスト第4位「ピンチの対処法を診断」

問題「部屋に1羽の青い鳥が迷い込みました。鳥は次の日には黄色、3日目には赤、4日目には黒色に変化しました。5日目には何色になっているでしょうか?」答えA「黒のまま変わらない」答えB「青に戻った」答えC「白に変わった」答えD「金色になった」

答えAを選んだあなたは逆境に弱いタイプ。現在が最悪な状態なら、これ以上悪くなることはないという発想の転換が必要です。答えBを選んだあなたは楽天的。流れに逆らわずとても自然な生き方ができる人です。

答えCを選んだあなたは冷静なタイプ。とても前向きな考え方ができる人です。答えDを選んだあなたは怖い物知らずなタイプ。ピンチに陥ってもそれをピンチと思わないような人でしょう。

笑える心理テスト第3位「心の大きさを診断」

問題「あなたは高校生。担任の先生がクラス全員に『たばこを吸っている所を目撃した。心当たりのある人は自分の所まで来るように』と話しました。あなたが職員室に向かうと…」答えA「自分一人だった」答えB「他にも2~3人来ていた」答えC「他にも7~8人来ていた」

笑える心理テスト第3位では、心の大きさ、器に広さなどが分かります。答えAを選んだあなたはちょっとした危機に自分一人だったという現実から、不安なことばかり思い描いてしまうタイプ。悩みがつきない人のようですね。答えBを選んだあなたは一般的。辛い状況でも余裕をもって対処できるので、世渡りが上手なタイプといえるでしょう。

答えCを選んだあなたは楽観的思考の持ち主。心は大きく、図太いといえるでしょう。周りからは「人生楽しそう」「悩みがなさそう」と思われ、話題にあがっているかもしれません。

笑える心理テスト第2位「協調性を診断」

問題「友人3人とカラオケに行きました。まずあなたがとる行動はどれになりそうですか?カラオケに行ったことのない人は想像して答えてください。」答えA「真っ先に歌う」答えB「友人と相談してデュエット」答えC「友人にリクエストする」答えD「飲み物や食べ物をオーダーする」答えE「じっくり歌いたい歌を選ぶ」答えF「苦手だからと断ってみんなの歌を聴く」

答えAを選んだあなたは無意識に周囲の容認を求める自己解放型。協調度は低め。リーダーとしての素質はありますが、独りよがりの判断になることも。周囲を確認しないと浮いた存在になる危険があります。答えBを選んだあなたはつきあいのいいタイプ。自分から積極的に周りを盛り上げます。リーダー的な素質もあるが、自分の都合や責任を周りに押しつけたりする一面も。

答えCを選んだあなたは協調性に富み、他人の才能を引き出そうとするリーダータイプ。自分の判断に自信を持ちすぎないようにしましょう。答えDを選んだあなたは周りにサービスする立場の世話人、苦労人タイプ。周囲から一目置かれる存在ですが、自分から心を開くことが苦手で孤独感に悩むことがあるかもしれません。

答えEを選んだあなたは友達の輪に飛び込むことに消極的なマイペースなタイプ。協調度は低めです。答えFを選んだあなたは協調度が低い引っ込み思案タイプ。自分の殻に閉じこもりがちな部分も。不平不満ばかりの話題を周りにぶつけ、場をしらけさせてしまうこともあるかもしれません。

笑える心理テスト第1位「生まれ変わるなら?」

問題「生まれ変わるなら次のうち誰ですか?」答えA「赤ずきんちゃん」答えB「白雪姫」答えC「シンデレラ」答えD「かぐや姫」答えE「人魚姫」

答えAを選んだあなたは家族の絆や家庭の温かさを大切にする人に生まれ変わりたいと思っているようです。答えBを選んだあなたは恋愛重視派。答えCを選んだあなたは純心な心や道徳を重んじる人に生まれ変わりたいようです。答えDを選んだあなたはお金が大事。答えEを選んだあなたはセックスや官能といった快楽の追求者へ生まれ変わりたいと思っているようです。

心理テストで面白いものは?簡単でよく当たる性格・恋愛診断を紹介 | MensModern[メンズモダン]

【笑える心理テスト番外編】自由回答は盛り上がる

問題「夕方、森の中の道を歩いていると目の前に大きな洋館が現れました。あなたはふいにインターホンを押してしまいます。どんな人が出てきましたか?」答えの選択肢がありませんので、自由に答えてみましょう。具体的なイメージが浮かんだ人は詳細に話すと、結果を聞いたあと、楽しいですよ。

洋館から出てきた人物、それはあなたの背後霊を表します。自由に答えられる心理テストは、結果を聞いたあとさらに笑える、盛り上がることができる話題のネタ。心理テストでは直感的な部分も大切ですが、イメージを具体的に言葉で表現することも大切です。結果を現実と照らし合わせることはできませんが、話題が盛り上がる心理テストといえるでしょう。

【笑える心理テスト番外編】好きな色で分かる心理と性格

問題「赤、オレンジ、黄、緑、青、紫、ピンク、茶、グレー、白、黒の11色の中から好きな色を選んでください」これは色彩心理に基づく心理テストになります。色は人の心理や行動に大きな影響を与えています。色には不思議な力も宿っており、ストレスや不安をなくしたり、力を発揮させてくれたりする効果も期待できます。好きな色で深層心理を読み解きましょう。

赤が好きな人は生きようとするエネルギーが強い人。面倒見が良く、周りから慕われることも。根が楽観的で細かいことは気にしないタイプ。外見が物静かに見える人でも激しい感情や欲望を秘めています。オレンジが好きな人は陽気で社交的。温かい心の持ち主で誰からも愛される人柄。物事にこだわらず、諦めが早い点も特徴です。

黄が好きな人は明るく、話上手で表現力豊か。天真爛漫。知的なのに話題のユーモアセンスも持ち合わせているので人から好かれやすいです。緑が好きな人は穏やかで堅実、我慢強さも持ち合わせ手堅く成功をおさめるタイプ。自己主張が弱く優柔不断な一面もあります。

青が好きな人は冷静で理知的、控えめで内向的な性格。どんなことも感情的にならず冷静に判断できます。自分の考えは常に正しいと思っていることも多いです。紫が好きな人は繊細で創造力が豊かなロマンチスト。人と違うことがしたい人が好む色。天性の才能に恵まれており、感性や直感力も優れているので、高貴で美的なものを求める傾向があります。

ピンクが好きな人は愛情深い人。どんなときでも大きな心で受け止めます。デリケートで傷つきやすいので周りのちょっとした言葉や態度にくよくよしてしまう一面も。茶が好きな人は責任感が強く、チームワークを作り出すことが上手。自己表現が下手で、自分を犠牲にしてでも他人に尽くしてしまうこともあります。

グレーが好きな人は優柔不断で自己中心的。自分を主張しないので誰とでも合わせることができます。感情をあまり出さないのでクールな人と思われがち。白が好きな人は気高く完璧を求めて努力を惜しまないタイプ。真面目、純粋、無邪気な性格。黒が好きな人は感情を貯め込む傾向が。意思が強く頑固。クールで大人な自分をアピールし、明るさを素直さに欠ける一面もあります。

かなり怖い心理テスト!簡単なのに当たるサイコパス診断を紹介! | MensModern[メンズモダン]

【笑える心理テスト番外編】一人の時間の行動がバレる?!

問題「『・・・ただ、』に続く文章を考えてください。」ここで分かるのは、一人の時間にどのような行動をしているか、です。ただ、に続く文章は、一人でいるときの行動を表します。少し変な内容でも笑える話題になること間違いなしの心理テストです。

心理テストで当たるものは?怖いほど的中すると話題のテスト・診断まとめ | MensModern[メンズモダン]

笑える心理テストでみんなと盛り上がろう

深層心理などが暴かれてしまう心理テスト。抱いていた印象と異なる場合や、当たっているということもあることでしょう。解答選択式のものでも、自由回答のものでも、話題のネタとなり盛り上がること間違いなし。仲の良い友人たちと心理テストの話題で盛り上がりましょう。

心理テストで怖いものまとめ!意味が分かると恐怖を感じる診断・問題も | MensModern[メンズモダン]

評価 4.9/ 5(合計11人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ